成吉思館
今日は(もう昨日か)、会社系のOnsさん、Sktさん、Tknさん、Ngtさんらと恵比寿にある「成吉思館(ジンギスカン)」にてジンギスカンをいただく(そのまんまやん)。厚切り生ラムのジンギスカン、長谷川豚ロースのジンギスカン、黒毛和牛肩ロースのジンギスカンなどお店にあるジンギスカン料理ほぼすべてを食べつくす。この店はアイスランド産生ラムでして、臭わないとの触れ込みの店。輸入牛禁止の中、ジンギスカンって流行ってるらしいが、ほんと食べたのは数十年前の北海道以来。確かに、肉厚でうまかった。それにしても、ジンギスカンって、どこの国の料理だろ?
というわけで、ごちそうさまでした。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 茅ヶ崎 #161(2023.12.08)
- 栄湯@川崎市川崎区小田栄(2023.12.07)
- 社食@品川 #73(2023.12.07)
- 山陽館@川崎市川崎区渡田(2023.12.06)
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #7(2023.12.06)
「Foods」カテゴリの記事
- 社食@品川 #73(2023.12.07)
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #7(2023.12.06)
- 大龍@茅ヶ崎(2023.11.27)
- 老李@茅ヶ崎 #4(2023.12.04)
- 社食@品川 #72(2023.11.30)
Comments
うまそう。
はやってますね~ジンギスカン。
おそらく、北海道の郷土料理では。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000563XB/249-8598745-0147500
Posted by: tactac | Sunday, October 09, 2005 01:37
>tactacさん
やっぱ北海道なんだ。それしても、なんで、北海道の人はこんな蒙古系の名前つたんでしょうね?
ps.確かにこの店に向かうタクシーの中、頭の中では「ジン、ジン、ジンギスカン、ヘイワナ、ホーワナ、ナイワナ、ホーワナ、若者なら、わははは、チャンスは今、わははは」が鳴り続けてました(歌詞は雰囲気...)
Posted by: emam | Sunday, October 09, 2005 09:55