「Headphone Magic/bonobos」を聴いた
2003年のIndies時代にReleaseされたbonobosのMini Album「Headphone
Magic」(2003/Mini Album)を聴いた。これ、Apparel Brand "Or Glory"内に設立されたLavel "GALACTIC"からReleaseされたもの。で、
当時は、Recordingには参加しているものの、Drum辻凡人氏は加入前。
で、第一印象は、Debut前から、Dub/Raggae Bandとしての完成度が異様に高く、ちょっとびっくり。で、
しかもLatin Flavorも今よりも強めな印象。ともかく、PopでColorfulなAlbum。
まずは1曲目「Mighty Shine,Mighty Rhythm」。この曲を初めて聴いたのは、
去年のRIJF2007、
2日目のLake Stage。木立の中、とっても暑かったけど、酒も入ってて、気持ちよかった。ともかく、心地よいLatin
Flavorな曲。続いて、2曲目「スモーク」。Raggae全開なゆったり系。で、3曲目「Headphone Magic」。
まさにRoots Raggaeで、Dubで、Lovers Rockの見本な曲。個人的にこのAlbumでのBest Tune。
そしてLastの4曲目「汚れた部屋」。ゆったりしたRhythmの乗る言葉にドキッとする曲。
そして、月末にはいよいよbonobosのBest盤"Pastrama-best of
bonobos-"が発売。これは絶対買い。で、Tourも始まりそうだし、
いよいよ本格的にBreakかな。
● Headphone Magic/bonobos (2003/Mini Album)
M-01. Mighty Shine,Mighty Rhythm
M-02. スモーク
M-03. Headphone Magic
M-04. 汚れた部屋
* bonobos:Chung-ho Sai(Vocal,Guitar,Melodion),Yasuyuki
Sasaki(Guitar),Natsuko Morimoto(Bass),Izumi
Matsui(Percussion)
* All Songs Written by Chung-ho Sai.
* Produced by bonobos.
* Recorded and Mixed by Kazunori Inajima in March,2003 at Wansk
Studio.
* Mastered by Masayo Takise at M's Disk Mastering.
* GLOR-0004 2003 Galactic/Or Glory Co,Ltd.
cf.bonobos My CD/DVD List
-
Headphone Magic (2003/Mini Album)
-
electlyric (2005/Album)
-
Golden Days (2005/Album)
- あ、
うん (2006/Album)
-
Standing There~いま、そこに行くよ~ (2006/CDS)
「音楽」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN NOVEMBER 2022(2023.01.12)
- 代官山通信 Vol.160(2022.12.29)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2022(2022.12.28)
- 代官山通信 Vol.159(2022.12.21)
- ELLEGARDEN、16年ぶりの6th Album「The End of Yesterday」フラゲ(2022.12.20)
「Rock」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN NOVEMBER 2022(2023.01.12)
- 代官山通信 Vol.160(2022.12.29)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2022(2022.12.28)
- 代官山通信 Vol.159(2022.12.21)
- ELLEGARDEN、16年ぶりの6th Album「The End of Yesterday」フラゲ(2022.12.20)
Comments