Interior Shops #02 -arflex,B&B Italia,maturite,i+stylers,O-parts shop,DaybyDay-
今週末もいろいろと忙しい。まずが、溝の口で資金計画の打ち合わせをした後、Interior
Shopめぐりが今日もStart。
hspace="0"
src="http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/Arflex.JPG"
align="left"
border="0" /> まず行ったのは、Brutusでも気になってた「
"http://www.arflex.co.jp/">ARFLEX SHOP
TOKYO」(恵比寿)。まあ予算的に無理なことは分かっていたけど、気になっていたSofa
"http://www.arflex.co.jp/product/sofa/sofa_5.html">BENGODIをCheck。座ってみると、まず素材の肌触りが全然違うし、硬さもちょうどいい。まあ100万円を超えるSofaなんてそうそう買える人、少ないかと思うけど、こんなSofaいつかは欲しいな。まあ、当然だけど、今回は断念。
hspace="0"
src=
"http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/B&BItalia01.JPG"
align="left"
border="0" />
hspace="0"
src=
"http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/B&BItalia02.JPG"
align="left"
border="0" /> 続いて、同じ恵比寿プライススクエアにある「
"http://www.bebitalia.co.jp/">B&B Italia Casa Mia
Tokyo」(恵比寿)。ここは、Arflex Japan系のItalian Interior
Shopだが、ここの価格もすごい。
"http://www.gaetanopesce.com/">Gaetano
PesceのSofaなど、モダンな感じのtaste。ただ、できるだけNaturalなものを選びたいので、ここのものはほとんどパス(閉店されるようだし)。ただ、この長Tableは、自分の書庫の机のImageにぴったり。長めの板を机に見立てる感じは忘れないようにと写真に収める。
hspace="0"
src=
"http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/maturite01.JPG"
align="left"
border="0" />
hspace="0"
src=
"http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/maturite02.JPG"
align="left"
border="0" />
hspace="0"
src=
"http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/maturite03.JPG"
align="baseline"
border="0" />
その後は、青山に移動し、青山通りの国連大学の近くにある「
"http://www.maturite.jp/">maturite」(青山)。籐が少し使われ、結構気に入ったSofaもあったが、これも100万円近くで全然無理。ただこのShopにあった壁時計やBATH
SANITARYなどもDesignや素材、色合いもよく、いい感じ。もう少し部屋が固まったらもう一度来よう。なお、この青山のshopの奥に、洋書がずらっと並んだコーナーがあった。こんな感じの書庫を作りたい。イメージを伝えるために、写真に収める。
hspace="0"
src=
"http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/i-stylers01.JPG"
align="left"
border="0" />
hspace="0"
src=
"http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/i-stylers02.JPG"
align="left"
border="0" />
続いて骨董通りを進み、Blue Note東京のある通りを入った先にある「
"http://www.i-stylers.jp/ja/">i+stylers
アイ・スタイラーズ」(南青山本店)に行く。ここはNaturalな感じの家具がセンスよく並んだお店。5階にはジャグジーがあったりと結構家や部屋のイメージが作りやすい店作りをしている感じがする。特にめちゃめちゃ気に入ったものはなかったけど、ここにある絵はすごくいい。作家は
Raymond
Savignac(レイモン・サヴィニャック)。フランスポスター界の重鎮。こんな絵が似合う部屋に住みたいぞ。
hspace="0"
src="http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/OParts01.JPG"
align="left"
border="0" />
hspace="0"
src="http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/OParts02.JPG"
align="left"
border="0" />
hspace="0"
src="http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/OParts03.JPG"
align="baseline"
border="0" />
そして、表参道の交差点に戻り、「
"http://www.aoyama-online.com/">O-parts shop
Aoyama」(青山)。現在
"http://www.aoyama-online.com/news_nokiainfo.htm">NOKIAがShop in
Shopの展開中。早速NOKIAロゴがばっちり入ったTシャツをGet。ここで気に入ったのは、BOHLAの壁時計[
"http://www.aoyama-online.com/2_brand_bohla_item.htm#wall%20lbl">Wall
Clock/LBL]。風水上、自分の書庫のLucky
Colorは青らしい。今日は買わなかったが、Designも好きな時計なので素直に採用かと。
hspace="0"
src="http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/DayByDay.JPG"
align="left"
border="0" /> そして最後に(佐野元春みたいだ)、行ったのは「
"http://www.daybyday.jp/">DaybyDay
-デイバイデイ青山」。ここでは、
"http://blog.so-net.ne.jp/tactac/2005-03-14-2">tactacさんのblogに書いてあった
"http://www.daybyday.jp/products/lighting_series/qubie.j/qubie_j_index.html">
QUBIE.
Jもcheck。なんか思ってたより小さくて、ほんと氷越し小さな炎という感じ。たぶん、部屋を暗くしてtableにおいたら、きっとmoodyなんだろな。自分はケーブルレスの灯りを探してますが、ちょっと光源的には小さいので、今回はパス。ただ、この店にあった
"http://www.daybyday.jp/products/lighting_series/moku/moku_index.html">
天井からつるす球体の透明ガラスのlampはいい感じ。風鈴のようないびつさがいい感じ。ちょっと候補に。>tactacさん、お店教えてもらって感謝!
今日のところはこれで以上。でも、まだまだ行きたいShopは死ぬほどある。このGWはマラソン準備をかねて、目黒通りあたりのShopを攻めまくるぞ。
hspace="0"
src=
"http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/TokyoInteriorShop.jpg"
align="left"
border="0" /> PS.
Interior Shopめぐりをする上で参考にしている本を紹介。「
"http://www.toso.co.jp/book/newbook/newbook14.html">東京インテリアショップ2004-2005」(トーソー出版/\1,800-)。掲載されている写真や文章は正直イマイチなんだけど、地図やURLなど都内Shopのカバー率は高い感じはします。
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 茅ヶ崎 #80 & 辻堂 #88(2023.09.10)
- 上町 #71(2022.05.17)
- いむか PET OFFICE@用賀 #12(2022.04.10)
- 松陰神社 #96(2022.02.05)
- 2022 初詣 弦巻神社(2022.01.02)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「新装版 ハゲタカ/真山仁」を読んだ(2023.11.28)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「決戦は日曜日/高嶋哲夫」を読んだ(2023.11.22)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- 「トリップ/角田光代」を読んだ(2023.11.19)
「T-Shirts」カテゴリの記事
- T-Shirts #122 -茅ヶ崎ライブ2023 CHIGASAKI LIVE Tシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #121 -茅ヶ崎ライブ2023 SASベースボールシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #120 -RIJF2023 Official Tee-(2023.11.14)
- T-Shirts #119 -UT:オーバーサイズポケツキTシャツ-(2023.09.12)
- T-Shirts #118 -UT:クルーネックT-(2023.06.18)
Recent Comments