「アメリカン・ストーリー -移動と変容の中で-」を観た・読んだ
1996-1997年にかけて開催された美術展「アメリカン・ストーリー
-移動と変容の中で-/AMERICAN STORIES : Amidst Displacement and
Transformation」展のカタログを最近手に入れた。この美術展は、アメリカ人あるいは市民として生きているアジア系・ヒスパニック系アメリカ人といったマイノリティ作家達18組19人の作品を通じて、試行錯誤するアメリカ現代美術を検証するというのがテーマだった模様。
Warhol、Lichtensteinといった60年代から70年代に作り出したPop
Artと初めとしたModern
Artが90年代にかけて、どう変容したかが伝わる展示会だったのかも。現物を観たかったが、とりあえず、カタログで堪能中。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 代官山通信 Vol.162(2023.06.11)
- おとなの週末 2023年6月号(2023.06.10)
- 代官山通信 Vol.161(2023.06.09)
- 「東京大洪水/高嶋哲夫」を読んだ(2023.05.27)
- 「湯あがりみたいに、ホッとして/塩谷歩波」を読んだ(2023.05.05)
「Pop Art」カテゴリの記事
- T-Shirts #117 -UT:スケーターコレクション Alex Olson GraphicT-(2023.06.10)
- T-Shirts #115 -UT:花井祐介 GraphicT-(2023.05.27)
- Nakamura Keith Haring Collection 15th Anniversary Exhibition CHAOS AND HOPE/中村キース・へリング美術館「中村キース・へリング美術館開館15周年記念展-混沌と希望」展@山梨・小淵沢 #2(2023.05.12)
- T-Shirts #112 -WE LOVE ALL HARDCC-(2022.05.27)
- こちら葛飾区亀有公園前派出所の銅像@亀有(2022.01.09)
Comments