「イデアの水槽/Grapevine」を聴いた
1st「
退屈の花-Flowers of boredom-」、2nd「
Lifetime」、3rd「
Here」に続いて聴いたGrapevineの6th「イデアの水槽」(2003/Album)を聴いた。1曲目の「豚の皿」からこのAlbumは始まるが、静寂と轟音が交互に流れを作り、まさに狂気なプログレって感じ。Bandの幅の広さ、Albumの奥の深さを感じる。
で、好きな曲は、2曲目「シスター」。タイトな演奏がいい。で、CDSにもなった3曲目「ぼくらなら」。Popな感じだけど、Melodyがほんといいです。そして6曲目「SEA」。深遠な感じのSlowな佳曲。で、7曲目「Good
bye my world」。この曲もサビのMelodiousなところいいです。そして8曲目「Suffer the
child」。AggressiveなArrangeとVocalがかっこいい。で、これもCDSになった10曲目「会いにいく」。何度も聴いてくうちに歌詞とMelodyの絶妙はかけあいに気づく名曲。そして11曲目「公園まで」。なんか聴いてて幸せな気分になれる。
それにしても、この6th
Album、今まで聴いてきた1st,2nd,3rdと比較して、音がSolidで攻撃的になってる。歌詞も含めてStraightな力強い好盤。
「音楽」カテゴリの記事
- 茅ヶ崎 #79 ~サザン茅ヶ崎ライブ(2023.09.09)
- Caravan@サザンビーチちがさき(2023.08.26)
- Rock In Japan Fes.2023(2023.08.13)
- 片瀬 #42(2023.07.05)
- サザン45 周年‼️ 感謝の“45曲”ライブ配信特番「それ、何年? そうねだいたいね」on YouTube(2023.06.25)
「Rock」カテゴリの記事
- Caravan@サザンビーチちがさき(2023.08.26)
- Rock In Japan Fes.2023(2023.08.13)
- 片瀬 #42(2023.07.05)
- サザン45 周年‼️ 感謝の“45曲”ライブ配信特番「それ、何年? そうねだいたいね」on YouTube(2023.06.25)
- 代官山通信 Vol.162(2023.06.11)
Comments