らぁめん「幻」
中国出張の前日、やはり食べたいのはらーめんということで、7/11(火)の夕飯は「らぁめん"幻"-GEN-」(三軒茶屋店)。ここは初めて入る店。いただいたのは「Wスープつけ麺」(780円也)。このWスープとはあっさり醤油ダレと濃厚ピリ辛胡麻ダレの2種類。これに麺やメンマ、叉焼をつけていただく。ま、正直「こ、これは...」という感動はなかった。最近蒸し暑いのでつけ麺を頼んだが、ほんとはここは醤油か味噌なのか?次回はつけ麺はやめようかな。とは言っても、大盛サービスやライスサービスや次回に使える無料餃子券などはうれしいもの。というわけで、ごちそうさまでした。
「Ramen」カテゴリの記事
- 老李@茅ヶ崎 #4(2023.12.04)
- JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎(2023.11.21)
- えぼし麺 采良@茅ヶ崎(2023.11.10)
- 博多 一風堂@茅ヶ崎 #11(2023.10.30)
- らーめん達@茅ヶ崎(2023.10.07)
「Foods」カテゴリの記事
- 社食@品川 #73(2023.12.07)
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #7(2023.12.06)
- 大龍@茅ヶ崎(2023.11.27)
- 老李@茅ヶ崎 #4(2023.12.04)
- 社食@品川 #72(2023.11.30)
Comments
初めてカキコします(^^;
水・木・金はおつかれさまでした。
四川料理も良かったですが,上海料理の味付けが
びみょーに上回っていました,個人的には。
さて,三軒茶屋の「茂木」が涼麺なるメニューを
登場させております。いわゆるつけ麺ですね。
これは一度食しにいかねば! と今週中にでも
帰宅途中に寄り道予定でごじゃります。
ではでは。
Posted by: TK | Monday, July 17, 2006 17:11
>TKさん
ほんと出張お疲れ様でした!
たしかに上海料理もうまかったですね。
というわけで、「茂木」って、実はまだ行ったことないんですよ。確か、「四ツ谷のこうや」系ですよね。大学が近かったもので、「こうや」は懐かしいです。というわけで、自分も早速行ってみまーす。
また、お薦めのラーメン、教えてくださいね!
Posted by: emam | Monday, July 17, 2006 20:01
ご主人は,四ツ谷の「こうや」で修行されて
「茂木」をオープンされたそうです。
逆に私は「こうや」の味を知らないんです。
一度,行ってみたいと思っています。
そういえば,「こうや」は昨年末に火事で
全焼してしまい,ようやくつい最近になって,
営業を再開したそうです。
池尻大橋の「八雲」いいですよ。
さっぱり和風系のワンタン麺が Good です。
Posted by: TK | Tuesday, July 18, 2006 19:28
>TKさん
「こうや」はほんとシンプルな支那そば系でして、大学の頃、飲んだあとによく食べてました。で、全焼したんですか!? ちょっとびっくり。
で、「八雲」も有名店ですよね。まだ行ったことないんで、ぜひ行ってみます!
Posted by: emam | Tuesday, July 18, 2006 23:46