Sunday, December 03, 2023

やすらぎ温泉@横須賀市平作

407842721_17905467404867013_285867848999

 ちょっと足を池伸ばして、横須賀 平作の「やすらぎ温泉」へ。ビル型の大きな銭湯で、バイブラや座風呂、電気風呂が付いた熱めな浴槽、健美泉の生薬風呂に、サウナと冷えた水風呂。熱つ湯、水風呂から外気浴を繰り返し、昨日のお酒が抜けました。いいお湯をありがとうございました。

|

茅ヶ崎 #157

Dsc08478 Dsc08480 407202700_6947134302046226_1090298058834 Dsc08485_20231203194201 Dsc08486_20231203194201 Dsc08487 Dsc08489 Dsc08492_20231203194301 Dsc_4124

 ちょっと二日酔いの日曜日、まずは柳島海岸までソロウォーキングして、 茅ヶ崎球場の歩道橋から湘南国際マラソンのランナーたちをみてから汐見台までウォーキングして、わんこ達と茅ヶ崎公園を散歩。それにしても風が強くて、砂だらけ。

|

Saturday, December 02, 2023

拙宅招待@茅ヶ崎 #3

407481531_2350361425164219_1350188451933 407451758_6945673978858925_8510359091776 407413226_6945675235525466_3205195970788 407421468_6945674245525565_6205502003874 407376350_6945674372192219_4677454644933 407378474_6945674662192190_9079307368655 401405831_2350435271823501_7343515174905 407391546_6945674982192158_2299450311749 407405394_6945675112192145_4998646116621 407442292_6945674775525512_4955265237356 407413123_6945674135525576_8673482972585 407385112_6945674868858836_3848727665792 407390951_6946868145406175_4204989131868

 今日はあの頃、とってもお世話になったFksmぱいせん夫婦、NkmtぱいせんにKwmr君を拙宅招待。みんなで茅ヶ崎海岸に散歩してから、ダラダラ、ベラベラと...。しっかしマギーとソフィアはかわいすぎる。またいつか。

| | Comments (0)

ドッグサロン ワンコダフル@茅ヶ崎 #4

Dsc08456 Dsc08451

 中海岸のドッグサロン「ワンコダフル」で、わんこ達のシャンプーセットのトリミング。ハートの毛が毛玉がひどかったみたいで、もうちょっとブラッシングしてあげないと。

|

茅ヶ崎 #156

Dsc08448 Dsc08446 Dsc08444_20231202140401 407424849_6943478572411799_5555867666161 407391776_6943478809078442_8223136234282 407668679_6943478219078501_6665436368957 Dsc08450

 寒いけど、毎週楽しみな海辺の朝市。今日もしっかり茅ヶ崎野菜を購入。帰りに公園で、小川直也先生とその一同を見かける。相変わらず、デカい。

|

Friday, December 01, 2023

茅ヶ崎 #155

406394685_6939526282807028_5117652031142

 足の甲の腫れと腰痛がおさまり、2週間ぶりにウォーキング再開。葉山のほうから朝陽がのぼった。

|

Thursday, November 30, 2023

社食@品川 #72

Dsc_4122

 昼めし、会社の社食で「鶏肉のトマト煮」(590円也)にサラダ。味がよく沁み込んでいて、なかなか美味しい。ごちそうさまでした。

|

Wednesday, November 29, 2023

茅ヶ崎海岸整骨院@茅ヶ崎 #3

Dsc_4121

 午後、ちょっと離席して、鉄砲道の「茅ヶ崎海岸整骨院」へ。急なギックリ腰がだいぶおさまり、ほんとよかった。この先生、信頼できます。ありがとうございます。

|

茅ヶ崎 #154

Dsc_4119 Dsc_4118 Dsc_4120 Dsc_4112

 昼休み、わんこ達と東海岸へ。風がめちゃめちゃ強くて、早めに退散...。

|

Tuesday, November 28, 2023

富士見湯@藤沢 #35

406215789_6930335520392771_5705352652811

 会社帰りの途中下車、ひさしぶりにホーム銭湯 藤沢の「富士見湯」。ちょっと熱めな軟水寝風呂、深くて冷たい水風呂の交互浴。足を怪我して、10日ほどのシャワー生活から解放され、やっぱり銭湯はいいです。いいお湯をありがとうございました。

|

社食@品川 #71

Dsc_4110

 昼めし、会社の社食で「キーマエッグカレー」(560円也)にサラダ。なかなか濃厚でスパイスも効いてる。ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎 #153

Dsc08430 Dsc08432_20231129065901

  出社前の朝、わんこ達と茅ヶ崎公園。暖かいけど、風が強い。

|

「新装版 ハゲタカ/真山仁」を読んだ

Jinmayama_hagetaka1 Jinmayama_hagetaka2

 茅ケ崎図書館をウロウロしてて読んでみたくなった真山仁の「新装版 ハゲタカ」(/)(講談社文庫)について。
 こんなあらすじ。バブル崩壊後の1997年、ニューヨークの投資ファンド運営会社社長"鷲津政彦"は、不景気に苦しむ日本に帰国した。当時、大手都市銀行の三葉銀行は不良債権処理の一環として、不良債権の一括売却というバルクセールを予定しており、三葉銀行資産流動対策室長"芝野健夫"と取引の当事者同士として出会う。その後鷲津は不良債権処理だけでは飽き足らず、本格的な企業買収に乗り出した...。
 これ、不良債権を抱え瀕死状態にある企業の株や債券を買い叩き、手中に収めた企業を再生し莫大な利益をあげる、バルチャー(ハゲタカ)・ビジネスを描いた経済小説。架空の企業として描いているけど、三和銀行、金谷ホテル、東ハト、足利銀行、カネボウと、実際の企業がモデルとなっていて、企業買収の凄まじさが伝わって、イッキに読んだ。この「ハゲタカシリーズ」、ジワジワと読んでいきたい。

cf. 真山仁 読破 List
- 新装版 ハゲタカ (2013)

|

Monday, November 27, 2023

茅ヶ崎 #152

Dsc08420 Dsc08427 Dsc08428_20231128065801 405905453_6926598894099767_4311670572682

 昼休みにわんこ達と茅ヶ崎東海岸あたりへ。今日は暖かい。で、在宅あがりで夜の散歩。今日は満月のビーバームーン。

|

「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た

Lunana_a_yak_in_the_classroom ブータンの映画「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」(2019/Cinema)について。
 こんなあらすじ。ブータンで、教師になる資格を得た青年ウゲンはオーストラリアに行って歌手になることを夢見るが、上司からブータンの小さな村ルナナの学校に赴任するよう告げられる。村のミチェンに案内されてルナナに向かうウゲンだったが、現地に到着するまでに1週間もかかって面食らう。すぐに都会に戻りたいと願うウゲンだが、村の住民達、特に幼い少女ペム・ザムなど素朴に生きる彼らに魅了されたウゲンは、都会に戻るかどうか悩む...。
 中国とインドに接した南アジアの小国ブータンで作られ、アカデミー賞で国際長編映画賞にノミネートされたこの映画。この映画の良さは質素に素朴に生きることの大切さを教えてくれること。ルナナの子供達を思い、成長していくウゲンがオーストラリア行きを決心してからの村の人々の気持ちが切なすぎた。ほんとじわっとしみた映画だった。

|

«「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