« 「ダブルドライブ/井上陽水奥田民生」を聴いた | Main | 牛肉麺<上海Officeの社食> »

Saturday, April 07, 2007

中国出張●上海編 #8 -2007.04.02~04.05

  4/2(月)から4/5(木)まで3泊4日、人生8回目の中国出張。で、今回のBusiness Tripは史上最大規模18名が東京から参加。事前の準備とかスケジュールアレンジとかもいろいろあったし、 ころころ変わって中国チームのかたもいろいろ大変だったし、現地にいてもいろいろあった。というわけで、出張日記書きます。 決して美食三昧団体旅行記ではございません。長文失礼です。

●2007.4.2(月)

 09:50成田発のJL791に乗るために、渋谷に6:20ごろ到着し、NEX3号に乗車。 そのためには5時ごろに起床。とっても眠い。
  で、成田空港第2ビルに到着し、JALカウンターでCheck inし、出国手続し、頼まれ物をDuty Freeで購入し、 タバコ吸って、なぜかもらった券でラウンジで過ごしたりして、搭乗までの時間をすごし、ほぼ定刻どおりに機上のひとに。で、まだ公開前の 「Rocky Balboa/ロッキー・ザ・ファイナル」を観たり(恥ずかしながら、泣けました。 還暦60歳を迎えたイタリアの種馬は生卵飲み込んでました。階段駆け上がって、ガッツポーズしてました。後日書きます)、 Grapevineの新譜を聴いたりして、 3時間のFlightを過ごす。
 で、特に揺れることもなく無事に、上海東浦国際空港に到着。一緒のFlightだったメンツと合流し、 お迎えに来ていただいた車で上海のOfficeに向かう。

 で、この日の上海は異常に黄色くて、視界が悪い。「霧が深い」と聞いていたけど、どうも「黄砂」 の影響らしい。普通、黄砂はゴビ砂漠から上海上空を通過して、日本に届くものらしいが、この日は上海に舞い降りてる。なんとなく、 喉がいがらっぽい感じがする。爽快感がない上海だ。
 そんな感じでいつもの上海Officeに到着。すでに別の便で着ているメンバーもいて、夜入る人を除き、約14名が集結。 なんかざわざわしてる。Nkn先輩はじめ、中国メンバーもざわざわしてる。きっと大変なことになるんだろなぁって密かに思う。
 で、E-Mailをとったりしたりして、ホテルにCheck inして、恒例の市場調査・Dealer Callに向かう。

 で、まず行ったのは"Buy Now"というITモール。相変わらず、うじゃうじゃ人で溢れてる。 で、うじゃうじゃ店員がいて、うじゃうじゃ話しかけられる。うじゃうじゃいろんなものが並んでる。嗚呼、うじゃうじゃ...。 続いて、US系量販店"Best Buy"に。 ここはひとも少なく、ものもすっきりしてる。で、ここBest BuyでひっかかったものたちをPick Up。

 まず向かって左上の黒いトースター。やけにごっついデザインで2枚焼ける。で、そのパンごとに目盛で焼け具合を調整できる優れもの。 デザイン的にもCheapで大袈裟で好きなTaste。その隣の白い物体は、温水タンク。普通、パロマっぽい給湯器はガスだけど、 これはタンクに入れた水を電気で温めるものらしい。こんなもんつけたら、無駄ーーに邪魔だろう。で、向かって左下は、クーラーの室外機。 日本の電気屋ではクーラー本体しか店に展示してないけど、中国では室外機も展示してる。やっぱ、 なにが付属してるかがわからないと中国Peopleは納得して買わないのか...。で、この赤い物体は、エスプレッソメーカー。 メーカーはあの音響メーカーKenwood製。Kenwoodさんって、エスプレッソメーカーでもあったんですね。正直びっくり。

 で、Best Buyが店内で展開しているサービスソリューションコーナーである"Geek Squad"に貼ってあったPoster。この女性はどうみても、マキシマム ザ ホルモンのナヲさんだ。 しかも顔型は弟のマキシマム亮君だ。今、ホルモンのNew Album"ぶっ生き返す"を聴きながらこのblog書いてるけど、 めっちゃいいAlbum。夏のひたちなか、絶対出て欲しいぞっと。

 で、今回のDealer Call、あまりに大人数で、まさに日本人団体旅行買い物ツアー状態。 みんなが自分の本能のままにバラバラに動いて観てて、引率の先生Nkn先輩、Akiさん、Kuro君は大変だ。(途中、ばっくれて、 屋台のお餅をほおばるのはやめましょう、Tksmくん!(笑))。
  というわけで、とりあえず無事にDealer Callが終了し、念願のDinner~~。嗚呼、腹減った。

