「ROCK IN JAPAN FES.2006 -2006.8.5-」(MUSIC ON!TV)を観た
先々週のRIJF2006 0804に続き、10/14(土),15(日)にMUSIC ON!TVで放送された「ROCK IN JAPAN FES.2006 -2006.8.5-」。10/14はオーストラリアからの帰国日だったので、観れなかったけど、10/15のLake Stage/Grass Stage放送分はしっかり観た。 自分はこの8/5(土)はGlass Stageに入り浸りで、[11:00(Grass Stage)~Orange Range]→[12:20(Grass Stage)~真心ブラザーズ]→[15:00(Grass Stage)~ELLEGARDEN]→[16:20(Grass Stage)~奥田民生ひとり股旅]→[17:40(Grass Stage)~スピッツ]→[19:00(Grass Stage)~Cocco]だった。Lakeの様子ははじめて観れた。
とりあえず、この放送でひっかかったArtistを書いてみる。
・BOOM BOOM
SATELLITES:
Live映像を観るのは今回が実は初めて。RockとDance Beatが見事に融合。XTRMNTR時のPrimal
Screamのような音圧。Album、聴きたくなった。
・OVERGROUND
ACOUSTIC UNDERGROUND:
あの轟音MixtureなBand"Brahman"のAcoustic
Unit。Acousticの穏やかな曲調の中に、猛々しいSpiritsを感じる。このBandもAlbum、ぜひ聴こう。
・HAWAIIAN6:
ずいぶん前から気になっていたBandの一つ。MCなんかを聴く限りでは、反戦について真摯に語ったりと、ほんと生真面目で荒々しい印象。それにしてもいいPunk
Musicだ。これもぜひ聴こう。
・ELLEGARDEN:
あの場に居たけれど、改めて映像で観たが、ほんと凄いBandだ。なんか受け入れられてて、StageとFieldお互いが信頼感で溢れている。笑顔で歌う細見氏もいい。当日自分はちょっと横の芝生に横になりながら聴いていたけど、次回はガンガン前に行こう。それにしても11/8発売予定の新譜「Eleven
Fire Crackers」、楽しみだ。
というわけで、この週末10/21(土),22(日)に「ROCK IN JAPAN FES.2006 -2006.8.6-」が放送される。これは見逃せないぞ。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た(2023.11.27)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「Dune/DUNE/デューン 砂の惑星」を観た(2023.11.26)
- 「Bullet Train/ブレット・トレイン」を観た(2023.11.25)
- 「首 KUBI」を観た(2023.11.23)
「音楽」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- T-Shirts #122 -茅ヶ崎ライブ2023 CHIGASAKI LIVE Tシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #121 -茅ヶ崎ライブ2023 SASベースボールシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #120 -RIJF2023 Official Tee-(2023.11.14)
- 「NHK MUSIC SPECIAL サザンオールスターズ シン・日本の夏ライブSP!!」(NHK)を観た(2023.11.14)
「Rock」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- T-Shirts #122 -茅ヶ崎ライブ2023 CHIGASAKI LIVE Tシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #121 -茅ヶ崎ライブ2023 SASベースボールシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #120 -RIJF2023 Official Tee-(2023.11.14)
- 「NHK MUSIC SPECIAL サザンオールスターズ シン・日本の夏ライブSP!!」(NHK)を観た(2023.11.14)
Comments