« Restaurant "BOURBON" | Main | HMV 172 »

Sunday, January 14, 2007

中国出張●上海編 #7 -2007.1.10~1.13

  1/10(水)-1/13(土)まで、中国・上海出張に行ってきた。 出張は今年に入って初めてだけど、中国に行くのはこれで、7回目。我ながら結構な回数だ。それでも、まだまだ不慣れだし、 緊張する。
 で、今回の出張目的は、来年の計画とか再来年のオペレーションのこととかの打ち合わせと市場調査。一緒に行ったのはKjさんとKbtさん。 といわけで、中国・上海出張記を書きます。決して旅行記ではありませんし、決してグルメツアー日記でもありません...。若干長文失礼です。

●2007/1/10(水)

  今回の出張は午後便だったので、まずは会社に行って簡単にMailのCheckと出張準備。で、 品川駅からNexで成田・空港第2ビルまで向かう。Nexでの移動時間は読みかけの「Star Wars:Dark Nest I:The Joiner King/Troy Denning-スター・ ウォーズ:ジョイナーの王」を完読。その後は、Check-inし、空港のレストランで昼食を取り、 Flightまでの時間をつぶす。
 で、今回のFlightは14:15成田発、16:40上海浦東着のJL621便。結構空いているので、ゆったり座れる。 いつも朝一便が多かったので、早起きだし、混んでるし、結構疲れるが、この便は体的にもちょっと楽。で、約3時間半のFlight。 日本でも公開間近の映画「The Departed/ディパーテッド」を観て過ごす。ま、残念ながら、Flight時間の都合でLast10分くらいまでしか、 たどり着けず...。帰国便に期待だ。で、無事にOn Timeで上海に到着。Immigration等を通過し、 上海Officeの運転手のZhuさんと合流。車でホテルまで送っていただく。

 今回のホテルは前回の出張と同じシェラトン系の 「FOUR POINTS BY SHERATON ,SHANGHAI PUDONG」。凄く清潔だし、アメニティも揃ってる。 Internetも無料。で、お試し期間(?)ということで、1泊750元。これは安い。ほんとホテルがいいと、出張も快適になる。で、 会社のMailを拾う。出張移動中にちょっとやばい事件が勃発してて、少々焦る...。ま、自分は上海なんで、なにもできない。 東京メンバーに「がんばってください!」とMailをうって、上海の空の下、祈るしかない。
  で、今回もお世話になるNkn先輩とFjkさんとホテルのロビーで合流。で、お楽しみの夕食だぁ。

 で、夕食は四川料理(店名は忘却)。唐辛子たっぷり系の辛ーい料理。鶏肉系、魚系、麻婆豆腐、坦々麺にマンゴーのスープなどなど、 辛いけど、う、旨い。青島ビールと紹興酒が進む。でも、個室の部屋はなぜかクーラー全開で、辛さのため上半身は汗まみれなのに、 下半身はクーラーで冷え冷え。で、クーラーは止められない。さすが中国だ。で、お腹いっぱいに。ごちそうさまでした。
  で、9時過ぎにホテルに戻り、ホテルのマッサージを受けて、気持ちいい。持ってきた「アフターダーク/村上春樹」 を読みながら、いつのまにか就寝。そんな感じで、出張1日目は終了。

●2007/1/11(木)

 ホテルのバイキングで朝食をいただいた後、ホテルの周りを散歩する。上海の朝は快晴。思ったほど寒くなく、いい散歩日和。 大量の自転車とバイク、露天の肉まんっぽいものを食べる人々、ここの朝も慌しい感じ。遠くにテレビ塔が見える。

 迎えに来ていただいたFjkさんと一緒に、新天地にあるOfficeに向う。で、今日お世話になるArkさん、Krkwさん、 Huさん、Helenさんに会う。ひさびさにHrsさん(相変わらず、顔でかい...)、Tanさん(相変わらず、顔色悪いし、 髭が濃い...)らに会う。で、Okdさんには、商品の導入時期の件で、怒られる(とほほ...)。

