中国出張●上海編 #10 -2007.12.12-12.15
先週の韓国に続き、人生10回目の中国出張。12/12(水)~15(土)までの3泊4日の上海。 今回のメンツは商品系のTikくん、Tkgmさん、管理系のShiroshiroさん、Kjさん、Nsoさん、設計系Mtymさん、 Nshrさん、そして同僚のNcyさん。大人数での出張に。では、今回の出張について書いてみます。長文失礼です。
●2007/12/12(水)
今回のFlightは19:10成田発のJL795。よって、3時過ぎまで、
普通に会社で仕事して、成田に向けて出発する。品川でNexに乗って、成田空港第2に到着。で、速攻、
JALカウンターでCheck inし、空港内のレストランで、とりあえず夕食。自分が選んだのはネギトロ丼にBeer。
ごちそうさまでした。で、 その後、出国手続をし、Duty Freeで買い物して、Coffee飲んで、そのまま、機内の人に。
で、ほぼ定刻どおりの離陸。早速、Beer飲みながら読書モードに。まずは読みかけの「夏の庭-The Friends/湯本香樹実」を読了。まさに日本版"Stand By Me"といった少年達の瑞々しい物語。その後は、 機内食をいただいたり、大崎善生氏の「孤独か、 それに等しいもの」を読み始めたり、Shanghaiしながら時間を過ごす。特に揺れることなく、順調なFlightに。で、 予定通り、21:40頃に無事に、上海浦東空港に到着。
で、入国手続をした後は、ちょっと緊張な人生初の通関申請。ま、事前の準備は、Ncyさんがやってくれたので、スムーズに通過。で、 迎えに来てくれたGery君に会い、笑顔のZhuさんに会う。で、22時過ぎに、空港を出発し、Zhuさんの車でHotelに向かう。 気温は東京並み。小雨な上海。
23時すぎにHotelに到着。今回のHotelは"The Eton Hotel Shanghai"。 まだできて1年くらいのHotelらしい。部屋の広く、清潔で、浴槽にTV付いてたりして、まじで快適! 。とりあえず、汗を流して、 軽くMailをCheckして、眠くなるまで読書をして、そのまま爆睡モードに。お疲れ様でした。
●2007/12/13(木)
7時過ぎに起床。早速、HotelのRestaurantにて朝食バイキング。朝から、お腹いっぱい。ごちそうさまでした。
で、Hotelのロビーで迎えに来ていただいたNkn先輩と合流。今回もお世話になります! そして、 Officeに到着し、上海メンバーにご挨拶を済ませ、Mailを拾って、早速Mtg。 来年の春から始まるとあるPj.の確認をいろいろ行う。まだまだ課題はあるけど、ひとつひとつこなしていくしかない。
そして昼食。午前中の会議が長引いたため、Officeの食堂は品切れ。で、 Office近くの他の施設も使っている共通の食堂に行くことに。で、いただいたのはプレートに山盛りにされたランチ。これで、 10元(=約150円)。噂の中国野菜の不安感はあるものの、味は結構しっかりしてて、美味い。ごちそうさまでした。
で、15時前にはOfficeを出て、じっくりとDealer Call。いつもの"Buy Now"といったITモールに加えて、 量販店を3店舗ほどまわる。気のせいかもしれないけど、普段より人が少ない気が...。ともかく、今の懸念を直していくしかない。
そして、19時ごろから今日のDinner。ここは3回目の"丁香花園"という庭園建物内にある"申粤軒"というRestaurant。 上海料理を中心にいろいろいただく。相変わらず、うまい。おいしい中華と冷えた青島Beerと紹興酒でお腹いっぱいに。それにしても、 今日のDinnerは2テーブルを占拠し、ほんと大人数。今回のPj.を通して、初めて一緒に仕事をして、毎週議論と調整をして、 一緒に上海までに来て、一緒に飲めるなんて、結構いい感じ。ともかく、ごちそうさまでした。
で、23時ごろHotelに戻り、軽くMailをCheckした後は、浴槽に入りながら、 中国の音楽系TV番組をぼーっと観たり、「孤独か、それに等しいもの」を読んだりして、25時ごろ就寝。お疲れ様でした。
●2007/12/14(金)
上海3日目の朝。7時ごろに起床。外は相変わらずの曇りがちな天気。それにしても、
何回も上海に来ているけど、ピーカンな青空って記憶にない。で、HotelのRestaurantにて朝食バイキング。
おかゆのトッピングが危険と聞いていたので、おかゆ以外を中心にSelect。できたてのオムレツ、美味しかった。
ごちそうさまでした。
で、今日は外出もなく、終日Mtg。まずは午前中は、ArkiさんやChenNingさん、
Tanさん(相変わらず髭が濃い)ら新天地Officeメンバーも参加してMtg。ただ自分は途中Mtgを抜けて、
東京で行われている会議にVideo会議で参加。それにしても、せっかく上海まで来ているのに、
東京の会議に出なきゃいけないなんて、なんかなぁ~って感じ。ま、次回はずらすようにしよう...。
そしてOfficeの食堂でLunch。いただいたの炒飯。この炒飯、一番下が普通の炒飯、その上に黒い古代米、 そして一番上に白ごはんの3層構造。なんかおかしい。量は半端ない。ごちそうさまでした。
昼食後、先に帰るTikくん、Tkgmさん、Shiroshiroさん、Mtymさん、 Nshrさんを玄関先まで見送り。お疲れ様でした。で、午後はずーーーと残ったメンバーでMtg。来年のことなどをすり合わせ。課題山積。 ああ大変。
で、18時ごろにMtgがやっと終了し、19時過ぎから念願のDinner。連れてくださったのは、「頤豊花園」というRestaurant。 ここは初めてのお店。で、 フカヒレスープ、蟹ミソ入りのコロッケなどなど、美味しい料理が並ぶ。で、上海蟹!! ああ、うめぇ~~。 冷たいBeerと紹興酒を飲みつつ、まじで堪能。それにしても、この店、後輩I君やMhrさんも連れて行った店とのこと。 こんな美味いもん食べていたのね...。シーズンはそろそろ終わりな上海蟹。ギリギリ間に合った気分。ほんと、ごちそうさまでした。
