「ファンクラブ/Asian Kung-Fu Generation」を聴いた
Asian Kung-Fu
Generationの新譜「ファンクラブ」(2006/Album)を聴いた。この3rd
Album、発売以降聴きまくってきたが、結構シリアスな内容になってますね。特に歌詞の精神性が高い。
で、好きな曲は、まず1曲目「暗号のワルツ」3拍子のワルツから8ビートに変わるあたりがかっこいい。続いて、すでに発表済みの2曲目「
ワールドアパート」と3曲目「
ブラックアウト」。いずれも言うことなし。そして、4曲目「桜草」。このAlbumで一番はPopな感じ。途中のアルペジオに変わるあたりが好きです。で、5曲目「路地裏のうさぎ」。歪んだGuitarから段々あがってく疾走感がいいです。で、既発表の6曲目「
ブルートレイン」。これも言うことなし。そして、7曲目「真冬のダンス」。なんかハネた感じのRhythmが新鮮。新しいものとガンガン取り込んでる今のアジカンのバランスの良さが伝わってくる。で、8曲目「バタフライ」。なんか攻撃的な歌詞がいいです。で、9曲目「センスレス」。まさにHard
Rockっていう感じのGuitarリフが全体を引っ張っている。印象としては硬質な感じだけど、かっこいい。そして10曲目「月光」(CDS「ブルートレイン」にも収録済み)。Midium系の大曲。Last11曲目「タイトロープ」。弾き語りっぽい感じからBand全体の音につながって、まさにこのAlbumを締めくくっている。
ともかく、いいAlbumだ。
5/11 Shibuya-AXでのLiveがほんと楽しみになった。
「音楽」カテゴリの記事
- 「サザンオールスターズ スペシャル~テレビからの贈り物~」(NHK)を観た(2025.04.23)
- 「The Covers BRAHMAN 30周年LIVE@NHK」(NHK)を観た(2025.04.18)
- レコード・コレクターズ 2025年4月号(2025.04.15)
- 「佐野元春プレミアムライブ2023」(NHK BS)を観た(2025.04.12)
- 代官山通信 Vol.169(2025.04.09)
「Rock」カテゴリの記事
- 「サザンオールスターズ スペシャル~テレビからの贈り物~」(NHK)を観た(2025.04.23)
- 「The Covers BRAHMAN 30周年LIVE@NHK」(NHK)を観た(2025.04.18)
- レコード・コレクターズ 2025年4月号(2025.04.15)
- 「佐野元春プレミアムライブ2023」(NHK BS)を観た(2025.04.12)
- 代官山通信 Vol.169(2025.04.09)
Comments