 で、午前中は皆さんと、来年・再来年のオペレーションについて、Mtg。毎週ビデオ会議で会ってるメンバーだけど、 やっぱ直接話しながらのMtgは、いいです。たまには行かないといけませんねぇ。そんな感じで、午前中はこってりMtg。事前の勉強会、 感謝っす>Kyochanさん、Ktmrくん。

 で、昼食。新天地Officeの近くにあるあの点心で有名な「鼎泰豐(Din Tai Fung/ディンタイフォン)」(上海新天地店)に行く。玉川高島屋のお店には行ったことあるけど、 中国では初めて。肉汁スープたっぷりの小籠包は、ほんと旨い。これ以外にも、炒飯、スープ、シューマイ、麺類などいただき、幸せ。 まじでビール飲みたくなった。で、この店、店内の壁に、松島奈々子とかたくさんの日本人俳優のイラストが描かれてた。なんでだろ...。 というわけで、ごちそうさまでした。

 その後は、上海市内のDealer Call。ITモールは相変わらずの活気。中国語話せないのに、ガンガン話しかけられる。で、 最近できたUS系の家電量販店「BEST BUY」 にも行ってみた。値段は安いし、店員さんも多いけど、なんかShowroomみたい、清潔で整然としてる。すっごい違和感感じる。で、 えびちゃんの大量のポスターを発見(Fuji Filmのデジカメ)。人気あんのかなぁ...。

 その後は夕方頃、新天地のOfficeに戻り、Mailを拾ったり、たまった仕事を整理したりして、過ごす。さ、楽しみの夕食だ。

 新天地の江南料理のレストラン「正宗湖南菜"滴水洞"-湘菜館/Zheng Zong hu nan cai"Di Shui Dong"-Xiang Cai Guan」に。メンバーはHrsさん(顔でかい)、Arkさん、 Yszwさん、Krkwさん、Kjさん、Kbtさん。ここは人生2回目だけど、 この江南料理って、四川ほどは辛くないものの、胡椒が効いていて、結構辛い。上海蟹(ふんどしとって、 甲羅が外せるって初めて知りました...)、海老、すっぽん鍋(すっぽんは人生初だ...)、ピータン、 スペアリブ(これは絶品っす)などあまりに料理の種類が多く、まったく覚えきれない。ほんとコクがあってうまい。ビール飲んで、 白酒(Baiju)飲んで、紹興酒に。KjさんとKbtさんは、50度の「白酒の味はフルーティ」って言ってた。俺的には、 あまりの濃さに白酒惨敗。紹興酒の方が、断然好きっす。で、ガボガボ飲んで、泥酔気味に。ごちそうさまでした。

 その後は、ホテルに戻って、シャワー浴びて、「アフターダーク」読んで、爆睡。そんな感じで出張2日目終了。お疲れ様でした。

●2007/1/12(金)

 上海3日目の朝は、雨。朝食をいただいた後、Zhuさんの車で、チャンジャンのOfficeに向かう。

 午前中は、軽く打ち合わせをしたり、Mailでいろいろ状況を確認したり、 たまった仕事を整理したりして、過ごす。で、Officeの食堂で昼食。いただいたのは、 パオコウロウっぽい麺(菜っ葉とゆで卵付き)と辛めのスープ(どうも、 ガチョウの血を固めたものが入ってるらしい...)にサラダ。中身がよくわかならかったけど、味的には満足。ごちそうさまでした。

 で、午後はみんなで来年の計画とかをMtg。結構、いろいろあって、さぁ大変。東京に戻ってからも、いろいろありそう。ふぅ、 がんばらねば...。

 で、うれしい夕食Time。連れてってくださったのは「天家」(浦東店)という日本料理店。 メンバーはNkn先輩、Fjkさん、Kjさん、Kbtさん。お店の看板には「マグロとカニしかありません。マグロとカニにこだわり、 それだけで勝負したいのです」との店主の気合の言葉が...。うーーん、確かに旨い。大トロの刺身に始まり、トロのしゃぶしゃぶ、たらば、 カニ鍋、ネギトロ丼に、〆は雑炊にうどん。いただいた芋焼酎にもバッチリ合う。中華料理が続いていたので、醤油とポン酢の味に、 体がほっとしてる感じ。いやー、うまかったです。ほんと、ごちそうさまでした。

