Pen 168
書店でTitleにグッと惹かれた読んだ雑誌「Pen
No.168(2006/2/1)」。で、Titleは「新たな伝説が始まる、ポップ・アート宣言!」。Wahol,Lichtenstein,
Rosenquistなど大学生のころ、めちゃめちゃはまった頃を思い出す。「ニューヨーク近代美術館(MoMA)」や「ホイットニー美術館」もよかったし、ほんと懐かしい。また、前から気になってた
blurのBest盤のイラストを描いた
Julian Opieのことも
ちょっとわかったし、ほんといい特集だ。
自分がPop
Artが好きなのは、その考え方である「誰もがわかるものが描かれ、大衆的で、一過性で安価で大量生産できるもの」に妙に惹かれるから。自分がCDやDVDなどで音楽や映画に接しまくるが好きなのは、どんどん消費していく中で、そこに刺激や思い出みたいなものがどんどん生まれてくるからだし、なんか前に行ってる気がしている。盲目的なのはパスだけど、やっぱ大衆文化っていいです。
PS.本日手に入れたCDは以下。じっくり聴いて書きます。
・ Sing-A-Longs And Lullabies For The Film"Curious George"/Jack
Johnson And Friends (2006/Album)
・ 追憶のライラック/東京スカパラダイスオーケストラ (2005/CDS)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 代官山通信 Vol.162(2023.06.11)
- おとなの週末 2023年6月号(2023.06.10)
- 代官山通信 Vol.161(2023.06.09)
- 「東京大洪水/高嶋哲夫」を読んだ(2023.05.27)
- 「湯あがりみたいに、ホッとして/塩谷歩波」を読んだ(2023.05.05)
「Pop Art」カテゴリの記事
- T-Shirts #117 -UT:スケーターコレクション Alex Olson GraphicT-(2023.06.10)
- T-Shirts #115 -UT:花井祐介 GraphicT-(2023.05.27)
- Nakamura Keith Haring Collection 15th Anniversary Exhibition CHAOS AND HOPE/中村キース・へリング美術館「中村キース・へリング美術館開館15周年記念展-混沌と希望」展@山梨・小淵沢 #2(2023.05.12)
- T-Shirts #112 -WE LOVE ALL HARDCC-(2022.05.27)
- こちら葛飾区亀有公園前派出所の銅像@亀有(2022.01.09)
Comments
完全に買いそびれた。。。
海外お土産特集の後から見逃してた。。
それってまだバックナンバーどこかで
買えるかなあ。。
penっていい雑誌ですよね。
私も大好きです。
Posted by: mie | Thursday, February 09, 2006 12:46
>mieさん
以下のサイトで買えるようです。
http://www.hankyu-com.co.jp/pen/img/P-backnumber.pdf
結構、このPop Art特集よかったです。分かりやすくて。
ちなみに海外お土産特集は、立ち読みで済ませました(笑)...。
Posted by: emam | Thursday, February 09, 2006 23:41
私もお土産特集立ち読みで済ませました(笑)
バックナンバー情報ありがとうございます!
もうすぐ届きそうです~
Posted by: mie | Tuesday, February 21, 2006 12:37
>mieさん
あはは、やっぱコンビニ立ち読みですよね。
で、バックナンバーのPop Art特集、checkしてみてください。それなりにわかりやすかったです。
Posted by: emam | Wednesday, February 22, 2006 01:39