「アメリカン・ストーリー -移動と変容の中で-」を観た・読んだ
1996-1997年にかけて開催された美術展「アメリカン・ストーリー
-移動と変容の中で-/AMERICAN STORIES : Amidst Displacement and
Transformation」展のカタログを最近手に入れた。この美術展は、アメリカ人あるいは市民として生きているアジア系・ヒスパニック系アメリカ人といったマイノリティ作家達18組19人の作品を通じて、試行錯誤するアメリカ現代美術を検証するというのがテーマだった模様。
Warhol、Lichtensteinといった60年代から70年代に作り出したPop
Artと初めとしたModern
Artが90年代にかけて、どう変容したかが伝わる展示会だったのかも。現物を観たかったが、とりあえず、カタログで堪能中。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN 2025年3月号(2025.03.14)
- 「板上に咲く MUNAKATA:Beyond Van Gogh/原田マハ」を読んだ(2025.03.13)
- 「劇映画 孤独のグルメ」パンフレットを読んだ(2025.03.06)
- 「チェーン・ディザスターズ/高嶋哲夫」を読んだ(2025.03.04)
- 「家族/高嶋哲夫」を読んだ(2025.02.20)
「Pop Art」カテゴリの記事
- T-Shirts #131 -UT:Keith Haring x Coca-Cola-(2025.02.19)
- Ryu Ambe 10@茅ヶ崎市美術館 #2(2025.01.26)
- Ryu Ambe 10@茅ヶ崎市美術館(2025.01.19)
- カルティエと日本 半世紀のあゆみ「結 MUSUBI」展- 美と芸術をめぐる対話@東京国立博物館表慶館(2024.07.05)
- 茅ヶ崎 #206(2024.02.02)
Comments