「Pastrama-best of bonobos-/bonobos」を聴いた
今年2008年の頭にReleaseされたbonobosのBest Album「Pastrama-best
of bonobos-」(2008/Album)について。なんか暖かく見守ってきたBandだけど、
もうこれで一気にMajor League入りなbonobos。ほんとゆったりした彼らの世界を楽しめる3枚組。
で、Best盤なんで難しいけど、"Disc 1 Pastrama-best of
bonobos-"からともかく好きな曲を。
1曲目「THANK YOU FOR THE MUSIC」。M-ON
TV!で放送されたRIJF2006で、この曲を演奏している彼らを始めて観たとき、ほんと鳥肌がたった。
この曲から始まったbonobosとの関係。今でも新鮮で最高な曲。続いて3曲目「運命の人」。
GuitarとかStringsとぺPeacefulな歌詞がDubの上にのっかってる佳曲。で、5曲目「もうじき冬が来る」。
FluteとかPercussionとか、ともかく優しいReggaeな曲。そして、6曲目「Someway」。
ほんと性急な速いBPMの上に、あのbnobosの世界が広がってるRock Tune。彼らの世界を一歩広めた。で、8曲目
「Beautiful」。bonobosを周りの人々に薦めると、みんなこの曲がいいって言われる。確かにMinor調だけど、
ほんと綺麗で切ないMelody Lineだと思う。で、10曲目「あの言葉、あの光」。癒されます。そして、13曲目「Standing
There~いま、そこに行くよ~」。もう前も書いたけど、この曲、泣けてくるほど素敵なLove Song。
音自体はとても優しく、その空気感がふわふわして、選ばれた言葉の一つ一つが温かい曲。嫌なことがあっても、ま、
いっか!って気分にさせる曲。たくさんの人に聴いて欲しい曲。で、Last14曲目「ファンタスキッス」。戦争とかバカらしい、
すべてがHappy。
続いて、"Disc 2 Live"に。
これ、"いま、そこにいくよくるよツアー" Finalの2006.12.18
渋谷AXのLiveがメインで収録されてる未発表のLive CD。で、気になる曲を。まずは3曲目「未来は明るい」。
ReggaeなBeatとこれを刻むRhyythmが、まじで癒される。続いて、4曲目「運命の人」。
これも優しい言葉がゆったりした気分にしてくれる。で、5曲目「あの言葉、あの光」。これも伸びやかな蔡忠浩氏のVocalが気持ちいい。
そして7曲目「on and on」。この曲、Album"あ、
うん"を聴いたときから好きな曲。途中からの性急で大胆なDrum'n Baseな音がかっこいい。いつかLiveで聴いてみたい。
そして、9曲目「Standing There~いま、そこに行くよ~」。Live用にIntroがPiano仕様に変わっているけど、
やっぱいい曲だ。自分にとってもほんと大切な曲。
そして、3枚目"Disc 3 Clips"について。
なんかどのVideo Clipもbonobsoの世界観を表現してて、魅力がつまってる。で、5曲目の「THANK
YOU FOR THE MUSIC」。あの駒沢公園での映像をBaseにDubで打ち込みの画像をうまくコラージュしてる。
いつも読書してるベンチとかが映っていて、思わずニヤリ。そして、8曲目「Standing There~いま、そこに行くよ~」。
humanity溢れたセピアな映像にちょっと感動。いいClipです。
というわけで今年のRIJF2008、bonobosの出演は2日目、8/2(土)。ここまでMajorになると、
次はLakeかな。でも個人的にはあの木立の中のSound Of Forestでまた観たい。ともかく早く8月になって欲しい。
● Pastrama-best of bonobos-/bonobos (2008/Album)
<Disc 1 Pastrama-best of bonobos->
M-01. THANK YOU FOR THE MUSIC
M-02. あたらしいひ
M-03. 運命の人
M-04. 光のブルース
M-05. もうじき冬が来る
M-06. Someway
M-07. MASSIVE FLOOD
M-08. Beautiful
M-09. Mighty Shine, Mighty Rhythm
M-10. あの言葉、あの光
M-11. 今夜はGroove me
M-12. Hover Hover
M-13. Standing There~いま、そこに行くよ~
M-14. ファンタスキッス
<Disc 2 Live>
M-01. b・o・n・o・b・o・s
