「ROCK IN JAPAN FES.2006 -2006.8.4-」(MUSIC ON!TV)を観た
今年も行った" RIJF2006"。そのFes.の模様がMUSIC ON!TVで放送される。で、この10/7(土),8(日)に、「ROCK IN JAPAN FES.2006 -2006.8.4-」と題されて、Glass Stage,Lake Stage,Sound of Forest,Wing Tentの4Stageが6時間にわたって放送された。自分が8/4に観たStageは[11:00(Grass Stage)~ウルフルズ]→[13:30(Sound Of Forest)~Caravan]→[15:00(Grass Stage)~m-flo]→[19:00(Grass Stage)~くるり]だったので、Fes.の全貌を知るために、この放送はほんとうれしい。
とりあえず、この放送でひっかかったArtistを書いてみる。
・P-MAN:
このBandの英語の歌詞、MelodyそしてVocal、いいと思う。これから期待できそうなBand。
・Caraven:
森と林と日差しのSound Of
Forestにぴったりの音楽。ほんといい場所だった。あらためて、あの場に居れてよかった。今一番観たいArtistかも。ほかのAlbumも聴いてみよう。
・bonobos:
DubとDanceとRhythmとVocal。あのFishmansを思い出すGroove感。"Thank You
For The Music"、この曲はキタね、鳥肌が立った。ぜひAlbumを聴いてみよう。
・RADWIMPS:
なんか素直な歌詞と綺麗なMelody。自分が高校生だったら、絶対はまりそうなBand。これはちょっと聴きたい。
・YO-KING:
いつも聴いてるYO-KING。今回は裏が"くるり"だったので、観れず。あらためて、John LennonつうかBob
Dylanつうか硬派で本音の音楽を作る人だなぁと...。夕暮れのStage、いい映像だった。
・THE BACK
HORN:
なんか凄い気迫。それでいて琴線に触れるMelody
Line。ともかく凄まじいLive映像だった。ちょっとひっかりました。今度Albumを聴いてみよう。
・マキシマム ザ
ホルモン:
「三度の飯より飯が好き」という絶叫で始まったLive。轟音で爆発した豪快なStage。凄い熱気だ。裏が"くるり"とはいえ、観たかった。いつかLiveを観たいBandになった。
・Dragon
Ash:
8/4のRIJF2006。泥酔のため不覚にも寝てしまい、見逃したDragon AshのStage。確かに"few
lights till
night"といい"Ivory"といい、いい感じでLatinな曲がひたちなかの夕陽に合っていた。あー益々後悔。ともかくこの映像は永久保存。
というわけで、10/14(土),15(日)に「ROCK IN JAPAN FES.2006 -2006.8.5-」が、10/21(土),22(日)に「ROCK IN JAPAN FES.2006 -2006.8.6-」がそれぞれ放送される。これは見逃せない。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「室町無頼」を観た #2(2025.07.10)
- 「The Apprentice/アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方」を観た(2025.07.09)
- 「室町無頼/垣根涼介」を読んだ(2025.07.03)
- 「フロントライン」を観た(2025.06.29)
- 「凶気の桜」を観た(2025.06.26)
「音楽」カテゴリの記事
- 「The Commitments/ザ・コミットメンツ」を観た #2(2025.06.20)
- Caravan Live@Green stamps coffee & gallery(2025.06.08)
- 茅ヶ崎サザン芸術花火2025@茅ヶ崎(2025.06.07)
- サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUCH!!」@東京ドーム(2025.05.30)
- 「THANK YOU SO MUCH/Southern All Stars」を聴いた(2025.05.02)
「Rock」カテゴリの記事
- 「The Commitments/ザ・コミットメンツ」を観た #2(2025.06.20)
- Caravan Live@Green stamps coffee & gallery(2025.06.08)
- 茅ヶ崎サザン芸術花火2025@茅ヶ崎(2025.06.07)
- サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUCH!!」@東京ドーム(2025.05.30)
- 「THANK YOU SO MUCH/Southern All Stars」を聴いた(2025.05.02)
Comments