« 「ザンサイアン/Cocco」を聴いた | Main | 寿司の美登利 »

Thursday, August 03, 2006

「deracine/Grapevine」を聴いた

  最近聴きまくってるGrapevine。1st「 退屈の花-Flowers of boredom-」、2nd「 Lifetime」、3rd「 Here」、6th「イデアの水槽」、そして現時点での最新Albumになる7th「deracine」(2005/Album)を聴いた。このAlbumもいい感じで、静寂と轟音が同時に住んでて、そこにちょっとだけPopなところがあって、しかも日常的な歌詞も入ってる。ほんとBalanceの妙です。
  で、好きな曲を書いてみる。まず1曲目「13/0.9」。重いGuitarなんだし、重いRhythmなんだけど、途中からの壮大さがたまらんです。で、3曲目「少年」。この曲はともかく、綺麗。ずっしっと来るけど、心地よい。このAlbumで一番好きかも。続いて5曲目「REW」。なんかRhythmがかっこいいし、覚めきった歌詞がかっこいいし、乾いてる感じが最高っす。で、6曲目「放浪フリーク」。このAlbumの中では一番爽やか系な佳曲。そして9曲目「GRAVEYARD」。ゆったりしたNevadaの砂漠のような感じ。でっかい感じがいいです。で、Lastを飾る10曲目「スカイライン」。ちょっとNostalgicにさせる雰囲気を持ってる。
  というわけで、今まで聴いたGrapevineのAlbumで一番いいかも。なんか繰り返し聴きたくなるAlbumだ。あとは4th「Circulator」と5th「another sky」は、なんとしても聴こう。で、ともかく、バイン。 RIJF2006の自分の3日間の大トリは、8/6(日)のLake Stageで決まり。彼等の轟音の中でゆっくり揺れてたら、最高のFes.の〆になるだろうな。めっちゃ楽しみです。

|

« 「ザンサイアン/Cocco」を聴いた | Main | 寿司の美登利 »

音楽」カテゴリの記事

Rock」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「deracine/Grapevine」を聴いた:

« 「ザンサイアン/Cocco」を聴いた | Main | 寿司の美登利 »