M-02. MASSIVE FLOOD
M-03. 未来は明るい
M-04. 運命の人
M-05. あの言葉、あの光
M-06. Asian Lullaby
M-07. on and on
M-08. Floating
M-09. Standing There~いま、そこに行くよ~
M-10. もうじき冬が来る
M-11. ライフ
M-12. 愛してるぜ
M-13. Mighty Shine, Mighty Rhythm
M-14. カサはいらないよ
* Track 01-13:Live recorded at SHIBUYA-AX on Dec 18 2006
("いま、そこにいくよくるよツアー" Final)
* Track14:Live recorded at 福島 2nd Line on Dec 6 2002
<Disc 3 Clips>
M-01. もうじき冬が来る
M-02. water
M-03. あの言葉、あの光
M-04. 今夜はGroove me
M-05. THANK YOU FOR THE MUSIC
M-06. 運命の人
M-07. Beautiful
M-08. Standing There~いま、そこに行くよ~
M-09. Someway
* bonobos:Chung-ho Sai(Vocal&Guitar),Yasuyuki
Sasaki(Guitar),Natsuko Morimoto(Bass),Bond Tsuji(Drums),Izumi
Matsui(Percussion).
* Written by Chung-ho Sai,Yasuyuki Sasaki,
* Produced by bonobos,Hirofumi Asamoto,
* Recorded and Mixed by Kenichi Yoshimura,Zak,Akitsugu
Doi,Shojiro Watanabe,Koichi Hara & Kazunori Inujima.
* Recorded and Mixed at Whitebass Studio,Innig Recording
Hostelry,St-Robo,West Side,Eggs,Shep Studio,Wonder Station
Yoyogi,Studio Sound Dali,Omega Sound,White Wood Studio,Wansk
Studio Osaka & Digital Magnet.
* Mastered by Toru Kotetsu.
* MUCT-8003,4 2008 Dreamusic Inc.
cf.bonobos My CD/DVD List
-
Headphone Magic (2003/Mini Album)
-
Hover Hover (2004/Album)
-
electlyric (2005/Album)
-
Golden Days (2005/Album)
- あ、
うん (2006/Album)
-
Standing There~いま、そこに行くよ~ (2006/CDS)
-
Pastrama-best of bonobos- (2008/Album)
「音楽」カテゴリの記事
- 「Live Forever:Oasis 30th Anniversary Exhibition/リヴ・フォーエヴァー:Oasis 30周年特別展」パンフレットを読んだ(2025.01.17)
- ROCKIN'ON JAPAN DECEMBER 2024(2025.01.10)
- 代官山通信 Vol.168(2024.11.27)
- T-Shirts #130 -Live Forever:Oasis 30th Anniversary Exhibition 30th Logo Tee-(2024.11.26)
- Caravan "HARVEST PARK"@茅ヶ崎里山公園(2024.11.03)
「Rock」カテゴリの記事
- 「Live Forever:Oasis 30th Anniversary Exhibition/リヴ・フォーエヴァー:Oasis 30周年特別展」パンフレットを読んだ(2025.01.17)
- ROCKIN'ON JAPAN DECEMBER 2024(2025.01.10)
- 代官山通信 Vol.168(2024.11.27)
- T-Shirts #130 -Live Forever:Oasis 30th Anniversary Exhibition 30th Logo Tee-(2024.11.26)
- Caravan "HARVEST PARK"@茅ヶ崎里山公園(2024.11.03)
Comments