Atami 2007.12.31.~2008.01.02.
新年あけましておめでとうございます。というわけで、2007年の疲れを癒すために、熱海でゆっくりしてきました。 では、2007.12.31.(月)から2008.1.2.(水)までの熱海を。
●2007.12.31.(月)
13時過ぎに世田谷を出発。まずは、腹ごしらえということで、東名用賀インター近くのMacで"MEGA MAC
TOMATO"。確かに大きいけど、思ったほど大きくない。味はまずまず。さ、東名乗って、熱海まで行こう。ごちそうさまでした。
で、結構な渋滞の中、厚木→小田原→真鶴→熱海という感じで、約4HのDrive。で、熱海の宿に到着。
今回お世話になる宿は「WA亭 風こみち」。高台にあり、いい眺め。
まずは温泉ということで、部屋に付いてる温泉露天風呂で汗を流す。熱海の夜景と夜空を眺めながら、読書しながら風呂を満喫。
心地よい寒さの中で気持ちいい温泉モード。ちなみに、読み出したのは奥田英朗氏の
「イン・ザ・プール」。精神科医が繰り広げる奇妙な病気治療が最高。
で、夕食。ともかく、美味。日本酒も堪能し、極楽。そのあとは、お夜食の年越し蕎麦をいただきながら、 紅白とDynamite!とがき使を交互に観ながら、いつのまにか爆睡。ごちそうさまでした。そして、あけましておめでとうございます。
●2008.01.01.(火)
早起きし、宿のRooftopで、新年のご来光を堪能。あまりの美しさに、相当感動。世界平和な気分に。よい年になりますように。
朝食までの間、ご来光をあびながら、露天風呂で読書。これがやりたかったんです...。
で、朝食を満喫。そのあとは、餅つきで、できたての餅をおろし醤油で満喫。おかげで満腹。ごちそうさまでした。
で、近くの「来宮神社」で初詣。
おみくじは"吉"で、まずまず。樹齢2,000年の"大楠"を一回りして、願掛け。
その後は、熱海駅まで散歩。途中、熱海七湯のひとつ"野中の湯"を発見。
なーんだ、入れないじゃん。で、往復約2時間弱。結構ヘトヘト。でも、お腹は満腹のまま。昼飯、食えず...。
13時過ぎには宿に戻り、借りたDVDで映画"BABEL/バベル"を堪能。なんか救いようがない話だけど、
なにかがグッサっときた映画。
で、Beer飲みながら昼風呂に。「イン・ザ・プール」を読了。精神科医 伊良部一郎、恐るべし。そのまま、
読みかけの"rockin'on 1 JANUARY 2008"に突入。AC/DCの特集がいい感じ。風呂入りながらの読書三昧。
極楽極楽。
で、夕食。ともかく、美味。日本酒も堪能し、極楽。ほんと、ごちそうさまでした。
で、夕食後は、熱海湾での打ち上げ花火を堪能。それにしても、花火の撮影は難しい。Cyber Shoyの花火モードにして、 撮りまくる。めちゃめちゃ寒い冬の空の元、花火も満喫。
本日3回目の露天風呂。もうこの旅行、完全温泉読書モードに。"rockin'on 1 JANUARY 2008"も読了。で、 筋肉番付け観て、いつのまにか、爆睡。で、お夜食でいただいたお握り食べて、また爆睡。お休みなさい。
●2008.01.02.(水)
起床は6時過ぎ。今日も朝日が昇るのを見ながら、早朝露天温泉。極寒と熱い湯が、もう完全にクセになってる。で、 Grapevineのインタビュー・ブック"GRAPEVINE Tour 2007 Master and smallmama"を読み出す。
これが朝食。もう言うことなし。いやー、ごちそうさまでした。
食後はLiving Loungeで、お茶。今日もいい天気なお正月2日目。
で、Check Outまでに時間も温泉三昧。かけ流しのPrivate Bathに入り、部屋に戻って露天風呂。もう、
これだけ入れば、後悔なし...。
で、11時過ぎにCheck Out。ほんとお世話になりました。そのまま、熱海駅近辺に向かう。
で、お昼は熱海駅近くの「中華菜室"壹番"」にて、 餃子、叉焼炒飯、杏仁豆腐。確かに口コミ通り、ここの餃子と杏仁は絶品。開店間際にギリギリ入れたが、食後に外に出てみると、長蛇の列。 ごちそうさまでした。"おせちもいいけど、餃子もね。"
で、干物などを買ったりした後、13時前に熱海を出発。途中渋滞にはまりつつも、
16時前には世田谷帰還。弦巻神社へのお参りを済ませた後、帰宅。ふぅ、お疲れ様でした。
というわけで、うまいもの食べて、美味しいお酒飲んで、温泉入って、読書して、爆睡というローテーションで、 思いっきり癒された。いい感じで、いい年明け。ほんと、ごちそうさまでした。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 茅ヶ崎 #161(2023.12.08)
- 栄湯@川崎市川崎区小田栄(2023.12.07)
- 社食@品川 #73(2023.12.07)
- 山陽館@川崎市川崎区渡田(2023.12.06)
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #7(2023.12.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山梨県北斗市の1泊2日~片倉館@諏訪 & そば処 とみや@諏訪 & 諏訪大社@諏訪 & スパティオ小淵沢@小淵沢 & 延命の湯@小淵沢 & うちゅうブルーイングタップルーム@小淵沢 & 但馬家幸之助@小淵沢 & FOLKWOOD VILLAGE@小淵沢 & 萌木の村 ROCK@清里 & 中村農場@北斗市 & 甲斐大泉温泉 パノラマの湯@北斗市 & ひまわり市場@北斗市(2023.05.14)
- 大庭城址公園@藤沢(2023.04.01)
- 「東京カレンダー 2020年3月号」を読んだ(2020.05.31)
- 名古屋の1泊2日 #3~山本屋本店@名駅 & 熟成肉バル ティンバー@栄(2020.01.17)
- 逗子の半日~お宅訪問 #28(2020.01.04)
「Foods」カテゴリの記事
- 社食@品川 #73(2023.12.07)
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #7(2023.12.06)
- 大龍@茅ヶ崎(2023.11.27)
- 老李@茅ヶ崎 #4(2023.12.04)
- 社食@品川 #72(2023.11.30)
Comments
あけましておめでとうございます!
いきなりの"MEGA MAC TOMATO"に笑っちゃいました。
それにしても、豪勢な宿ですね。
Posted by: kajitaku | Wednesday, January 02, 2008 23:39
>kajitakuさん
おめでとうございます。
いや、"MEGA MAC TOMATO"は一度食わねばと思っていたんです。やっと実行できました(笑)
Posted by: emam | Thursday, January 03, 2008 07:24
壹番のホームページ開設した様ですよ。
http://www.ichiban-atami.com/
ご覧になってみてはいかがですか?
Posted by: crescent1966 | Thursday, April 01, 2010 14:56
>crescent1966さま
コメントをありがとうございます。
ここの餃子は本当に美味しかったです。また行きたくなりました。
Posted by: emam | Thursday, April 01, 2010 21:30