韓国出張 -8/30~9/1 #2
8/30(水)から9/1(木)、1泊2日で3回目の韓国出張に行ってきた。前回の7月中旬の2回目の韓国出張に続き、すでに5月以降で3回目となる韓国。他の国にもいろいろ行かないといけないのだが、とりあえず今回はNRIさんと2人の出張だ。
●8/30(水)
出発便は羽田発の8:15
JL8831だったので、羽田入りが6時30分ごろ。めちゃめちゃ早い。めちぇめちゃ眠い。最近JALって事故が多かったのでほんとはANAで行きたかったが、会社で手配してもらう運賃が約2万円JALの方が安かった。経費削減は大事、ちりも積もれば山となる。で、案の定(?)、出発が約40分遅れる。JALさん、経費削減は大事ですけど、エンジニアコストを切り詰めすぎると、えらいことになりますよ、Like
a 「沈まぬ太陽/山崎豊子」。
で、11時30分ごろ韓国金浦国際空港に到着。いつも韓国でお世話になっているNMRさんの書いてもらった「韓国語の行き方」の紙を手に、タクシー乗り場に。街中では英語があまり通じないため、この紙が頼りだ。
韓国のタクシーには2種類あり、しっかりしている黒色の模範タクシーと価格が安い白色の一般タクシー。まあ、模範タクシーを選んだが、運転は荒かったな。
そんなこんなで、韓国のOfficeに無事に到着。で、早速、NKMさんに会い、昼食を。いただいたのは「カルビタン」。骨付きカルビを煮た醤油味のスープで、これにご飯を入れて食べる。骨付きカルビを手に取り、がぶりとWildにいただく。ほんと、これは美味!
いっしょに白濁したテールスープのタン(名称ど忘れ)も深い味で、中に入っているそーめんっぽい麺を食べた上で、ご飯を入れていただいく。これも美味!
それにしても韓国のタン系って、ご飯を入れて食べるとおいしく、しかも満腹になれる。ほんとごちそうさまでした。
で、Officeに戻り、軽くmailをチェックしたあと、恒例のDealer Call・市場調査。まずが、Samsung社やうちのShowroomをCheck。そして、ヨンサン(龍山)に行き、 Space9や電脳ビルをCheck。3回目ともなると、知り合いのDealerさんも増える。いろいろ教えていただき、今後の参考にさせていただく。衛星放送からTV番組を楽しめるDMB(Digital Media Broadcasting)携帯電話(形状がちょっとかっこいい)、実物の車のフロントガラスにベタベタ貼られたカーナビの展示など、相変わらず面白いモノが多い。韓国Officeが主催しているセミナーを兼ねたユーザー会もお邪魔したりと、充実の内容。PS. 後藤真希さん、韓国では人気あるらしい。
で、韓国Officeのメンバーと夕飯は焼肉。相変わらず、うまい。日本での焼肉では、牛肉以外ありえないが、韓国では豚肉もイケル。サンチェに巻いて、どんどん食べる。さすがに3回目ともなると、韓国スタッフとも打ち解けられて、片言英語でそれなりに会話する。ビールに焼酎を入れたものも、またもや飲まされたが、そんなに飲まなければ、生き残れる。しめに食べたビビンバも美味。こんな感じで初日が終了。
●9/1(木)
泊まったホテルは、泊まったのは前回、前々回と同じ「ibis
seoul」。このホテル、機能に重点を置いてる感じで、余分なものはない。朝食もシンプルなバイキング形式だが、無料インターネットなどは回線も早く、ほんと便利。ただし、相変わらず、歯磨きセットなどはない。
朝食後、近くのセブンイレブンに行ってみた。韓国のコンビニには店内に立ち食いコーナーがある。ここで買ったおにぎりとかお湯を入れて作ったインスタントラーメンとか電子レンジで温めたお弁当を食べている人がいる。日本じゃコンビニの前でヤンキー座りで食べてる若者たちの光景をよく見ることはあるが、さすがに店内で涼しい顔して食べている人を見たことはない。ちょっとびっくり、なんか変だ。
2日目の仕事は午前午後と、韓国の某大手会社とビジネスMTG。ここで、NRIさん、大活躍。自分のつたない英語、特に聞き取りづらいHearingをfollowいただき、海より深く感謝。わからないことも多く、いろいろあるが、勉強になる。
で、昼食はMTGをしたかたがたと一緒にいただく。いただいたのは、日本のすき焼きにも似た「プルコギ」。甘いタレにつけられた牛肉、エノキやしめじなどのきのこ類などが入っている。味も醤油ベースだし、ほんとすき焼き系だ。それにしても、勤務中の昼休みに鍋を囲むって、自分の感覚では想定外。あんなに食べると、もたれて、午後は仕事になんないものかと思うが、彼らは違う。やっぱ、彼らのPowerの源は食事ありという感じ。一緒に冷麺(韓国ではリャンメンと言います)にいただき、美味&お腹いっぱい。
