「アヒルと鴨のコインロッカー/伊坂幸太郎」を読んだ
で、伊坂幸太郎氏。
今回読了したのが「アヒルと鴨のコインロッカー」
(東京創元社)を読んだ。
「一緒に本屋を襲わないか」
と引っ越したばかりのアパートの隣人"河崎"に巻き込まれるように本屋を襲撃してしまう僕(椎名)の目線で語られる現在の話とペットショップで働き、
ブータン人"ドルジ"と暮らす正義感みなぎる"琴美"の目線で語られる2年前の話。
過去と現在の2つの話が見事につながって1つの物語になっていく。
ブータンという国では生まれ変わりを信じている。そんな"信仰"といったもの。そして、Bob Dylanという"神様"。
これに"広辞苑"("広辞林"?)、"鳥葬"とか"動物虐待"とか"エイズ"とか、いろんなKey
WordとEpisodeと登場人物の台詞に伏線が張られてて、相変わらず、サラッと読めるようで、読めない作品だ。それにしても、
"河崎"、"ドルジ"、"琴美"の3人の心の痛みとか生き方とか、結構きましたね。今まで読んだ伊坂作品の中で、一番切ない作品だった。
これ、映画版もいいみたいなんで、いつか観てみよう。
そんな感じで、現在「グラスホッパー」
に突入中。いい感じで生活に軽い刺激をくれる伊坂Worldにどっぷり中。
cf.伊坂幸太郎 読破 List
- ラッシュライフ
- チルドレン
- 陽気なギャングが地球を回す
- 終末のフール
- オーデュボンの祈り
- 重力ピエロ
- アヒルと鴨のコインロッカー
PS.
今日から1泊2日で長野・豊科出張。長野に行くのはほんとひさびさ。美味しい蕎麦、食べたい...。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Gannibal/ガンニバル」を観た(2023.05.02)
- 「Obi-Wan Kenobi/オビ=ワン・ケノービ」を観た(2023.04.22)
- 「One Plus One/The Rolling Stones」を観た(2023.04.15)
- 「湯道」パンフレットを読んだ(2023.04.08)
- 「Babel/バベル」を観た #3(2023.04.01)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「東京大洪水/高嶋哲夫」を読んだ(2023.05.27)
- 「湯あがりみたいに、ホッとして/塩谷歩波」を読んだ(2023.05.05)
- 「日本文化POP&ROCK/セバスチャン高木と和樂web編集部」を読んだ(2023.04.30)
- 「高校事変XII/松岡圭祐」を読んだ(2023.04.10)
- 「湯道」パンフレットを読んだ(2023.04.08)
Comments
emamさん
ご訪問心から御礼申し上げます、
今後も、宜しくお願いいたします。
Posted by: ryuji_s1 | Tuesday, September 04, 2007 14:01
>ryuji_s1さん
こちらこそご訪問、ありがとうございます。
また美味しい料理を教えてください。
では。
Posted by: emam | Thursday, September 06, 2007 00:38