MOVIE ぴあ 2005 SPRING
C-3POとR2-D2が表紙の「MOVIE ぴあ 2005
SPRING 1冊まるごと映画だけ! 超最速!超詳細!『スター・ウォーズ
エピソード3シスの復讐』」を読んだ。
まずこの雑誌でよかったのは、Palpatineの目の前でDooku vs
Anakinの一騎打ちを行ってるシーンカット。まるで、EP6 -Return Of The
Jedi-での、Paipatineの前でのVader vs
Lukeの父子対決と同じ構図。Anakinの父親はDookuなのか?という疑問に応える重要なシーンか。また、
先日GetしたEP3のFigureを使った「共和国側」「シス」「ウーキー族」「ドロイド軍」の勢力別構図もわかりやすい。また、今回のEP3で残る謎(ex.C-3POとR2-D2と記憶はどうなるのか?
クワイ=ガン・ジンは死んだときなぜ消えなかった? クローン工場でキャプテン・タイフォが複製されていたのはなぜ?
少年時代のハン・ソロは登場するのか?)にも触れている。
なお、この雑誌に付いている36ページにおよぶ綴じ込みBOOK「CHRONICLE of STAR WARS
完全保存BOOK」もいい企画。SW
Sage人物相関図、ジャバ宮殿のクリーチャーといったサブキャラクターやX-Wingなどメカニックの紹介など過去の全5作をわかりやすく解説している。SW
Beginnerにはわかりやすいかも。
この特集の中に「壮大なエピソード群の中間部が完結編となる以上、"結果"はわかっている。その"原因"を知ることで、僕らは"スター・ウォーズ"を卒業する。」という文章がある。本当に自分は卒業できるのだろうか?
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Broken Rage/ブロークンレイジ」を観た(2025.03.16)
- 「The Zone of Interest/関心領域」を観た(2025.03.16)
- 「劇映画 孤独のグルメ」パンフレットを読んだ(2025.03.06)
- 「Better Man/BETTER MAN/ベター・マン」を観た(2025.03.04)
- 「SONGS 奥田民生」(NHK)を観た(2025.02.05)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN 2025年3月号(2025.03.14)
- 「板上に咲く MUNAKATA:Beyond Van Gogh/原田マハ」を読んだ(2025.03.13)
- 「劇映画 孤独のグルメ」パンフレットを読んだ(2025.03.06)
- 「チェーン・ディザスターズ/高嶋哲夫」を読んだ(2025.03.04)
- 「家族/高嶋哲夫」を読んだ(2025.02.20)
「Star Wars」カテゴリの記事
- 「-Zen- Grogu and Dust Bunnies/-禅- グローグーとマックロクロスケ」を観た(2023.11.03)
- 「The Mandalorian Season 3/マンダロリアン シーズン3」を観た(2023.10.15)
- 「Andor/キャシアン・アンドー」を観た(2023.06.24)
- 「Obi-Wan Kenobi/オビ=ワン・ケノービ」を観た(2023.04.22)
- 「The Book of Boba Fett/ボバ・フェット」を観た(2023.02.06)
Comments