韓国出張 #3 -5/22~5/25
忘れないうちに、3泊4日韓国出張レポートを。
●5/22(日)
まずは、羽田空港経由で、韓国金浦空港に。羽田空港には、まるでチケピに並ぶかのような、膨大な日本人女性のかたがたの列を発見。きっと韓流スターの到着待ちだろう(あとで調べたら、 クォンサンウさんが来日されたらしい)。で、約2.5時間で韓国初入国。飛行機を降りるといきなり、ヨン様のさわやかなディスプレイがあり、いやおうなしに韓国入りを実感する。気温は緯度が東京より高いためか、ちょっと涼しくて、快適。結構、交通量は激しく、渋滞気味。
さっそく、出迎えてくださった韓国のかたがたとヨンサン(龍山)という地区に行き、昼食。自分がオーダーしたのは、とりあえず、ビビンバ。頼んでもいないキムチとかカクテキとかそれ系のものが大量に出てきて、びっくり。値段も500円位ととっても安く、とても満足。で、その足で、電気屋をCheck。なぜか「あやや」のプロモが流れて、ちょっとびっくり。
その後、MTGとかいろいろして、21時過ぎに夕食。いただいたのは内蔵系焼肉で、ミノ、テッチャン(大腸)、骨付きカルビ、冷麺など。内蔵系は新鮮なものでないと危険ということだが、さすがにうまい。内蔵系肉以外はキムチだらけ。
墨の上に鉄板を置き、女性スタッフの方が、大きい肉をそのまま鉄板で焼き、何回も肉をひっくり返しながら焼き加減を見つつ、食べやすいサイズに鋏で切りながら、食べごろを薦めてくれる。コチュジャンをつけて葉っぱに巻いて食べたり、普通にタレにつけたり、塩につけたりと、みんなおいしい。ただ、ビール(OBビールという銘柄)に焼酎(たぶんジンロ)を混ぜて、イッキさせられるのには困ったが、まあ嫌いじゃないし、親睦もかねて、それなりにがんばって飲む。
●5/23(月)
で、韓国での2日目がスタート。
韓国のホテルって、一般的に「洗面セット」がついてないと地球の歩き方に書いてあったが、泊まったホテル「Ibis Seoul」も、当然ない。で、気持ち悪いので、近くのコンビニで、歯ブラシセットなどを購入。物価は日本と同じくらいな感じ。(水が1,000KRWなので、ゼロを1つとって約100円くらいか。)
で、仕事、仕事。韓国のブランチは聞くところによると、韓国一テロに狙われやすいというASEM
TOWERにある。42階建ての高層ビルでOfficeは地上34階にあり、眺めは抜群だが、なんか揺れてる気がする。自分は死んでも高層マンションに住めないことを改めて実感。
今回の会議は、韓国メンバーに加わり、台湾メンバーもいるため、言葉がハングル/中国語/英語/日本語が飛び交い、わけわからん。ただし、プレゼンチャートはすべて英語なので、語学力的についていけずに困ること、しばしば。わかったふりをして、笑顔でやり過ごす。
昼食はOfficeの近くで、「カルビグッパ」。骨についた肉もうまく、ご飯を混ぜていただく。味も辛くもなく、とってもおいしいのだが、ともかく熱い。猫舌的には結構ひきずる熱さだった。
昼食後は、市場調査のため、昨日のヨンサン(龍山)、 ミョンドン(明洞)などをまわる。ヨンサンの一部は、日本の上野・アメ横みたいな感じ地域が。露天ではすでに、4日前に全米公開されたStar Wars EP3の海賊版が販売中。値段は1,000円くらいか。まじで買おうかと思ったけど、映画館にビデオカメラを持ち込み、それをコピーしているものが大半らしい。観客の後ろ姿が映ってるようなビデオでStar Warsを見てしまうと、本物見たときがっかりするかもしれないので、ここはグッと我慢。
ミョンドンというところは、日本の原宿みたいなところと聞いていたが、確かに若者が多い。自分の印象的には桜木町の丸井前あたりの印象。街路樹が茂った遊歩道の両側には、セレクトショップ系も多く、nike,adidasなどに加え、Onitsuka TigerのShopを見つけてうれしかった。(Killbill効果か...)
