« 九州じゃんがら #5 | Main | 駒沢 #36 »

Saturday, September 08, 2007

「Rollers Romantics/The Birthday」を聴いた

  やっぱかっこいいThe Birthday。で、「Stupid」 、「Kiki The Pixy」、「Night Line」に続いて聴いた1st Album「Rollers Romantics」(2006/Album)について。
  前も書いたけど、やっぱミッシェル亡き後、Rossoもよかったんだけど、やっぱチバ氏とクハラ氏のいるこのThe Birthdayは、どうしても、あの音を期待してしまう。硬質、はき捨てて、聴きたきゃ聴けばな、とげとげしい音。で、この1st、 さらに深く大きくなって完全復活状態。
  グッときた曲たちを。まずは1曲目「シャチ」。Guitarのリフもチバ氏のShoutも、すべて完璧。 まさに自分が一番The Birthdayに求めている音がこれ。で、2曲目「stupid」。Readingとガナリ声の強弱が最高。で、 3曲目「MEXICO EAGLE MUSTARD」。乾いてて、荒涼とした風景が浮かぶ。4曲目「Nude Rider」。 ドロドロだけど、性急なRock'n Roll。で、5曲目「春雷」。言うことなし。そして、8曲目「LAZY SUBMARINE」。 タメの効いたBluzyな佳曲。で、9曲目「KIKI The Pixy」。Heavyな中の明るいMelody Lineが最高。現時点、 The Birthday Totalで一番好きな曲。そしてLastの12曲目「Sheryl」。綺麗なMelodyが気持ちいい。 かつてTMGEの"Girlfriend"を思い出す。
  というわけで、現在「ALICIA-アリシア」、ヘビロテ中(3課さん、感謝!)。そして、もうすぐ2nd Album 「Teardrop」がReleaseされる。これは楽しみ。
  で、あらためて、今年のRIJF2007、 8/4(土)Grass Stageで観たThe BirthdayのLive。奇しくも、8/4は自分の誕生日。ほんと、最高なThe Birthdayに。

● Rollers Romantics/The Birthday (2006/Album)
M-01. シャチ
M-02. stupid
M-03. MEXICO EAGLE MUSTARD
M-04. Nude Rider
M-05. 春雷
M-06. 白い蛇と灯台 -後編-
M-07. Lock On
M-08. LAZY SUBMARINE
M-09. KIKI The Pixy
M-10. 焦燥のバラッド
M-11. King Motor Haus
M-12. Sheryl
* The Birthday are Yusuke Chiba(7.10),Akinobu Imai(7.09),Haruki Hirai(6.20),Kazuyuki Kuhara(4.03).
* All Words by Yusuke Chiba.
* All Music and Arranged by The Birthday.
* Produced by The Birthday.
* Recorded,Mixed and Tambourine by Yoshifumi Iio for Upup Ltd.(12.05)
* Recorded at Hitokuchi-zaka Studios,Avaco Creative Studio,Mouri Artwork Studio.
* Mixed at Mouri Artwork Studio and Stone Room.
* Mastered by Mitsuo Koike for Ast Mastering.(6.16)
* UPCI-1050 2006 Universal Sigma.

cf.The Birthday My CD/DVD List
- Stupid (2006/CDS)
- Kiki The Pixy (2006/CDS)
- Night Line (2007/CDS)
- Rollers Romantics (2006/Album)

|

« 九州じゃんがら #5 | Main | 駒沢 #36 »

音楽」カテゴリの記事

Rock」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「Rollers Romantics/The Birthday」を聴いた:

« 九州じゃんがら #5 | Main | 駒沢 #36 »