「陽気なギャングが地球を回す/伊坂幸太郎」を読んだ
最近はまってる伊坂幸太郎氏。
"ラッシュライフ"、
"チルドレン"に続き、
「陽気なギャングが地球を回す」
(祥伝社文庫)を読んだ。この本、
映画にもなっていたので、
当時タイトルだけは知っていたけど、ちゃんとストーリーを知ったのはこれが初めて。
内容は以下。"嘘を見抜ける"、"天才的なスリ"、"演説が巧み"そして"1秒単位に正確な体内時計を持つ"。
そんな特異な能力を持つ4人の天才達は、「ロマンはどこだ」と言い放ち、決行するスマートな銀行強盗強。で、
今回はせっかくの売上を逃走中の現金輸送車襲撃犯に横取りされてしまう。そんな彼等の奪還ストーリーがこれ。
ともかく、文体とか台詞とかがみなStylish。登場人物4人を中心にそれぞれのStoryが立体的に展開されて、
伏線も張られてて、終盤に向かってからみあって、最後にかみあっていく。やっぱうまいな、伊坂氏。
というわけで、たまたま出会って、最近はまってる伊坂氏小説群。"終末のフール"(SKTKさん、
貸してくれて感謝!)も"オーデュボンの祈り"も入手済み。で、今読んでいるのは、筒井康隆氏の"パプリカ"。さ、夏だから、じりじり、
読書、読書。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Gannibal/ガンニバル」を観た(2023.05.02)
- 「Obi-Wan Kenobi/オビ=ワン・ケノービ」を観た(2023.04.22)
- 「One Plus One/The Rolling Stones」を観た(2023.04.15)
- 「湯道」パンフレットを読んだ(2023.04.08)
- 「Babel/バベル」を観た #3(2023.04.01)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「東京大洪水/高嶋哲夫」を読んだ(2023.05.27)
- 「湯あがりみたいに、ホッとして/塩谷歩波」を読んだ(2023.05.05)
- 「日本文化POP&ROCK/セバスチャン高木と和樂web編集部」を読んだ(2023.04.30)
- 「高校事変XII/松岡圭祐」を読んだ(2023.04.10)
- 「湯道」パンフレットを読んだ(2023.04.08)
Comments