また面白かった家電を2つほど。ひとつは、ヨンサンの「
Space9」というモールで見つけた扇風機。茶色っぽい色合いといい、近未来でもなくレトロでもない造型といい、ちょっと微妙。少なくとも自分の家には合わないかも。
もうひとつは、韓国一の量販店である「Hi-Mart」で見つけたキムチ専用の冷蔵庫。こ、これはでかい。ちょうど、ドラム式洗濯機をひとまわり大きくした感じの物量感。ふたを開けると、タッパが何個も収納できるようになっており、キムチが発酵しやすく、長持ちするよう微妙な温度調整ができるようになっている。(イメージはワイン専用冷蔵庫のようなもの)。このお店の家電売場の1/5は、このキムチ冷蔵庫群が占めている感じ。韓国のかたに聞くと、キムチを食べない食事はないらしい。また祖母から母親へ、その先の娘へと何代にも渡って、その家のキムチの味付けが引き継がれていく大切なもの。なんか韓国のきめ細かい精神性を垣間見た感じ。
で、夜は豚肉系焼肉。豚肉をガンガン焼いて、シソっぽい葉っぱに巻いたり、コチュジャンつけたり、にんにくを挟んだり、味噌っぽいタレにつけたりと、すべてうまい。締めの冷麺もさっぱりしてて、おいしい。
ただ、飲み方はひどい。ジンロをイッキしまくる韓国人・台湾人・日本人が座敷を徘徊して、結構激しい。大昔の大学の新歓コンパか合宿の夜という感じだ。少なくとも、ここには国際問題はない。いいことだ。
とりあえず、ホテルに戻って、胃薬飲んで明日に備える。
●5/24(火)
で、韓国での3日目がスタート。
Officeの近くにある大きなビルに現代グループの会長の弟氏の死を悼むめちゃめちゃ大きい黒色の壁面垂れ幕が貼ってあった。影響力がある経済人・企業人を追悼する文化が韓国にはあるのかもしれない。
また、路上喫煙OKの韓国の歩道には、タバコを捨てながら、ゴミも捨てられるゴミ箱が。これは上部のブロック系のものでタバコの火を消して、下のゴミ箱に落ちるという仕組み。機能的には、消したタバコがゴミの中に落ちるので、片付ける人は楽かも。でも、ちゃんと消さないと下のゴミに引火するのでは。ま、好きなデザインなので、ありと思う。
で、今日はOfficeで一日中会議。夕べ楽しく飲んだ人々から、いろいろとつっこまれて、しかも英語でタジタジ状態(ま、仕事だから、しょーがない)。Mtg自体の時間もかかり、今日の昼はTake
Outしていただいた[BigMac+Potato+Coke]。Mac食べたのは、映画「Super
Size Me」を観て以来で、なんか懐かしい。味は日本と変わらず。ちなみにキムチバーガーはないらしい。
で、夜は、ミョンドン(だと思う?)の方の、地元の向けの内蔵ホルモン系の焼肉に行く。「これで3日間連続の焼肉天国だ」と思いつつも、さすがに3日目になると、ちっと飽きる。ま、めったにこれない韓国だし、日本に帰れば、ベジタリアン生活なので、きっと神様の贈り物と思い、がんがん食べる。いただいたのは、内蔵系(小腸、大腸、横隔膜など、漢字で書くとグロテスク)。でも、最後の同じ鍋(鉄板?)を使い、ご飯を入れての炒飯系で締める。こ、これはうまい。うちでもたまに炒飯作るが、味の深みが違う。幸せな気分でおなかいっぱい。
この後は、もう1軒飲みに行ったりして、韓国最後の夜は更けていった。
●5/25(水)
で、次の日は、Officeで打ち合わせをした後、帰国の途へ。ソウル市内から金浦空港までタクシーで移動したが、タクシー運ちゃんの運転が死ぬほど荒く、酔う。夕べの深酒と睡眠不足と絨毯爆撃で、まじで吐きそうになった。ともかく、飛行機に着席したら、即爆睡。途中の機内サービスも気づかず、あっと言う間に、羽田に到着。そのまま会社に戻り、会議と飲み会。サラリーマンはつらい、直帰したI君がうらやましい...。
ともかく、韓国出張3泊4日は、それなりに世界に触れて、行ってよかったかも。大変お世話になった韓国のかた、台湾のかた、I君、ありがとうございました。
« 韓国出張 #2 | Main | 極 KIWAMI »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #11(2025.01.20)
- 竹の湯@横須賀(2025.01.19)
- あづま湯@東逗子 #2(2025.01.19)
- Kitchen Bitte@東逗子(2025.01.19)
- Ryu Ambe 10@茅ヶ崎市美術館(2025.01.19)
「Asia Pacific」カテゴリの記事
- T-Shirts #98 -Doha/Virgin Megastore-(2020.01.11)
- お土産 #55(2019.03.10)
- お土産 #54(2018.11.16)
- お土産 #53(2018.07.22)
- 亞細亞食堂 サイゴン SAIGON@上町 #4(2018.01.29)
「Foods」カテゴリの記事
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #11(2025.01.20)
- Kitchen Bitte@東逗子(2025.01.19)
- さくら寿し@茅ヶ崎 #2(2025.01.18)
- taizo bakery@茅ケ崎 #30(2025.01.18)
- サパナ@渋谷(2025.01.16)
Comments
スゴイ!大活躍してるじゃないですか!!
emamさんが遠い国の人になって行くぅ~…。
Posted by: kajitaku | Thursday, May 26, 2005 22:33
>kajitakuさん
活躍って、ただ出張して、mtgしてきただけなんすけど...。なかなかcommunication取れずに、困ってます。
Posted by: emam | Thursday, May 26, 2005 23:37
emamさん。めちゃ充実してますやん。
うらやましいなぁ。
レポートでわかります。
----また、やってしまいました。
一つ前、削除お願いします。(T_T)/~~~
Posted by: たぼ吉 | Saturday, May 28, 2005 00:26
>たば吉さん
ごぶさたです。一応仕事で行っており(笑)、仕事の合間の一瞬の隙をつき、携帯カメラで写真を撮り、ネタを探してました。ほんとは私用で行って、もっとじっくり韓国文化に触れられるといいのですが...
PS.いっこ前のコメントは削除しておきました。
Posted by: emam | Saturday, May 28, 2005 02:02