« 「住まなきゃわからない沖縄/仲村清司」を読んだ | Main | 帰国 #4 »

Wednesday, June 06, 2007

「Golden Days/bonobos」を聴いた

  2005年の冬にReleaseされたbonobosのMini Album「Golden Days」 (2005/Album)を聴いた。
  これは2005年夏の2nd Album「electlyric」 と2006年の3rd Album「あ、 うん」の間にReleaseされたもの。で、印象は、まさに帯に書いてる通りの"bonobosが奏でる 「光り輝く毎日のためのサウンドトラック」"。
 で、好きな曲を書いてみる。で、1曲目「午前の光」。出逢った二人がこれから作り出していく世界をPositiveに描いてる。 穏やかなVibeに引き込まれます。で、2曲目「未来は明るい」。この曲の世界観も1曲目「午前の光」のような前向きな幸福感に溢れてる。 ReggaeなDubが気持ちいい。で、3曲目「運命の人」。その人を想う強い気持ちを素直に歌った佳曲。そして4曲目「優しい重力」。 こんな優しい歌詞とMelody、ちょっとホロリと来ます。
 名曲「Standing There~いま、そこに行くよ~」も、冬にぴったりなAnthemだった。で、このAlbumも冬にReleaseされてる。で、 自分が初めてbonobosのLiveを体験したのは、去年の真冬のCountdown Japan 06/07。そろそろ、新しい音源が聴きたいところ。で、今年のRIJF2007、 bonobosは2日目8/4(土)に登場。またあの幸福感に浸れる。今年もよい誕生日になりそうです。

●Golden Days/bonobos (2005/Album)
M-01. 午前の光
M-02. 未来は明るい
M-03. 運命の人
M-04. 優しい重力
M-05. メルトダウン
M-06. 浮かれた気分
* bonobos:Chung-ho Sai(Vocal,Guitar),Yasuyuki Sasaki(Guitar),Naoko Morimoto(Bass),Bondo Tsuji(Drums),Izumi Matsui(Percussion)
* All Songs Produced and Arranged by bonobos.
* Recorded and Mixed by Zak and Kenichi Yoshimura.
* Recorded and Mixed at ST-Robo and Paradise Studio Komazawa.
* Mastered by Toru Kotetsu at JVC Mastering Center.
* MUCT-1015 2005 Dreamusic Inc.

|

« 「住まなきゃわからない沖縄/仲村清司」を読んだ | Main | 帰国 #4 »

音楽」カテゴリの記事

Rock」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「Golden Days/bonobos」を聴いた:

« 「住まなきゃわからない沖縄/仲村清司」を読んだ | Main | 帰国 #4 »