24時前にHotelに戻り、Showerで汗を流し、そのまま就寝。それにしても美味かったなぁ。幸せな気分でお休みなさい。
●2007/12/15(土)
上海4日目の朝。今日の帰国のFlightは8:45と朝一の便。よって、5:30頃に起床。頭が停止状態のまま、 最終Packingして、HotelをCheck Outする。で、6:20頃に迎え来てくださったZhuさんの車で空港に。で、最近、 上海-羽田便が就航され、今回の出張の帰りはこの羽田便を利用することに。で、羽田便が出航する"上海虹橋空港/Shanghai Hongqiao Airport"までZhuさんに送っていただく。
早朝のためか、道路はガラガラ状態で、Hotelから20分弱で上海虹橋空港に到着。で、6:40頃、 Zhuさんとお別れ。今回も本当にお世話になりました。で、人生初の"上海虹橋空港"、基本が国内便の空港ということで、中国な感じが満載。 ともかく、Check inし、通関をやり過ごし、少々寂しいshopコーナーを見学。あと2時間くらい時間があるのに、間が持たない。。。 ともかく、1軒あるResutaurantで朝食と読書。選んだのはカレーのセット。価格は50元とめっちゃ高い。そして、大崎善生氏の 「孤独か、それに等しいもの」を読了。喪失感を乗り越えていく短編集。
今回のJL5619は中國東方航空のMU537便とのコードシェア便。機体はそのまま中國東方航空。で、 機内に入ったが、狭いし、TVはないし、少々後悔。ま、羽田からの帰りは楽だと自分に言い聞かす。で、福井晴敏氏の「川の深さは」 を読み出したが、急激な睡魔に襲われ、そのまま爆睡。途中、機内食を軽く食べた後も、読書し、睡眠しを繰り返して、時間をやり過ごす。
で、12時半過ぎに羽田に到着。で、入国手続、通関を終了し、13時発の渋谷行きのBusで、一路世田谷に帰る。で、 帰宅は15時前あたり。やっぱ羽田は近くて楽だ。お疲れ様でした。
こんな感じで人生10回目の中国出張も無事に終了。大人数だったため、Nkn先輩、Fjkさん、 Jeanneちゃんを中心に中国メンバーに、めちゃめちゃごやっかいとお世話をかけてしまった。ほんとありがとうございました。 明日からもよろしくお願いします!!
cf.中国出張 List
-
2005.04.27-04.29 成都1,2
- 2005.06.22-06.25
上海
- 2006.01.18-01.19
上海
-
2006.04.10-04.12 上海
-
2006.07.12-07.14 上海
-
2006.10.26-10.28 上海
-
2007.01.10-01.13 上海
-
2007.04.02-04.05 上海
-
2007.07.23-07.25 上海
-
2007.12.12-12.15 上海
追記:今回の上海出張で手に入れたDVDは以下。後でじっくり書きます。
・ Bullet In A Bible/Green Day (2005/DVD)
・ Live In Chicago/Guns N' Roses (2006/DVD)
・ Unplugged In New York/Nirvana (2007/DVD)
・ Lord Don't Slow Me Down/Oasis (2007/DVD)
・ Double Shopping Drive/井上陽水奥田民生 (2007/DVD)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 野天湯元 湯快爽快 ちがさき@茅ヶ崎 #4(2023.09.18)
- 茅ヶ崎 #88(2023.09.18)
- 茅ヶ崎 #87(2023.09.17)
- Hawaiian Dining Cafe La Ohana@茅ヶ崎 #4(2023.09.16)
- 茅ヶ崎 #86(2023.09.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山梨県北斗市の1泊2日~片倉館@諏訪 & そば処 とみや@諏訪 & 諏訪大社@諏訪 & スパティオ小淵沢@小淵沢 & 延命の湯@小淵沢 & うちゅうブルーイングタップルーム@小淵沢 & 但馬家幸之助@小淵沢 & FOLKWOOD VILLAGE@小淵沢 & 萌木の村 ROCK@清里 & 中村農場@北斗市 & 甲斐大泉温泉 パノラマの湯@北斗市 & ひまわり市場@北斗市(2023.05.14)
- 大庭城址公園@藤沢(2023.04.01)
- 「東京カレンダー 2020年3月号」を読んだ(2020.05.31)
- 名古屋の1泊2日 #3~山本屋本店@名駅 & 熟成肉バル ティンバー@栄(2020.01.17)
- 逗子の半日~お宅訪問 #28(2020.01.04)
「Asia Pacific」カテゴリの記事
- T-Shirts #98 -Doha/Virgin Megastore-(2020.01.11)
- お土産 #55(2019.03.10)
- お土産 #54(2018.11.16)
- お土産 #53(2018.07.22)
- 亞細亞食堂 サイゴン SAIGON@上町 #4(2018.01.29)
「Foods」カテゴリの記事
- Hawaiian Dining Cafe La Ohana@茅ヶ崎 #4(2023.09.16)
- 社食@品川 #57(2023.09.13)
- いろどり食堂@茅ヶ崎 #2(2023.09.09)
- かいな@茅ヶ崎(2023.09.08)
- いろどり食堂@茅ヶ崎(2023.09.07)
Comments