« Star Wars Goods #2 | Main | 本格中華麺店「光麺」 »

Saturday, April 23, 2005

麺家「市政」(「市政家」改め)

  いつもお世話になっている市川の整体に行ったが、たまたま本日4/23(土)に営業を再開した麺家「市政」を発見。市川駅南口周辺の再開発事業の一環で、移転した「 市政家」だが、店名を麺家「市政」に変え、場所は決まっても、中々営業再開していなかったが、たまたま復活の日に出くわし、超Luckyかも。
  いただいたのは、「らーめん(600円)」と「きゃべちゃ(100円)」で相変わらず良心的。ここのらーめんはいわゆる家系で、特製鳥脂がポイントのこってり豚骨醤油スープと腰のある太麺、ほうれん草、焼豚、海苔が3枚など。この店は同期O君に教えてもらったのがきっかけだが、彼お勧めの「きゃべちゃ」は外せない。ちぎったきゃべつに焼豚を少々、醤油ベースのドレッシングをかけたシンプルなサラダだが、このラーメンとの組み合わせは絶妙だ。
  以前と変らず、威勢いい声でスタッフをどやしながら、ぱりっと仕事を進める店長の姿にほっとした。これからも、「一麺入魂」でうまいラーメンを食わせてください。ごちそうさまでした。

|

« Star Wars Goods #2 | Main | 本格中華麺店「光麺」 »

Ramen」カテゴリの記事

Foods」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 麺家「市政」(「市政家」改め):

» 突然の睡魔に。。。 [ものづくる]
今日は山形からサークル時代の先輩が“モトリークルー”のライブを見に久々にこっちに来ていたので、昼飯を食おうと市川へ。 久々に店舗移転後初の「市政家」でラーメンを食うことに。 久々に食べて思ったこと。「パンチがなくなった・・・。」 昔よく食べてたときは、濃厚なスープとしつこくない鳥油の浮いたパンチはあるけどすっきりとしたスープと腰のある麺、スープに使っても決して解けることのない歯ごたえ十分な分厚い海苔が織り成すハーモニーといっては大げさかも知れないけど、そんな感じだった。僕の定番は「味濃い目... [Read More]

Tracked on Sunday, November 20, 2005 23:36

« Star Wars Goods #2 | Main | 本格中華麺店「光麺」 »