らーめん屋台屋
今日の昼飯は246と環七がぶつかる上馬交差点あたりにある「らーめん屋台屋」
(駒沢)。いただいたのは「とりそば」(683円也)。で、塩ベースのすっきりしたスープ。このスープ、
地鶏をまるごと使って作ってるらしい。麺は信州八ヶ岳の湧水を使って打った中細縮れ麺。蒸し鶏に葱が2種。いやー、
基本的に塩よりもこってり系が好きなんだけど、あまりにすっきりと豊潤なスープの味に、なんか心が洗われました。
飲んだ後食べたら最高かも。ごちそうさまでした。
「Ramen」カテゴリの記事
- 老李@茅ヶ崎 #4(2023.12.04)
- JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎(2023.11.21)
- えぼし麺 采良@茅ヶ崎(2023.11.10)
- 博多 一風堂@茅ヶ崎 #11(2023.10.30)
- らーめん達@茅ヶ崎(2023.10.07)
「Foods」カテゴリの記事
- 社食@品川 #73(2023.12.07)
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #7(2023.12.06)
- 大龍@茅ヶ崎(2023.11.27)
- 老李@茅ヶ崎 #4(2023.12.04)
- 社食@品川 #72(2023.11.30)
Comments
ご無沙汰しています。
渋いところに行かれましたね。
結構ここは好きです。
おとといに上町のぢゃぶ屋に行ったのですが、
ある意味、対極にある感じがします。
(本当の対極は二郎系だが)
Posted by: tactac | Monday, January 22, 2007 10:53
>tactacさん
ご無沙汰です。
あまり塩系って食べず、食べても山頭火くらいだったので、新鮮においしかったです。
確かにぢゃぶ屋の凝った感じとは対極ですね。
それにしても、まだまだ行ったことない店が世田谷には多く、幸せです...。
Posted by: emam | Tuesday, January 23, 2007 23:21