THE ART OF STAR WARS EpisodeIII展
今日は、目黒区美術館(目黒)と東京国際フォーラム(有楽町)を回り、2つの会場で同時開催されている「 THE ART OF STAR WARS/アート オブ スター・ウォーズエピソード3展」を観てきた。いずれの会場も夏休みということもあり、子供たちがほんとうれしそうに観ているのが、とても印象的だった。
ここでは特のEP3を中心に様々なセットや小道具、原画、模型などが中心に展示されていた。惑星ウータパウのミニチュア、グリーバス将軍の初期コンセプト銅像、チューバッカの衣装、パルパティーンが拘束された椅子など面白いものばかり。中でも印象的なのは「ダース・ベイダーが生まれた手術台」と「パドメの手術台」の2つの手術台のセット。これは映画で実際に使われたセットであり、ちょっとじーんときました。これ以外にも、EP3以外の作品もコンパクトに展示されており、改めてストームトルーパー、ジャバ、ボバ・フェットなど一度観たことはあるものの、うれしくなりますね。
で、続いて第2会場の東京国際フォーラムAホールに。ここでは、目黒とは趣きが異なり、Star Warsに登場するビークル系の展示がメイン。まず、ここの目玉は「アナキンのジェダイ・スターファイター」。これは、EP3の冒頭での宇宙でのアクションシーンの目玉になるもの。ともかくでかい。ビビッドな黄色がいい。R2-D2も装着されていい。続いて、「オビ-ワンのジェダイ・スターファイター」もかっこいい。特徴の赤が汚れた感じで臨場感あふれてる。これ以外にも、デス・スターの原型、アナキンのポッドレースマシン、ミレニアムファルコンやスレーブ1の模型、マットペインティングなど、こちらも観たことあるが、やっぱうれしい。
いずれの会場も好きなものが並んでて、自分にとって至福な空間。もう1回くらい行けるといい。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- サザン45 周年‼️ 感謝の“45曲”ライブ配信特番「それ、何年? そうねだいたいね」on YouTube(2023.06.25)
- 「Andor/キャシアン・アンドー」を観た(2023.06.24)
- 刀削麺 西安飯荘@五反田 #7(2023.06.13)
- 「Gannibal/ガンニバル」を観た(2023.05.02)
- 「Obi-Wan Kenobi/オビ=ワン・ケノービ」を観た(2023.04.22)
「Star Wars」カテゴリの記事
- 「Andor/キャシアン・アンドー」を観た(2023.06.24)
- 「Obi-Wan Kenobi/オビ=ワン・ケノービ」を観た(2023.04.22)
- 「The Book of Boba Fett/ボバ・フェット」を観た(2023.02.06)
- 「The Mandalorian Season 1/マンダロリアン シーズン1」「The Mandalorian Season 2/マンダロリアン シーズン2」を観た(2023.01.18)
- Star Wars小説「Star Wars:The Rise of Skywalker~スター・ウォーズ:スカイウォーカーの夜明け/Derek Connolly(原),Colin Trevorrow(原),Chris Terrio(原),Rae Carson(著),稲村広香(訳)-デレク・コノリー(原),コリン・トレヴォロウ(原),クリス・テリオ(原),レイ・カーソン(著)」を読んだ(2022.07.20)
「Pop Art」カテゴリの記事
- T-Shirts #117 -UT:スケーターコレクション Alex Olson GraphicT-(2023.06.10)
- T-Shirts #115 -UT:花井祐介 GraphicT-(2023.05.27)
- Nakamura Keith Haring Collection 15th Anniversary Exhibition CHAOS AND HOPE/中村キース・へリング美術館「中村キース・へリング美術館開館15周年記念展-混沌と希望」展@山梨・小淵沢 #2(2023.05.12)
- T-Shirts #112 -WE LOVE ALL HARDCC-(2022.05.27)
- こちら葛飾区亀有公園前派出所の銅像@亀有(2022.01.09)
Comments
場内での写真撮影は御遠慮願います。
Posted by: ルーカス | Thursday, July 28, 2005 23:48
>ルーカスさん
写真は下げました。よろしくです。
Posted by: emam | Friday, July 29, 2005 00:08