「Do Androids Dream Of Electric Sheep?-アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を読んだ
昔から好きな映画「
Blade Runner/ブレードランナー」。で、昔から読もう読もうとしていた原作の「Do
Androids Dream Of Electric Sheep?-アンドロイドは電気羊の夢を見るか?/Philip
K.Dick-フィリップ・K・ディック」(早川書房)を読んだ。
内容は、長く続いた戦争の後は、地球は放射能灰に汚染されて、廃墟状態。火星とか他の星への移住・移民が進められているが、その異星での過酷や危険な労働や慰安にAndroidsが使われている。そして、その荒廃した地球では、生きた動物を所有していることがStatusになっており、人工の電気羊しか飼えない主人公Rick
Deckardは、賞金稼ぎのため、火星から逃亡した奴隷のAndroidsを狩る仕事を引き受ける。
映画とはちょっと違う箇所もあるものの、荒廃した感じはまさに本家。さらに、登場人物の人間関係(夫婦、家族、恋愛、ライバル、上司と部下...。そしてそれが人間とAndroidsの関係であっても)が盛り込まれていて、単なる賞金稼ぎ<Baunty
Hunter>とAndroidsの戦いを描いたものにとどまっていない。ほんとにSFの古典的名作といわれているものよくわかる。また、映画版が観たくなった。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「サザンオールスターズ スペシャル~テレビからの贈り物~」(NHK)を観た(2025.04.23)
- 「The Covers BRAHMAN 30周年LIVE@NHK」(NHK)を観た(2025.04.18)
- 「The Creator/ザ・クリエイター/創造者」を観た(2025.04.16)
- 「佐野元春プレミアムライブ2023」(NHK BS)を観た(2025.04.12)
- 「Everything Everywhere All At Once/エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」を観た(2025.04.11)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「暗黒戦鬼グランダイヴァー/誉田哲也」を読んだ(2025.04.24)
- レコード・コレクターズ 2025年4月号(2025.04.15)
- 「俺たちの箱根駅伝/池井戸潤」を読んだ(2025.04.10)
- 代官山通信 Vol.169(2025.04.09)
- BRUTUS 1026(2025.04.08)
Comments