« 「審美銃/Yo-King」「真心COVERS」を聴いた | Main | 「the Future is Wild」 2億年後の生命世界 »

Wednesday, September 08, 2004

monoマガ「男はコレクションを止められない!」を読んだ

  「男はコレクションを止められない!」というタイトルにひかれ、モノ・マガジン(No.502)を読んだ。その記事の中で、北原照久さん のコメントがあった。
   一、継続こそ、コレクターの神髄なり
   一、コレクターはクリエイターでもあると心得よ
   一、人との繋がりを大切にし、多くの味方を作るべし
   一、常に感動・感激・感謝を忘れるべからず
   一、100の苦しみと101の喜び、これすなわちコレクター道なり
 確かに、映画が好きとかStar Warsが好きとかRockが好きとかと周りの人に言いまくってると、人とつながりができて、いろんな情報が入ってきて、それに感動感激感謝すると、さらに欲しいものや情報が自分に集まってきます(お金はかかりますが)。妙に納得した記事でした。

|

« 「審美銃/Yo-King」「真心COVERS」を聴いた | Main | 「the Future is Wild」 2億年後の生命世界 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference monoマガ「男はコレクションを止められない!」を読んだ:

« 「審美銃/Yo-King」「真心COVERS」を聴いた | Main | 「the Future is Wild」 2億年後の生命世界 »