« 「未来の破片・君という花・サイレン/Asian Kung-Fu Generation」を聴いた | Main | 多摩川 #8 と Weight »

Friday, November 12, 2004

「free soul.the classic of 70's MOTOWN 2」を聴いた

 橋本徹さん(SUBURBIA)選曲のfree soul.シリーズ。モータウン・レーベル音源集の70年代版Part2。昔オザケンがカバーした11曲目「I Will Find A Way/Jacson Five」やラスト3連曲である20曲目「Our Lives Are Shaped By What We Love/Odyssey」、おなじみの21曲目「What's Going On/Marvin Gaye」、22曲目「Ain't No Mountain High Enough/Diana Ross」がとっても盛り上がります。今度、60年代版/70年代版それぞれのPart1を買わないと。

|

« 「未来の破片・君という花・サイレン/Asian Kung-Fu Generation」を聴いた | Main | 多摩川 #8 と Weight »

音楽」カテゴリの記事

Rock」カテゴリの記事

Comments

書き込んでみました。というのも、たまたまyahooニュースでこんなニュースを見つけたから。
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20041112/lauent002.html
ミートローフ。みーと・ろーふ。実はここにある曲、ワタシ高校時代?か大学頭の頃に買ったコンピレーションアルバムで良く聞いていたのです。
ナニを基準に「ワースト」なんすかね?不思議な金曜日です。

Posted by: 朝 | Friday, November 12, 2004 15:47

>朝さん
コメント感謝です。確かにミートローフって微妙ですよね。実は私はあんまし聞いたことないです。間違ってるかもしれませんが、最近、一家でコメディ番組やってるオジーオズボーンみたいに開き直るとある意味ダサカッコイイけど、ミートローフは、そこまで開きなおれてないからじゃないかな。
 でも、このランキングで笑ったのは、「7.Ice,Ice Babyバニラ・アイス」ですね。私も1票入れます。

Posted by: emam | Friday, November 12, 2004 22:46

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「free soul.the classic of 70's MOTOWN 2」を聴いた:

« 「未来の破片・君という花・サイレン/Asian Kung-Fu Generation」を聴いた | Main | 多摩川 #8 と Weight »