「Do Androids Dream Of Electric Sheep?-アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を読んだ
昔から好きな映画「
Blade Runner/ブレードランナー」。で、昔から読もう読もうとしていた原作の「Do
Androids Dream Of Electric Sheep?-アンドロイドは電気羊の夢を見るか?/Philip
K.Dick-フィリップ・K・ディック」(早川書房)を読んだ。
内容は、長く続いた戦争の後は、地球は放射能灰に汚染されて、廃墟状態。火星とか他の星への移住・移民が進められているが、その異星での過酷や危険な労働や慰安にAndroidsが使われている。そして、その荒廃した地球では、生きた動物を所有していることがStatusになっており、人工の電気羊しか飼えない主人公Rick
Deckardは、賞金稼ぎのため、火星から逃亡した奴隷のAndroidsを狩る仕事を引き受ける。
映画とはちょっと違う箇所もあるものの、荒廃した感じはまさに本家。さらに、登場人物の人間関係(夫婦、家族、恋愛、ライバル、上司と部下...。そしてそれが人間とAndroidsの関係であっても)が盛り込まれていて、単なる賞金稼ぎ<Baunty
Hunter>とAndroidsの戦いを描いたものにとどまっていない。ほんとにSFの古典的名作といわれているものよくわかる。また、映画版が観たくなった。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た(2023.11.27)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「Dune/DUNE/デューン 砂の惑星」を観た(2023.11.26)
- 「Bullet Train/ブレット・トレイン」を観た(2023.11.25)
- 「首 KUBI」を観た(2023.11.23)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「新装版 ハゲタカ/真山仁」を読んだ(2023.11.28)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「決戦は日曜日/高嶋哲夫」を読んだ(2023.11.22)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- 「トリップ/角田光代」を読んだ(2023.11.19)
Comments