「Letters From Iwo Jima/硫黄島からの手紙」を観た
今日は六本木ヒルズにて「Letters From
Iwo Jima/硫黄島からの手紙」(2006/Cinema)を観た。これは、Clint
Eastwood監督による硫黄島2部作のうち、日本サイドから硫黄島の戦いを描いたもの。
感想的には、米兵も日本兵も戦う兵士のきもちは同じ、ただ環境が違うだけということを真摯に真面目に描いている作品。彼らにまつわる人間模様、家族への愛などそして日本人特有の皇軍思想という精神構造を丹念に描き、それがじっくり伝わってくる。描写的にはハリウッド的グロテスクな箇所はあるものの、なんか日本の映画を観ていたような気分になった。
あの極限状態という場に自分がいたら、どうなるかはわからない。なんとしても、生き延びるか、それともあっけなく、手榴弾で自害するか。わからないけど、想像するきっかけを持っただけでも、いい機会だったかも。そんな映画でした...。
追記:本日入手したCDは以下。じっくり聴いてから書きます。
・ Fala ai!/Fatboy Slim (2006/Album)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た(2023.11.27)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「Dune/DUNE/デューン 砂の惑星」を観た(2023.11.26)
- 「Bullet Train/ブレット・トレイン」を観た(2023.11.25)
- 「首 KUBI」を観た(2023.11.23)
Comments