Hawaii旅行 -2007.04.29~05.04●Waikiki編
というわけで、4/29(日)から5/4(金)まで、Hawaii旅行。"North Shore編"に続き、"Waikiki編"を。ほとんど、買物して、飯食って、Beachでグタグタしてた感じ。なお、 "Mzk君&Jimakeiさんの結婚式"は別途書きます。 では、長文失礼です。
●2007.05.01(火)
16時前には、Mzk君&Jimakeiさんの結婚式が行われた"The Kahala Hotel & Resort"からWaikikiに戻り、まずはホテルにCheck In。今回滞在するホテルは"The Royal Hawaiian"。ほんと、 どこもかしこも、Pinkな世界。
◎The Royal Hawaiian
ともかく、Pink一色。最初はギョっとしたけど、ピロウからカーテンからタオルからアメニティまで、 ここまでPinkに徹底してると、逆に素晴らしい。ま、Resort気分って、こんな徹底したこだわりから盛り上がってくるものかと。 それにしても、このホテルは1927年に建てられた歴史あるホテル。 エレベーター(前のOfficeなみに動きがトロイ...)も部屋のドアの彫り物も相当な年代モノ。窓もサッシではなく、 巻きながら開閉する方式。自分らが泊まったのは、本館の6階角部屋。なんか由緒あって、この通称"ピンク・パレス"は、高かったけど、 ありかと。
で、ともかく、Beachに降りて、日焼け止め塗って、夕方までダラダラすることに。それにしても、North Shoreと異なり、ひとひとひと...。やっぱ混んでる。日本人もアメリカ人もうじゃうじゃいる。ま、 Hawaiiに戻ってきたんだなって気分になったけどね。で、"Fine Days/本多孝好"を読みながら、ゆっくり過ごす。
◎Mai Tai Bar at The Royal Hawaiian
で、のどが渇いたんで、カクテル"Mai Tai"発祥の地(なのかな?)、"Mai Tai Bar"で、 お約束どおりMai Taiを飲む。ラムが濃くて、結構いける。ま、個人的には、ピニャコラーダが最高に好きだけど...。
で、夕食に行くまでの間に散歩をかねて、買物Start。とりあえず、ホテルから近く、Kalakaua Ave.にあるNike TownとBanana Republicに。Nikeでは、Polo ShirtsとSwimming Wearを購入し、バナリパでもPolo Shirtsを購入。サイズが豊富でうれしい。会社に着て行く服が増えるのはうれしい。
◎Kirin Restaurant
で、夕飯は中華料理"Kirin Restaurant"。ここも事前に予約していたけれど、大混雑・大繁盛でちょっとだけ待たされる。蒸し海老、 蟹のブラックビーンズ炒め、麻婆豆腐に炒飯。で、この蟹のブラックビーンズ炒めは絶品。まるで、殺人現場のように、 手も口の回りもベトベトになりながら、蟹身をいただく。で、これと一緒に炒飯にのせていただく。これがマジで旨い。Sunset Beachで食べたロコモコも旨かったけど、甲乙つけがたし。ビールとの相性も素晴らしい。次回も絶対食べに行こう。ごちそさまでした。
この後は、Duty Freeをのぞき、Quick Silverをうろつき、ABC Storeでミネラルを購入し、 22時過ぎにホテルに戻る。こんな感じで、Hawaii滞在3日目が終了。で、"Fine Days/本多孝好"も堪能中。 明日には読み終わるだろう。おやすみなさい。
●2007.05.02(水)
今日は午前中はBeachでダラダラし、午後はAla Moanaなど買物三昧予定。さすがに立派な朝食に食傷気味。で、ABC Storeでシーチキンロールを購入し、これで朝食を済ます。この味、この味。この手巻き寿司、1つ300円くらいするけど、 Pricelessさ。
このまま、Beachに行き、日焼け止めを塗って、Beach Chairで読書開始。で、
"Fine Days/本多孝好"を完読。この文庫本には"Fine Days"の他に4つの恋愛小説が収録されている。で、
個人的には一番よかったのは、"イエスタデイズ"と"シェード"がよかった。今度書こうと思う。
で、Poolで泳いだり、海に入ったりして、11時過ぎに。で、Beachを後にして、Ala Moanaに行く途中に、 "えぞ菊 -Ramen Ezogiku-"で昼食、腹ごしらえ。やっぱり、ラーメンは人を元気にする食べ物だ。 そのまま元気に買物Start。
で、7-8年ぶりにAla Moanaに到着。懐かしい。で、早速、
Island SnowやAbercroやHollisterやバナリパやFoot Lockerで物色開始。で、
T-ShirtsとかPolo Shirtsとか下着とかBeltとかを大量に仕入れる。一年中、季節感なく、
ほぼT-ShirtsとDenimとSneakerだけでサラリーマン生活を過ごしている手前、服の傷みが激しくなる。で、最近、
会社に着て行く服の固定化が激しかったので、これで当分いけそうだ。サイズが豊富なのはうれしいけど、やっぱ、
体重落とさないと、 毎年ハワイまで買い出しに行くことになってしまう。ま、それはそれで幸せかも...。
で、家人と別れ、自分はAla Moana Centerの前に公園"Ala Moana Beach Park"に。 ここのBenchでのんびり読書することに。で、Hawaiiに来て4冊目の"流星ワゴン/重松 清"に突入。親子をはじめ、 家族のディスコミュニケーションがテーマ。結構面白いぞ。