韓国Officeに戻る途中に立ち寄ったETLANDという家電量販店。新規Openで盛り上がっていた。
先日あげたフラループの記事も、Openイベントのひとコマ。そんな中見つけた、LOTTEブランドのラジカセ。自分の中のLOTTEのイメージといえば、日本ではプロ野球とガムで、こっち韓国では、大ショッピングセンターとか遊園地だと思っていたが、ラジカセまでやってるんだ。恐るべし、LOTTEワールド。
そんなこんなで、いよいよ帰国の途に。金浦国際空港は仁川国際空港よりSeoul市内から近いので便利だが、小さくてしょぼい。とりあえず、軽い夕飯として、巻き寿司を食べた。ハムとかかまぼことか入っていて、まずくは無いけど、微妙な味。で、帰国便は羽田着の21:15
JL8834。一応、On timeに到着。
というわけで、3回目の韓国出張も無事に終了。一緒に行ったNRIさん、韓国のNMRさん、PAKさん、YSKさん、SBさん他大勢の方にまたもやお世話になりました。ありがとうございました。
で、来週火曜日9/6から、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに。1泊3日かと思っていたら、1泊4日だった。しかも片道約11時間くらいかかるらしい。まじでつらそうだ。機内泊とか時差とかでそうなるらしいがまったく理解不能。ともかく、地球って難しい。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やすらぎ温泉@横須賀市平作(2023.12.03)
- 茅ヶ崎 #157(2023.12.03)
- ドッグサロン ワンコダフル@茅ヶ崎 #4(2023.12.02)
- 茅ヶ崎 #156(2023.12.02)
- 茅ヶ崎 #155(2023.12.01)
「Asia Pacific」カテゴリの記事
- T-Shirts #98 -Doha/Virgin Megastore-(2020.01.11)
- お土産 #55(2019.03.10)
- お土産 #54(2018.11.16)
- お土産 #53(2018.07.22)
- 亞細亞食堂 サイゴン SAIGON@上町 #4(2018.01.29)
「Foods」カテゴリの記事
- 社食@品川 #72(2023.11.30)
- 社食@品川 #71(2023.11.28)
- JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎(2023.11.21)
- Hawaiian Dining Cafe La Ohana@茅ヶ崎 #5(2023.11.26)
- cafe LUCK@茅ヶ崎(2023.11.26)
Comments
スゴハショッスムニダー(おつかれさまです)
白濁したスープは「ソルロンタン」ではないでしょうか?
韓国のロッテと日本のロッテの関係性がよくわかんないんですが・・・
気になってます。
あとLGとサムソンはすごいなーと。
この間ソウルへ行った時、
お土産に「ロッテ」のヘバラギチョコボールというお菓子を買いたかったのですが、
空港のお土産やさんにはなくて、
仕方なく、「ヘッテ」という会社のチョコボールを買って帰りました(笑)
Posted by: soulful_aya | Sunday, September 04, 2005 22:36
ドバイ行きご苦労様です。よろしくお願いします。台風14号が行く手をはばんでますが大丈夫でしょうか。
Posted by: katabami | Monday, September 05, 2005 23:11
>soulful_ayaさん
韓国の人いわく、この白濁したスープは煮込んだテールスープって言ってました。確かにソルロンタンって牛系なので、そうかもしれませんね。あと、日本のロッテの社長さんが、韓国ロッテグループの家族(弟さん?)って言ってました。いわゆる同族企業ってやつかと。
>katabami先輩
そうなんです、台風来まくってます。関空から行く予定なのですが、関空さえにもたどり着けそうもありません。とりあえず、出張準備だけしていく感じです。とほほ...。
Posted by: emam | Monday, September 05, 2005 23:36