吉野家、牛丼復活祭
今日はちょっと楽しみにしていた「吉野家、牛丼復活祭」。ほんと吉野家の牛丼は、
2005年2月11日に限定復活の日に食べて以来の1年7ヶ月ぶり。行ったのは吉野家三軒茶屋店。14時過ぎだったが、すでに店内で牛丼を食べる人の列と牛丼弁当をテイクアウトする人の列がそれぞれ20mくらいできている。で、7-8分待って、いよいよ入店。店内も活気にあふれてる。で、頼んだのは、"牛丼並盛汁だく"と"玉子"のしめて、430円。で、ひさびさの吉牛を食す。うーーん、懐かしい味。やっぱ、この味、この味。噛みしめる間もなく、一気に流し込む。あーー、旨い。で、会計の際、本日限定の"牛丼復活記念
オリジナルてぬぐい"をいただく。なんかうれしい。というわけで、徐々に牛の輸入も増えて、正常販売になっていきそう。次の限定販売は10月1日とのこと。楽しみです。
2年半の間、ほんとつらかったと思います。ごちそうさまでした。>吉野家さん
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 茅ヶ崎 #161(2023.12.08)
- 栄湯@川崎市川崎区小田栄(2023.12.07)
- 社食@品川 #73(2023.12.07)
- 山陽館@川崎市川崎区渡田(2023.12.06)
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #7(2023.12.06)
「Foods」カテゴリの記事
- 社食@品川 #73(2023.12.07)
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #7(2023.12.06)
- 大龍@茅ヶ崎(2023.11.27)
- 老李@茅ヶ崎 #4(2023.12.04)
- 社食@品川 #72(2023.11.30)
Comments
お~
食べたんですか・・・羨ましいです・・・
いきたかったなぁ・・次は10/1ですか。
今度こそです!
Posted by: たぼ吉 | Saturday, September 23, 2006 00:55
>たぼ吉さん
はい、食べました(笑)。
ほんと懐かしい味だったので、ちょっと涙腺ゆるみました。
で、今後は10月と11月は1日から数日間に販売、12月からは毎日時間帯を決めて販売とのことです。
次回は食べてくださいね。
Posted by: emam | Saturday, September 23, 2006 07:21
吉野家の牛丼は食べたいけど、BSEはやっぱり心配。完全に安全だと分かってから再開してほしいなぁ~と思ってしまうのですよ。
でも吉野家スキ。悩ましい。
Posted by: Jimakei | Monday, September 25, 2006 11:39
>Jimakeiさん
確かにBSEはあるんだけど、いまどき完全に安全なものとか考え出すと、中国で野菜食べれなくなるし、タバコも吸えなくなるしと、結構割り切ってまーーす。ああ、刹那的っすね、俺。
Posted by: emam | Monday, September 25, 2006 23:12