« 2006年を振り返る●Cinema編● | Main | 大晦日'06 »

Sunday, December 31, 2006

2006年を振り返る●Ramen編●

  2006年を振り返る。" "http://emam.cocolog-nifty.com/emam/2006/12/2006cinema_fa84.html">
Cinema編
"に続き、"Ramen編"を。


 
結局、今年もラーメン、よく食べました。1年間で62杯。年間は52週なので、1週間に1杯以上は食べた計算に。やはり、今年のらーめんの印象をまとめると

  1) つけめんは侮れない。

  2) 二郎系は侮れない。

でした。


hspace="0"
src="http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/Inari_1.JPG"
align="left"
border="0" />


  1)に関して、今年一番旨かったと思うラーメンは、小田急線経堂駅の「 "http://emam.cocolog-nifty.com/emam/2006/05/post_40c8.html">稲荷」。ここのつけめん、ほんとうまかったなぁ。麺、具、スープすべてのご主人の丁寧な麺作りが感じられた。お店は経堂駅近くの住宅街にあり、中は少々狭く、そのためちょっと待つけど、その分の期待は裏切られなかった。またぜひ行きたいと思います。ごちそうさまでした。


 


hspace="0"
src="http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/Iwao03_1.JPG"
align="left"
border="0" /> hspace="0"
src=
"http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/Tatsuya02_1.jpg"
align="left"
border="0" /> hspace="0"
src="http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/Rin_1.JPG"
align="baseline"
border="0" /> hspace="0"
src="http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/Riku_1.JPG"
align="left"
border="0" />


  2)に関しては、田園都市線駒沢大学駅の「 "http://emam.cocolog-nifty.com/emam/2006/08/_3_7224.html">岩男」、世田谷線松蔭神社前駅の「
辰屋
」、JR大崎駅の「 "http://emam.cocolog-nifty.com/emam/2006/06/post_2bbe.html">凛」、世田谷通り農大近くの「
」など、それぞれ「ラーメン二郎」にinspireされながらも、個性があった。あのガツンとくる味、無性に食べたくなるPowerを感じる。ただ残念なのは、今年、本家「ラーメン二郎」を食べなかったこと。これは敗因です。ごちそうさまでした。


 以下、2006年にいただいたらーめんを順に書いてみます。(ex. 店名<所在地>/いただいたラーメン)


- みそ一発2<千歳台>/みそタンメン

- 麺家 大海<青山>/大海らーめん

- なんつッ亭<品川>/らーめん

- 麺家「市政」<市川>/らーめん

- 中国らーめん「広州市場」<五反田>/海老雲呑麺

- 紀州和歌山らーめん「まっち棒」<池尻>/中華そば

- どうとんぼり 神座<渋谷>/おいしいラーメン

- 台湾料理「龍の髭」<渋谷>/ジャージャー麺

- つけそば「ぢゃぶ屋」<若林>/つけそば醤油味・平打麺(冷麺)

- 和製らーめん「漁だし亭」<錦糸町>/漁だしスペシャル

- くまもと 桂花ラーメン<新宿>/叉焼麺

- 拉麺「岩男」<駒澤大学>/らーめん/つけめん全部のせ/つけめん

- けんちゃんらーめん<社食>/けんちゃんらーめん

- 麺屋武蔵 青山<青山>/あじ玉ら~麺

- 餃子荘「紅蜥蜴」<桜新町>/坦々麺

- 上町食堂<上町>/上町拉麺

- らーめん「陸」<東京農大>/らーめん

- らーめん廣功秀<駒澤大学>/らーめん功

- しょうゆ&とんこつラーメン「一心」<松陰神社前>/ふくいしらーめん

- 横浜 げんき亭<五反田>/らーめん+叉焼ごはん

- ラーメン 唐そば<渋谷>/ラーメン

- 稲荷<経堂>/つけめん

- らーめん 辰屋<松陰神社前>/醤油らーめん/辰醤油らーめん

- 炭火焼肉「一龍」<世田谷>/冷麺

- 坦々麺「天手鞠」<池尻>/紅焼肉坦々麺

- らーめん 一こく<品川>/とんこつ醤油ラーメン

- めん屋「八蔵」<若林>/つけ麺中盛/醤油らぁ麺

- 九州筑豊ラーメン「だんだん」<三軒茶屋>/だんだんラーメン

- 極楽汁麺「百麺」<東京農大>/太麺ラーメン

- しお専門 ひるがお<野沢>/塩ちゃーしゅー麺

- らーめん「ぶぅ」<三軒茶屋>/ぶぅらーめん

- 中華食堂「万豚記」<世田谷>/四川黒胡麻坦々麺

- かしわや<三軒茶屋>/ラーメン

- 中華料理「宝蘭」<弦巻>/チャーシューメン/冷し中華

- 尾道ラーメン「麺一筋」<三軒茶屋>/魂のラーメン

- 凛<大崎>/正油ラーメン/正油ラーメン

- 創作ラーメン「龍舞」<三軒茶屋>/龍舞正油らーめん

- らぁめん「幻」<三軒茶屋>/Wスープつけ麺

- 上海浦東国際空港<上海>/ワンタン麺

- 竈 KAMADO<新宿>/くんたま・チャーシュー付きラーメン

- Noodle Shop 茂木<三軒茶屋>/雲呑麺/涼麺

- らーめん「最後の一杯」<三軒茶屋>/らーめん

- 横濱らーめん「めんくいや」<松陰神社前>/らーめん(豚骨醤油)

- 角信らーめん<新町>/冷しラーメン

- いっせいらーめん<二子玉川>/ゴマダレ冷しめん

- らーめん 初代 一国堂<駒沢>/正油らーめん

- 博多 一風堂<駒沢>/赤丸新味

- 一蘭<六本木>/ラーメン

- 博多白天<東京農大>/玉子ラーメン

- 博多白天<幕張メッセ・COUNTDOWN JAPAN06/07)>/博多ラーメン

- らぁめん処 亮亭<シドニー>/とんこつ醤油ラーメン

- 上海Offieceの社食<上海>/味噌らーめん

- ハップン ラーメン 順基<野沢>/ハップン ラーメン

- 沖縄すば「淡すい」<沖縄>/ソーキすば

- 那覇空港<沖縄>/ラフテーラーメン

- とんこつラーメン「屋台」<福岡空港>/博多ラーメン

- つけ麺や 穣<野沢>/つけ麺正油

- 熊本ラーメン「こむらさき」<新横浜>/王様ラーメン

- 幸楽苑<六本木>/中華そば



 というわけで、来年もらーめん食べて、幸せな気分になろう。ほっとしよう。でも、カロリーには気をつけよう...。ごちそうさまでした。

|

« 2006年を振り返る●Cinema編● | Main | 大晦日'06 »

Ramen」カテゴリの記事

Foods」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2006年を振り返る●Ramen編●:

» 沖縄そば [沖縄観光データバンク]
一口に沖縄そばと言ってもそば粉を使用せず小麦粉麺を使用しています。ダシは鰹節や豚骨を使い、鰹節又は豚骨ベースの味といろんな味を楽しめます。具材は三枚肉やソーキとカマボコ等が入っています。テビチ(豚足)そば、野菜そば等もあり沖縄は、そば一つとっても色々な味があり楽しめます。   ... [Read More]

Tracked on Monday, January 15, 2007 23:14

« 2006年を振り返る●Cinema編● | Main | 大晦日'06 »