 で、今日のDinnerは上海料理。 行ったのはかつて政府高官が妾のために作った"丁香花園"という庭園建物内にある"申粤軒"というレストラン。さすが、 この大人数、食べさせた料理の種類もめちゃめちゃ多い。写真とって食って、写真とって食って、チンタオビール飲んで、写真とって食って、 紹興酒飲んで、写真とって食って、白酒飲んで、写真とって食って、、、嗚呼、忙しい。で、みんな白酒飲んで、お互いに飲ませまくって、 大盛り上がる。嗚呼、面白かった。というわけで、大満腹。ごちそうさまでした。

 で、後はホテルに戻り、マッサージして、爆睡。さずがに早起きでお疲れ気味。お休みなさい。

●2007.4.3(火)

 で、今回のホテルもシェラトン系の「FOUR POINTS BY SHERATON ,SHANGHAI PUDONG」。凄く清潔だし、アメニティも揃ってるし、 快適ぃ。
  で、ホテルのビュッフェで朝食を済ませ、8時にロビーに集合し、上海のOfficeに向う。
  で、今日の会議は朝の9時から夕方7時ごろまでびっちり。ずーーと英語での会議だし、結構大事な会議なんです。 聞き逃すと後々まずいので、内職は極力せず、会議に終日集中。嗚呼、疲れた。さ、来週もスタバで英会話がんばらねば...。
  というわけで、初日の会議が無事に終了。さ、念願のDinner~~。嗚呼、腹減った。

  で、夕食は、テレビ塔"東方明珠塔"近くの 「?江南 上海大??店 South Beauty Restaurant-Super Brand Mall」という四川料理のお店。 ここは今までの上海出張でたぶん3回目だけど、相変わらず、辛くて旨い。でるものでるもの、みーーんな、真っ赤っか。唐辛子と山椒で、 妙な汗が首裏に流れ出す。チンタオビールと紹興酒が進む。で、ここの絶品はやっぱりマーボー豆腐。これをご飯に乗せて食べる瞬間に昇天もの。 さすがにみんなお疲れ気味で、静かに話しながら、まったり飲めた。ああ、のんびりで幸せ。というわけで、ごちそうさまでした。

  ちなみにテレビ塔はすぐ近く。22時半に電飾は落ちるのだけど、それまでは、 昔の人が考えたっぽい近未来なデザインがいつ見ても最高。いつか登ってみたいぞ、このタワー。で、頭の中ではアジカンの"電波塔"がLoop & Loop状態。帰ったら、カラオケ行って、バインとアジカンとホルモンとサンボと元春を歌いまくって、 Liveに備えねば...。

  で、後はホテルに戻り、バスタブにお湯張って、足を伸ばし、持ってきた"Japan"最新号をひたすら熟読。す。 で、体も暖まり、ベットに入り、速攻爆睡状態に突入。とりあえず、あと2日。みなさん、お休みなさい。

 

 

●2007.4.4(水)

 で、今日は出張3日目。いつものようにホテルのビュッフェで朝食タイム。 一緒に食べたAkhn先輩からは、「朝からチャーハン、昨日もだよね...」とつっこまれ、確かに...。 「太ってる奴には理由があるのさ」なんて思いつつ、今日はサラダ多目に採って、体内栄養バランスを取ろう。
  で、8時にロビーに集合し、上海のOfficeに向う。
  で、今日の会議は、昨日に続き、朝の9時からお昼まで。今日も当然、ずーーと英語での会議。ふう...。ほんと、 来週もスタバで英会話がんばらねば...。
  というわけで、1日半の会議日程が無事に終了。東京に先に戻るメンバーと別れ。とりあえず、居残り組みで、昼食だ。

 で、Officeの食堂で、昼食を。いただいたのは、野菜いため定食系。たぶん10元くらいなんで、 200円くらいなか。これ、結構美味しいし、量も十分。で、腹一杯状態に。というわけで、ごちそうさまでした。
  で、この後は居残って、直近でやらねばいけないことを一緒にMtg。なんか1.5日の会議疲れか、 それとも事前の準備がよかったのか、あまりもめることなく、Mtgが進む。
  その後は、新天地のOfficeに顔を出す。みんな元気そうだ(ま、Tan君の顔色はいつもどおり悪いけど...)。で、 遠くにHrsさんの顔がパーティションごしに見える。相変わらずでかいので、すぐに発見。まるで、さらし首みたいだ。ともかく、元気そうで、 なにより、なにより。
  で、念願のDinner~~。嗚呼、腹減った。

