長谷川町子美術館
今日は、駒沢・桜新町あたりで1日を過ごしたが、そんな中初めて行った「長谷川町子美術館」。夕暮れのサザエさん通りの商店街の先にあるレンガ作りの小さな美術館。
自分は「サザエさん」や「いじわるばあさん」の原画など長谷川町子さんの作品が見れるのかと思っていたが、メインは長谷川鞠子さん・町子さん姉妹が集めた美術品の展示。それでもサザエさん系の作品は多く、一番うれしかったのは相当でかい、かつ回転する立体磯野家模型。カツオ・ワカメの部屋や波平の部屋、台所、風呂場などDetailがすごい。
世田谷に住みだしてそろそろ4年が経つが、まだまだ行ったことないとこ、多いな。まだまだ楽しめそう!
世田谷生活。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 弦巻 #123(2022.05.20)
- 烏山川緑道 #106(2022.05.19)
- 湯パークレビランド@祖師ヶ谷大蔵 #7(2022.05.18)
- 烏山川緑道 #105(2022.05.18)
- 蛇崩川緑道 #81(2022.05.16)
「Pop Art」カテゴリの記事
- こちら葛飾区亀有公園前派出所の銅像@亀有(2022.01.09)
- 「The Man Who Stole Banksy/バンクシーを盗んだ男」を観た(2021.12.23)
- 「Exit Through The Gift Shop/イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ」を観た(2021.11.17)
- イラストレーター 安西水丸展@世田谷文学館(2021.08.29)
- 安西水丸ポスター展@生活工房ギャラリー(2021.07.18)
Comments
私もemamさんと同じで、長谷川町子美術館で印象に残っているのは、磯野家のモデルでした。
ちなみにここ↓
http://allabout.co.jp/house/homebuilding/closeup/CU20040519A/
に間取り図が載っています。
Posted by: tactac | Friday, February 11, 2005 23:01
>tactacさん
磯野家の間取りありがとうございます。
この間取りですと、カツオやワカメの部屋は玄関の一番近くなんで、反抗期になったら親と顔を合わさないで暮らせるので、うらやましい。
Posted by: emam | Saturday, February 12, 2005 00:28