« rockin'on 11 NOVEMBER 2006 | Main | もんじゃ"近どう" »

Tuesday, October 24, 2006

「ROCK IN JAPAN FES.2006 -2006.8.6-」(MUSIC ON!TV)を観た

  10/7(土),8(日)の" RIJF2006 0804"、10/14(土),15(日)の" RIJF2006 0805"に続き、10/21(土),22(日)にMUSIC ON!TVで放送された「ROCK IN JAPAN FES.2006 -2006.8.6-」。10/21(土)はSound Of Forest,Wing Tentが、そして10/22(日)はLake Stage,Grass Stageの模様がそれぞれ総集編として放送された。 自分はこの8/6(日)は午前中は体力温存、午後から
Glass StageからLake Stageに移動という感じで、[13:40(Grass Stage)~サンボマスター]→[15:00(Grass Stage)~氣志團]→[16:20(Grass Stage)~BEAT CRUSADERS]→[17:30(Lake Stage)~Chara]→[18:40(Lake Stage)~Grapevine]だった。あのE.Yazawaのタオル乱舞など貴重なLive映像として楽しめた。
  とりあえず、この放送でひっかかったArtistを書いてみる。

フラワーカンパニーズ
  このBand、10数年前に気になってた。懐かしいです。で、生き残ってることがうれしくなる。
YUI
  映画"タイヨウのうた"の主題歌"Good-bye days"。初めてちゃんと聴いたけど、いい歌だ。そして演奏された"TOKYO"という曲。くるりの"東京"、銀杏BOYSの"東京"、そしてこのYUIの"TOKYO"。またひとつ好きな"東京/TOKYO"に会えた。
Theピーズ
  彼等のStage、実はめちゃくちゃ観たかった。ちょうどGrassでのサンボに被るため、断念。17-8年前からずーっと好きなBand。いまだにAlbumは買っている。いいおっさんがしょーもない歌詞で世の中斜めに醒めて見てて、ほんと変わってない。次のChanceでは絶対観たいぞ。
アナログフィッシュ
  昔、 Yo-kingのイベントで観たことがあるアナログフィッシュ。結構音も厚くて、かっちり作ってるけど、どこかにスキマと浮遊感がある。いい感じです。
ART-SCHOOL
  このBandも昔から気になってるBandのひとつ。UK系の疾走感あるGuitarの音が好み。Vocalの声質もいい。今度Albumを聴こう。
チャットモンチー
  今まで何曲か聴いたけど、Live映像を観たのは初めて。結構、轟音系だけど、歌詞やMelodyが好き。このBandもAlbumが聴きたくなった。
DOPING PANDA
  このBandも当日観たかったなぁ。ま、サンボを優先して、断念。青空の下、Dance Tuneが聴けたら最高だったろうな。ほんと映像でも、めちゃめちゃ盛り上がってる。いつかLiveに行きたい。まずはちゃんとAlbumを聴こう。
ohana
  スカパラメンバーも参加した豪華なStage。それにしても、ハナレグミの声はいつ聴いても気持ちいい。Lakeの青空の下で聴きたかった。ちょっと後悔。
GRAPEVINE
  あの場でも感じたけど、すごい音の圧力、音の洪水。実は11月末のLive、狙ってたけど、まったく取れず。残念。次はまじで狙いたい。
矢沢永吉
  この時間はLakeでのGRAPEVINEを観た。観れなかったこと、後悔していないけど、やっぱ凄いや、ほんとにタオルがGRASS STAGEに舞っている。こんな映像観たことない。

  というわけで、M-ON!では11月上旬より、RIJF2006の各ArtistのStageを30分づつ放送するらしい。これも絶対観よう。ほんとケーブルTV入ったよかった、よかった。

|

« rockin'on 11 NOVEMBER 2006 | Main | もんじゃ"近どう" »

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

Rock」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「ROCK IN JAPAN FES.2006 -2006.8.6-」(MUSIC ON!TV)を観た:

« rockin'on 11 NOVEMBER 2006 | Main | もんじゃ"近どう" »