  新天地Officeの近くにあるあの点心で有名な「鼎泰豐(Din Tai Fung/ディンタイフォン)」(上海新天地店)に行く。ここは前回1月の出張でランチに連れてくださったお店。 肉汁スープたっぷりの小籠包は、ほんと怖いくらい旨い。これ以外にも、炒飯、スープ、シューマイ、麺類などいただき、幸せ。 前回飲めなかったビールが、ほんとに合う。で、紹興酒もいただいて、超満足。ごちそうさまでした。

 で、2次会のお店に行く前に、Nkn先輩、Fjkさんにお願いして、外灘(ワイ・ タン)に連れて行っていただく。ここは19世紀半ばの開港以降m欧米諸国の租界が置かれた場所。 バンドとよばれる当時の壮麗な建築物が並び、それがライトアップされて、とっても幻想的。行った公園からは、対岸にテレビ塔が見えて、 気持ちいい。なんか疲れが飛びました。

 で、2次会は前回の出張でも連れてくださったWine Bar"THE WINE LIBRARY"に。ここで旨い、赤ワインを堪能。たぶん6人で2,3本飲んだかと。加えて、いろいろ飲んで、 チーズとか野菜とかつまみながら、いい感じで酔っ払う。今回の大人数会議出張の疲れが、美味しいワインで癒された。ふぅ、 みなさん、お疲れ様です。というわけで、ごちそうさまでした。

 で、後はホテルに戻り、マッサージを受けて、上海3日目のが無事に終了。お休みなさい。

●2007.4.5(木)

 で、今日で上海出張4日目、最終日の朝。いつものように、ホテルのビュッフェで、朝食。はい、 今日もチャーハン取りました。帰ったら、運動します。
  で、Check outを済まして、8時半にロビーに集合し、上海のOfficeに向う。
  で、Officeに着いて、Nkn先輩にお願いして、気孔のレッスンを受ける。みんなで丸くなって、力の抜かし方、 呼吸法について、ご指導を受ける。それにしても、Nkn先輩の教え方、まじでうまい。きっと会社クビになっても、 気孔師として生きていけると思います。
  で、午前中は、こっちでE-Mailみたり、仕事をして過ごす。静かなのではかどる、はかどる。
  で、その後はOfficeの食堂で牛肉麺をいただく(これは別途書きます)。
  で、いよいよ4日間お世話になった中国メンバーとお別れし、空港に向かうことに。帰りのFlightは15:55上海発、 19:45成田着のJL610。
 14時ごろに無事に空港に到着したら、自分達が乗るはずだったJL610便が欠航との連絡を受ける。慌てて、 1つ前の14:25発のJL792便に乗ることに。大慌てで、JALカウンターでCheck inし、出国手続きを済ます。で、 お土産を買う時間は、まったくなし。はあはあ走って、無事に機内のひとに。

 その後は2時間弱のFlight。Japan最新号は読み終わり、 途中まで読んでた" 「今の中国」がわかる本"も完読。その後は、Grapevineの新譜を聞きながら、爆睡状態。ほんと、あっというまに成田に到着。
  その後は、入国手続きして、タバコ吸って、NEXに乗って、バスに乗って、22時前に帰宅。ふぅ、お疲れ様でした。

 てな感じで、今回の出張は無事に終了。とりあえず、行ったメンツを書いてみる。Akhnさん、Egcさん、Nmtさん、 Martyさん、Mrttさん、Kriwさん、Mrsgさん、Sktkさん、Tksmさん、Bambさん、Ozkenさん、Gtoさん、 Okhrさん、Takkiさん、Nncyさん、Kjnさん、Mroさん。ほんと忙しい中お疲れ様でした。で、とは言っても、 一番のお疲れ様は、受け入れ側の中国チーム。Nkn先輩、Arkさん、Fjkさん、Krkwさん、Jeanさん、 Joanさんなどなどほんとお世話になりました。というわけは、次回は東京にしましょう。ありがとうございました。

|

« 「ダブルドライブ/井上陽水奥田民生」を聴いた | Main | 牛肉麺<上海Officeの社食> »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

Asia Pacific」カテゴリの記事

Foods」カテゴリの記事

Comments

お帰りなさい。
ガッツリ食べてますねぇ~(笑)

Posted by: kajitaku | Saturday, April 07, 2007 22:53

>Kajitakuさん
はい、めっちゃ食べました。ほんと、明日から運動して摂生します。
ところで、上海で先々週、Okdさんと飲まれたみたいですね。Okdさんがうれしそうにおっしゃってましたよ。

Posted by: emam | Saturday, April 07, 2007 23:49

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 中国出張●上海編 #8 -2007.04.02~04.05:

« 「ダブルドライブ/井上陽水奥田民生」を聴いた | Main | 牛肉麺<上海Officeの社食> »