 で、2次会はWine Bar(店名は忘却...)。たぶん川を渡ってる気がする。 とってもお洒落な雰囲気で、Wineを楽しんだ。いやー、完全に酔っ払いましたね。まさに、花金 in 上海な夜。 ほんとにごちそうさまでした。

  てな感じで、出張3日目が終了。シャワーとか浴びて、寝たのはたぶん2時ごろ。明日は帰国でしかも、 5時半前には起きないと。ふぅ、つらいなぁ...。

●2007/1/13(土)

 で、5時半前に起床。6時にロビーにZhuさんが迎えに来てくださるので、速攻で出発準備。 さすがに睡眠3時間程度じゃ、朦朧状態。いくらうこん飲んでも、完全二日酔い状態。ヘロヘロのまま、上海浦東空港に到着。今日は、 予定があるKjさんとKbtさんとは別行動。お世話になったZhuさんにお礼を言って、Check Inだ。

  帰国の便は、08:50上海発、12:30成田着のJL796便。朦朧としたまま、お土産を見たり、 ぼーっと搭乗までの時間を過ごす。

  で、そのまま、機内の人に。とりあえず、「アフターダーク/村上春樹」は完読。朦朧としたまま、「旭山動物園のつくり方/原子禅」 というドキュメンタリー小説を読み出すが、いつのまにか爆睡に。慌てて、行きのFlightで最後まで観れなかった映画「The Departed/ディパーテッド」をつける。で、この帰国便でも、Flight時間の都合でLast15分くらいまでしか、 たどり着けず...。結局、この映画、行きも帰りも完全鑑賞できず。思いっきり消化不良な「The Departed/ディパーテッド」。 ちょっと、悲しい...。

 で、ほぼ時間通りに、成田着。昼飯のラーメンをどこにしようか考えつつ、スカイライナー、山手線と乗り継いで、 途中でラーメン食べて、 無事に15時過ぎに帰宅。ふぅ、お疲れ様でした。

  こんな感じで7回目の中国・上海出張は無事に終了。今回もNkn先輩、Arkさん、Ebnさん、Fjkさんはじめ、 いろんな人にお世話になった。もちろん、一緒に行ったKjさん、Kbtさんにもお世話になったし、楽しかった。ともかく、 中国ビジネスもいろいろ大変で、厳しい状況ですが、みなさん、がんばってて、えらいっす、尊敬します、信じてます。 顔のでかいHrsさんもがんばってた。というわけで、お世話になりました! (2月上旬に東京でお会いしましょう。リクエストは鰻ですね! 了解っす。)

|

« Restaurant "BOURBON" | Main | HMV 172 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

Asia Pacific」カテゴリの記事

Foods」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 中国出張●上海編 #7 -2007.1.10~1.13:

» 2007年1月 広味坊 祖師谷大蔵店 [マイ・つるかわ・生活〜鶴川住人日記、東京近郊おでかけメモ、キャンプのメモ]
久々の、「グルメ(A級)」です(^^ゞ(だって、めったに行かないし鐔ワ愁鐔ァ法� 祖師ヶ谷大蔵のランチは、中華料理「広味坊 祖師谷大蔵店 」へ行きました。 「料理の鉄人」 で、「陳鉄人とキュウリ対決した五十嵐美幸シェフの店」として、有名になった店です。 ... [Read More]

Tracked on Sunday, January 21, 2007 22:40

» My Favorite 餐庁 [上海時間]
上海で一番お気に入りのレストラン『品川』へ行きました。和食屋さんみたいな名前ですが、四川料理のお店です。ここで必ずオーダーする私のお勧め料理は“ほうれん草の生姜汁おひたし”と“辛子鶏”です。辛子鶏はどこのお店にもある定番ですが、ここのが?1月に1度は食べたくなります。今日はバレエ教室のお友達ご夫妻とご一緒し、そのご主人がオーダーしたお魚メニューも絶品でした。右下画像の豆腐みたいに見えるやつがそれですが...... [Read More]

Tracked on Sunday, November 25, 2007 15:56

« Restaurant "BOURBON" | Main | HMV 172 »