「Made in Sweden/Various Artists」を聴いた
昨年秋、スウェーデン大使館で開かれたDesign
Eventに参加した友達に借りた「Made in Sweden/Various Artists」
(2005/Album)を聴いた。このCD、Swedish PopとRockがいい感じで満載で、
カラフルなCompilation Albumになっている。
で、このCompiでひっかかったArtist達をPick Up。まず、1曲目「One Of Us Is Gonna
Die Young/The Ark」。めちゃめちゃPopです。なんか60年代のSummer Popという感じ。で、2曲目
「Baby(Stand Up)/Melody Club」。これもいいっす。
1曲目から続くいい意味でCheapなBeatとChorusとMelody Lineが気に入った。で、3曲目「Not
Tonight/Deportees」。ちょっとmellowなGuitarのCutting、なんか乾いたVocalがよかった。
そして4曲目「Clean Town/Mando Diao」。このCompiで唯一好きなBandなMando Diao。
彼等の2nd"Hurricane
Bar"収録曲。これもPopなRock'n Roll。で、8曲目「My Lover Will Go/Ane Brun」。
これはMinor Codeの落ち着いた感じ。枯れてるVocalがいい感じ。で、13曲目「My Rubber Soul/Peter
Nordahl Trio」。これもFolkyでアコギがかっこいいです。
今まで、Swedenっていうと、innovatorの家具とか交通標識とか昔のカヒミって印象で、
ほんとPopでColorfulというImageだった。確かにこの印象なんだけど、音に関してはVarietyに富んでて、結構楽しい。
で、こんなCDを配るスウェーデン大使館って素敵だ。
「音楽」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN 2025年3月号(2025.03.14)
- 「Better Man/BETTER MAN/ベター・マン」を観た(2025.03.04)
- 「CORNELIUS 30th Anniversary Special」(BSフジ)を観た(2025.01.23)
- 「Live Forever:Oasis 30th Anniversary Exhibition/リヴ・フォーエヴァー:Oasis 30周年特別展」パンフレットを読んだ(2025.01.17)
- ROCKIN'ON JAPAN DECEMBER 2024(2025.01.10)
「Rock」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN 2025年3月号(2025.03.14)
- 「Better Man/BETTER MAN/ベター・マン」を観た(2025.03.04)
- 「SONGS 奥田民生」(NHK)を観た(2025.02.05)
- 「CORNELIUS 30th Anniversary Special」(BSフジ)を観た(2025.01.23)
- 「Live Forever:Oasis 30th Anniversary Exhibition/リヴ・フォーエヴァー:Oasis 30周年特別展」パンフレットを読んだ(2025.01.17)
Comments