1時間くらい日焼け&読書したあと、Ala Moanaの裏にあるTower Recordsに向かう。が、 看板はあるのだけど、すでに窓にベニア板がうたれ、完全閉店状態。なんかよさげなHawaiian MusicのCDを買おうと思っていたので、残念。で、隣のケンタに入り、Diet Coke飲みながら、読書の続きに。
で、2時間後に、家人と合流。Williams-Sonomaで小物とか買って、Busに乗って、Duty Freeに。で、 自分的にはまったく買物の触手動かず。で、そのまま、ホテルに戻って、少々休憩。
◎Alan Wong's
で、Hawaii滞在、最後の夜は、Hawaii Reginal Cuisine(HRC)の"Alan Wong's"に。ここも事前に日本から予約していたので、 順調に入店。
このHRCとはHawaiiの食材にこだわって、形式や伝統にとらわれず、Hawaii独自の食文化を確立するために、 有数のシェフが集まって作った団体のこと。で、Alan Wongさんもその一人。ともかく、素材にこだわり、調理方法も盛り付けも、 独創的で楽しく、しかも美味しい。で、Beerに加え、Merlotの赤もガンガン進み、2本完飲。結構、酔っ払う。ま、高かったけど、 たまにはいっか。ごちそうさまでした。
そんな感じで、完全に酔っ払い、そのまま熟睡。ああ、ウコン飲まなきゃ。ああ、おやすみなさい。
●2007.05.03(木)~05.04(金)
今日はHawaii滞在5日目の朝。帰国の日。
で、のどが異常に乾き、夜明け前に目が覚める。少々、二日酔い状態。月がきれいだった。
で、家人が仕度中の間に、早朝のBeachを散歩し、読書し、ABC
Storeにおにぎりとかの朝食の買出し。ホテルの素敵な食事より、もう完全に体に日本食を欲しがってる。ほんと、
おにぎりって旨いなぁってしみじみ思う。
帰りのFlightはHonolulu発13:40のJO 79便。ホテルを11時過ぎに出れば十分間に合うので、 ホテルのShopを見たり、Beachで読書したりして、時間を過ごす。で、Check Outし、Taxiでホノルル国際空港に向かい、 FlightのCheck Inし、出国手続きを済ませる。
で、とりあえず、Burger Kingで昼飯。ひさびさに食べたWhopper、やっぱうまいな。それにしても、 今回のHawaii旅行で食べたハンバーガーは、このバーキンだけ。やはり、食うことに忙しすぎて、ハンバーガーまで回らず。 これは少々心残り。
で、予定通り、13:40過ぎに機内の人に。最初のほうは眠れたけど、その後はあまり眠れず。で、
この便も個人用モニターがなく、映画が観れずに残念。で、"流星ワゴン/重松 清"も完読。この話、悲しい話なんだけど、
ちょっとだけ希望があったりして、結構いい話。今度書きます。その後は、"マキシマム ザ
ホルモン"とか"斉藤和義"とか"ギターウルフ"とか"The Birthday"とか聴きまくって、時間をやり過ごす。
そんな感じで、8時間強のFlightが無事に終了。ふぅ、お疲れ様でした。
で、時差の関係で、到着したのは5/4(金)17時ごろ。なんか1日、損した気分だ。で、入国手続きを済ませ、荷物を受け取り、 通関を過ぎ、預けていた駐車場屋さんに電話をして、車を運んでいただく。
その後は、東関東、湾岸、首都高を通って帰宅。行きとは異なり、渋滞で、2時間くらいかかった。ふぅ、お疲れ様です。
というわけで、ひさびさのHawaii旅行は終了。また、いつか行きたいぞ。お疲れ様でした。
→ "Hawaii旅行 -2007.04.29~05.04●Wedding Party編"に続きます。ふぅ...。
cf."Hawaii旅行 -2007.04.29~05.04●North Shore編"はこちら。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 鵠沼海岸 #226(2023.06.02)
- ちがさき丸食堂@茅ヶ崎(2023.05.27)
- アリス動物病院@鵠沼海岸(2023.06.01)
- 辻堂 #72(2023.06.01)
- 富士見湯@藤沢 #25(2023.05.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山梨県北斗市の1泊2日~片倉館@諏訪 & そば処 とみや@諏訪 & 諏訪大社@諏訪 & スパティオ小淵沢@小淵沢 & 延命の湯@小淵沢 & うちゅうブルーイングタップルーム@小淵沢 & 但馬家幸之助@小淵沢 & FOLKWOOD VILLAGE@小淵沢 & 萌木の村 ROCK@清里 & 中村農場@北斗市 & 甲斐大泉温泉 パノラマの湯@北斗市 & ひまわり市場@北斗市(2023.05.14)
- 大庭城址公園@藤沢(2023.04.01)
- 「東京カレンダー 2020年3月号」を読んだ(2020.05.31)
- 名古屋の1泊2日 #3~山本屋本店@名駅 & 熟成肉バル ティンバー@栄(2020.01.17)
- 逗子の半日~お宅訪問 #28(2020.01.04)
「Foods」カテゴリの記事
- ちがさき丸食堂@茅ヶ崎(2023.05.27)
- DAYS KUGENUMA@鵠沼海岸 #3(2023.05.30)
- Amalfi DELLA SERA@七里ヶ浜(2023.05.28)
- 大船軒@藤沢 #10(2023.05.23)
- 中華料理 0-3@鵠沼海岸(2023.05.27)
Comments