「空中キャンプ/Fishmans」を聴いた
映画「
The Long Season Revue-ザ・ロング・シーズン・レヴュー-」を観て以来、個人的にFishmansがじわじわ再燃の中、LIVE
DVD「
若いながらも歴史あり 96・3・2@新宿LIQUID ROOm」、1st Album「
Chappie,Don't Cry」、2nd Album「
King Master George」に続き、今から14年前にReleaseされた6th
Album「空中キャンプ」(1996/Album)を聴いた。このAlbum、音の隙間の聴かせ方、Rhythmのタメ方がほんとに凄くて、日本のDub、Reggaeの世界で第一人者Bandにはからずになってしまった気がする。ほんとFishmansの歴史的名盤と言われてる理由もよーくわかる。
で、好きな曲を書いてみる。まずは1曲目「ずっと前」。このIntro、なんかじわっとくる衝撃。聴いた瞬間に景色が変わる。続いて2曲目「MAYBE
BLUE」。独特のRhythmの上で "このまま連れてってよ
僕だけを連れてってよ"なんて歌詞が、脳内浸透してくる。で、5曲目「ナイトクルージング」。曲全体に持っている浮遊感がたまらない。目をつむって、揺れてるだけ。そんだけで幸せ。そしてLastの8曲目「新しい人」。Reggaeのゆったりした流れに"夜明けの街まで
歩いていったら こんなにもきれいなんだね 何もない グルッと見回せば
イライラも歯がゆさも 音楽はなんのために 鳴りひびきゃいいの
こんなにも静かな世界では 心ふるわす人たちに
手紙を待つあの人に 届けばいいのにね"って歌詞がのってる。やっぱ佐藤氏は天才。
というわけで、この「空中キャンプ」、ただただ退屈な日常の風景を、秀逸なRhythmと歌詞と音で描かれてて、やっぱ凄いや。うーん、聴けてよかった。
追記:映画「The Long Season Revue-ザ・ロング・シーズン・レヴュー-」がDVDになった。早く買わないといけないな。
追記2:というわけで、11日夜から人生初のオーストリア出張。ちょっと緊張しつつも、なにが起きるかワクワク。ま、仕事なんだけど、人生楽しも!って感じ、明日なにがおこるかわからないし。
「音楽」カテゴリの記事
- サザン、New Album「THANK YOU SO MUCH」届く(2025.03.19)
- ROCKIN'ON JAPAN 2025年3月号(2025.03.14)
- 「Better Man/BETTER MAN/ベター・マン」を観た(2025.03.04)
- 「CORNELIUS 30th Anniversary Special」(BSフジ)を観た(2025.01.23)
- 「Live Forever:Oasis 30th Anniversary Exhibition/リヴ・フォーエヴァー:Oasis 30周年特別展」パンフレットを読んだ(2025.01.17)
「Rock」カテゴリの記事
- サザン、New Album「THANK YOU SO MUCH」届く(2025.03.19)
- ROCKIN'ON JAPAN 2025年3月号(2025.03.14)
- 「Better Man/BETTER MAN/ベター・マン」を観た(2025.03.04)
- 「SONGS 奥田民生」(NHK)を観た(2025.02.05)
- 「CORNELIUS 30th Anniversary Special」(BSフジ)を観た(2025.01.23)
Comments