「Star Wars EpisodeIII -Revenge Of The Sith/スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」を観た ●後編
続いて、後編です。
で、いよいよ試写会の会場に足を入れる。エスカレーターをあがったロビーは大コスプレ大会。さまざまなStar Warsのキャラクターがポーズを決めてくれたり、一緒に写真を撮ってくれたりと、これが結構楽しい。今までいろんな試写会に行ったことはあるけど、こんなの初めてだ。いい歳こいて、R2-D2やChewbaccaなどと写真を撮りました。
で、映画会場に入ると、例のStar Warsのファンファーレが流れる中、キャラクター達がScreen前に勢ぞろい。とりあえず、前に行って写真を撮る。
その後、特別ゲストでLucas監督の右腕と言われているStar WarsのProducerである Rick McCallumさん本人が舞台に登場。拍手の中、本物のRick McCallumさんも観れて、とっても幸せ。
で、いよいよ、本番開始。とりあえず、ネタバレになるので、あまり触れませんが、今まで思っていた謎が解けました。Anakin
SkywalkerがDark
Sideに堕ちてしまった理由ときっかけとか、C-3POやR2-D2の記憶消去の噂とか、EP4へと続くマシン類のデザインなど、ほんと作りこまれていたし、音響もすごかった。
Storyはやはり悲しい話だ。ともかく、Lucas Filmのロゴが出て、Star
WarsのロゴがScreenいっぱいに出た瞬間に、会場全体が拍手と歓声につつまれ、まじで鳥肌が立ちました。こんな経験初めてだ。やぱっぱり、Star
Warsは音響が揃っている大会場の映画館で堪能しないといけませんね。
で、最後の製作Staff等のScrollが終わり、改めてProducerであるRick McCallumさん本人が舞台に再登場。いろんな話しをしてくれた。例えば、
・
この映画が流れている間は、前述の即売会場でサイン攻めにあったり、日本のフィギュア精度のレベルに驚嘆したり、近く有楽町ビックカメラのStar
Warsコーナーに行ったこと。
・ もう2度と映画版のStar
Warsを作ることはないが、今回のEP3とEP4をつなぐTV作品を1-1.5年後をねどに作る予定があること。
・ 3D版のEP1-6の製作予定はあるが、条件は2,500館以上に、3Dが再生できる映画館が増えていること。
・ このFull Digitalの映画を作るにあたり、SONYと富士に感謝していること。
・ このEP3にはLucas監督もRick
McCallumさんも出演しているとのこと。Lucas監督の出演シーンは、AnakinとPalpatineがオペラを観るシーンで、AnakinがPalpatineのもとに行く際にLucas監督と廊下ですれ違ってるとのこと。Rick
McCallumさんの出演シーンは、映画冒頭に宇宙空間での戦闘シーンで撃たれて飛ばされるClone
Trooperに扮しているとのこと。
・ Rick
McCallumさんがLucas監督の尊敬するところは、道を歩いてるだけでも常に好奇心をもっていることと、今での9歳の少年の心を持っていること。
・ Rick McCallumさん自身のDark Sideは酒とへビィな煙草と医者からもらう薬だとか。
とっても興味深い話を聴けた。
そんなこんなで、「Star Wars EpisodeIII -Revenge Of The Sith/スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」を観ることができた。Star Warsを初めて観てから、20数年以上の月日が経つけど、ここまで楽しませてもらうとは思わなかった。もう2度と新しいStar Warsを映画館で観ることがないと思うと、正直、今は脱力状態。来週の先々行ロードショーも、もちろん行くが、ともかくもう少し楽しもうと思う。
« 「Star Wars EpisodeIII -Revenge Of The Sith/スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」を観た ●前編 | Main | GACHI-MAYA ガチマヤー »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- サザン45 周年‼️ 感謝の“45曲”ライブ配信特番「それ、何年? そうねだいたいね」on YouTube(2023.06.25)
- 「Andor/キャシアン・アンドー」を観た(2023.06.24)
- 刀削麺 西安飯荘@五反田 #7(2023.06.13)
- 「Gannibal/ガンニバル」を観た(2023.05.02)
- 「Obi-Wan Kenobi/オビ=ワン・ケノービ」を観た(2023.04.22)
「Star Wars」カテゴリの記事
- 「Andor/キャシアン・アンドー」を観た(2023.06.24)
- 「Obi-Wan Kenobi/オビ=ワン・ケノービ」を観た(2023.04.22)
- 「The Book of Boba Fett/ボバ・フェット」を観た(2023.02.06)
- 「The Mandalorian Season 1/マンダロリアン シーズン1」「The Mandalorian Season 2/マンダロリアン シーズン2」を観た(2023.01.18)
- Star Wars小説「Star Wars:The Rise of Skywalker~スター・ウォーズ:スカイウォーカーの夜明け/Derek Connolly(原),Colin Trevorrow(原),Chris Terrio(原),Rae Carson(著),稲村広香(訳)-デレク・コノリー(原),コリン・トレヴォロウ(原),クリス・テリオ(原),レイ・カーソン(著)」を読んだ(2022.07.20)
Comments
私は一回目でした。
招待券と座席指定券の引き換えに30分はかかると見ていたのですが、3秒しかかかりませんでした。
(誰も並んでなかった)
宇宙戦争のこともあったので、カメラは規制が厳しいと思い、もって行きませんでした。
失敗です。
マッカラム氏は1回目と違うことを言ってますね。
Posted by: KGR | Sunday, June 19, 2005 15:45
丁度いいくらいの楽しい情報サンクスです。
来週のために復習中です。
ちなみに・・・・emamさんは、
CLONEWARSのCHAPTER21-25って既にチェックしてました?
http://www.starwars.com/clonewars/microseries/chapter/21.html
ボクは、CSでチェックしようと思ってたのですが、既にWEBでやってたもよう。
もしご覧になってたら教えてほしいのですが
ここで語られているストーリーは、
Ep3とは、かぶってないんですかね?
あまりに、Ep3のキャラが多数登場してくるので、あれれ、ここまで見せていいんかい?って感じでした。完全に、2と3の中間の話かどうか、教えてくださいな。
Posted by: タケダ | Sunday, June 19, 2005 17:38
>KGRさん
コメント感謝です。1回目だったんですね。確かにカメラは全然OKでしたね(さすがに上映中は電源切りましたが(笑))。
>タケダさん
さすがにいろいろ書いてしまうと、人間性疑われるので、書きませんよ(笑)。
ちなみにClone Warsの後半戦って、まったく観ていなんで、わかんないです。だから、タケダさんのCHAPTER21-25がEP2とEP3の間かどうかわかんないっす。ただ、ソニマガから出ている文庫本の「破砕点」・「セスタスの偽り」・「ジェダイの試練」・「暗黒の会合」の4作(「悪の迷宮」はこれから)は読んでますが、特に違和感無かったです。
Posted by: emam | Sunday, June 19, 2005 22:16
いろいろ書かなくて結構ですよ(笑)
それにしても、emamさん、ROCKも含めて
ハンパない読書量ですね・・・凄!
Posted by: たけだ | Monday, June 20, 2005 11:47
>タケダさん
その代わり、仕事系の本はまったく読んでません(笑)...。
Posted by: emam | Monday, June 20, 2005 21:16