SWITCH Vol.24
ひさびさに買った「SWITCH
Vol.24」。特集は「サザンオールスターズ[ハワイより愛をこめて]」。サザンメンバー全員でハワイに行ったのは、26年ぶりとのこと。ここで、この夏のサザンとしての活動(1年ぶりの新曲ReleaseやFes.の開催)のKick
off的な意味合いの旅だったとのこと。
まずは新曲「DIRTY OLD
MAN~さらば夏よ~」。8/9(水)にReleaseされたけど、さらっと聴いてる限り、夏にぴったりなMelody
Lineな一方、歌詞は中年おっさんの悲哀が満載。いい感じです。そんなあたりをこのInterview記事で節操なく桑田氏は語ってる。また、この特集には、過去の大きな4つのサザンのイベントおよびSet
Listが載っている。
- 1995.8.5,6 サザンオールスターズ・スーパー・ライブ・イン・横浜「ホタル・カリフォルニア」
at 横浜みなとみらい21臨港パーク
- 1998.8.8,9 1998夏サザンオールスターズ
スーパーライブ in 渚園 モロ出し祭り~過剰サービスに鰻はネットリ父ウットリ~ at
静岡県浜名湖畔弁天島海浜公園渚園
- 2000.8.19,20 サザンオールスターズ
茅ヶ崎ライブ at 茅ヶ崎公園野球場
- 2003.8.30,31 サザンオールスターズ SUMMER LIVE
2003「流石(SASが)だ真夏ツアー!あっっ!生。だが、SAS!」~カーニバル出るバニーか!?~ at
横浜国際総合競技場
この茅ヶ崎ライブを除き、思いっきり全部参戦したけど、なんかいろいろ思い出して懐かしい。そんな中、今年のFes.「THE
夢人島Fes.2006」が決行される。ここに行けるのはやっぱりうれしい。
で、これ以外の記事は、「六ヶ所村、核燃料再処理工場問題」に関するノイズを起こしたいという坂本龍一氏の記事や映画「ブライアン・ジョーンズ
ストーンズから消えた男」の関連記事。自殺説を否定する他殺説など当時のStonesの状況とか70年代文化を知るには絶好の映画かと。この映画、絶対観に行こう。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た(2023.11.27)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「Dune/DUNE/デューン 砂の惑星」を観た(2023.11.26)
- 「Bullet Train/ブレット・トレイン」を観た(2023.11.25)
- 「首 KUBI」を観た(2023.11.23)
「音楽」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- T-Shirts #122 -茅ヶ崎ライブ2023 CHIGASAKI LIVE Tシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #121 -茅ヶ崎ライブ2023 SASベースボールシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #120 -RIJF2023 Official Tee-(2023.11.14)
- 「NHK MUSIC SPECIAL サザンオールスターズ シン・日本の夏ライブSP!!」(NHK)を観た(2023.11.14)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「新装版 ハゲタカ/真山仁」を読んだ(2023.11.28)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「決戦は日曜日/高嶋哲夫」を読んだ(2023.11.22)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- 「トリップ/角田光代」を読んだ(2023.11.19)
「Rock」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- T-Shirts #122 -茅ヶ崎ライブ2023 CHIGASAKI LIVE Tシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #121 -茅ヶ崎ライブ2023 SASベースボールシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #120 -RIJF2023 Official Tee-(2023.11.14)
- 「NHK MUSIC SPECIAL サザンオールスターズ シン・日本の夏ライブSP!!」(NHK)を観た(2023.11.14)
Comments
emamさん、こんばんはです。
SWITH、よかったっすよね。
ハワイの写真もGoodです。
去年のアルバム(キラーストリート)では
死生観というか、やたらと「死」に関する
ワードが出てきてたので、桑田さん、どっか
やばい?とか勝手に思っちゃって心配してたり
しましたが、今度の新曲では中年男の悲哀と
それをぶち破る開き直りがぷんぷんしてるので、
ちょっとほっとしてます。
『夢人島』楽しんできてください。
Posted by: かつお | Wednesday, August 16, 2006 00:15
>かつおさま
はい、確かに前回のSwitchはちょっと暗かったですけど、今回はほんと開き直りモードですね。
「夢人島」、残念ですね。申し訳ないのですが、思いっきり、騒いできます(笑)。
Posted by: emam | Wednesday, August 16, 2006 07:27