« えぞ菊 -Ramen Ezogiku- #2 | Main | Rock In Japan Fes.2008~タイムテーブル発表 »

Sunday, June 22, 2008

Hawaii #2 -2008.06.15~06.20

  というわけで、6.15(日)から6.20(金)まで、1年ちょっとぶりに5回目のHawaii。 目的は、 日頃のわずらわしさからの完全逃避とピニャコラーダとサイズに合った服と円高差益のCDなどの買物と読みたかった本の読書と海とPool。 会社の皆様、思いっきりご迷惑をおかけしました。というわけで、Hawaii旅行記、長文失礼します。

●2008.6.15(日)

  とりあえず、16時すぎに世田谷を出発。特に高速も混んでなく、 17時過ぎに成田第2ターミナルに到着。いつもお願いしてる駐車場屋さんに連絡して、車を預ける。そのまま、 JALのカウンターでCheck in。今日のFlightは、JALWAYS 成田21:30発、 Honolulu同日6.15(日)9:55着のJO 074便。日本との時差は▲19時間。約7時間半の長旅。 座席を2階の一番前に変更していただき、これで足を伸ばして長旅だ。

 で、今日の夕飯は、成田空港の"とんかついなば和幸"にて。 ご飯とキャベツをお代わりして、満足。やっぱ、Hawaiiの前は和食に限る。ごちそうさまでした。

 その後は、ダラダラ時間を過ごし、機内の人に。ほぼ予定通りに離陸。ともかく、機内食を食べて、Sparkling WineとBeerを飲んで、睡眠とって、恩田陸の「ライオンハート」を読んで、7時間半をやり過ごす。それなりに眠れたので、よかった。 で、ほぼ定刻どおりに、Honolulu着。特に大きな揺れも無く、快適なFlight。お疲れ様でした。

 で、時差の関係で、再びの6.15(日)。混雑の入国管理手続が終了し、 10時半ごろに空港のTaxi乗り場に到着。で、乗ったTaxiは、あの無駄に長いリムジンタイプ。ま、 広々してることはいいことだ、値段一緒だし。で、最近買い換えた携帯電話SO905iも快調。無事につながる、つながる。なんか、 安心するなぁ。これで、moblogしようっと。

 とりあえず、今回宿泊するHotel、WaikikiのHalekulaniに到着。荷物を預けて、一気に身軽に。まずは、 Victoria Ward Centerに向かう。

 Victoria Ward Centerに到着。いい感じのShopping Center。まずは腹ごしらえということで、"Kua'aina Sandwich"にて、噂のアボガドバーガーをいただく。一番小さいサイズだったけど、 いい感じのボリュームとベトベトになる肉汁。やっぱ、うまいな本場のハンバーガー。ごちそうさまでした。

 その後は、Center内をぷらぷら。Honolulu Chocolate Centerでチョコを買ったり、Borders Books & MusicでJason MrazのAlbum"We Sing,We Dance,We Steal Things."を買ったり、短パンとかTシャツ買ったりして、過ごす。なんか、ボーっとしてたけど、実感が湧いてくる。

 で、歩いて、1年ちょっとぶりにAla Moanaに到着。やっぱ懐かしい。で、 早速、Ruehl No.925やAbercroやHollisterで物色開始。で、 T-ShirtsとかPolo Shirtsとかを大量に仕入れる。で、買物のその後は、"Panya Bistro"で休憩。アイスラテとシーザーズサラダをいただく。大量の野菜が体にしみる。ごちそうさまでした。

 で、1回休憩して、再度買物三昧の予定が、 やはりHawaii到着初日ということで、なんか疲労気味。このまま、 買物してもTensionが下がり気味なので、 一度Hotelに戻り、休憩することに。

 で、今回お世話になるのは、Halekulani。去年、ここのDiningのorchidsでSunday Bruchをいただいたことはあるけど、泊まるのは初めて。清潔感あふれてて、とても気持ちいいHotel。 Waikikiど真ん中で、Rocationも最高。

 とりあえず、Poolや"House Without A Key"で休憩。恩田陸の「ライオンハート」を読んだり、Hawaiian Musicを聴いたり、 フラを観たり。で、1杯目のピニャコラーダ。やっぱ、美味いな。

 で、初日の夕飯は、DFS前にあるWaikiki焼肉の定番"炭火YAKINIKU HIROSHI"にて。ここは人生2回目。カルビとかハラミとか食べまくる。いや~、美味かった。それにしても、注文しまくりで、 物凄い量と値段にびっくり(実は今回の旅行で一番高い食事になってしまった...。)ちなみに、清原氏と秋山成勲氏は友達らしい。ごちそうさまでした。

 その後は、Hotelに戻って、HotelがPresentしてくれたシャンパン飲んで、Shower浴びて、 読書して23時前には爆睡。やっぱ、寝なくては...。お疲れ様でした。

●2008.6.16(月)

 Honoluluは今日も快晴。7時前には起きて、朝食は、"House Without A Key"でビュッフェ。 オレンジジュースと具沢山のオムレツが美味い。朝からお腹一杯。ごちそうさまでした。

 そのままPoolでダラダラモード。ピニャコラーダ(2杯目)飲んで、フローズンマルガリータ飲んで、うとうとして、 暑くなったら泳いで、読書して、WalkmanでRock聴いて。で、恩田陸の「ライオンハート」は読了。時空を超えて、 お互いの思いを伝えても、決して結ばれないLove Story。まずまず。続いて、奥田英朗の「ウランバーナの森」に突入。John Lennonと軽井沢な話。BGMはAsian Kung-Fu Generationの"未だ見ぬ明日に"、 Straightenerの"Dear Deadman"、そして、R.E.M.の"Accelerate"。そんな感じで、 14時ごろまで、ひたすらダラダラ。

 で、再びのAla Moana。まずは、腹ごしらえということで、1階のFood Court"Makai Market"へ。で、 選んだのは、"OKONOMI-YAKI KOI KOI"にて、広島風お好み焼き。Diet Cokeとで〆て、10ドル弱。これも大量な量で、食べきれない。悔しいけど、 少々残す。それにしても、おたふくソースは最高だ。ごちそうさまでした。

  で、今回はIsland SnowやバナリパやPumaやFoot LockerやOakleyやLongs Drugsで物色開始。で、T-ShirtsとかPolo ShirtsとかSneakerとかいろいろを大量に仕入れる。やっぱ、 Sizeが豊富で、選べる買物は楽しい。ま、痩せりゃいいんだけどね。その後は、一度Hotelに戻り、夕食へ。

 で、18時ごろ夕食は予約しておいたDiamond Head近くの"MICHEL'S"にて、Frenchを。 Beachの横にあり、いい雰囲気のRestaurant。Beerやブラッディマリーとか赤Wineと一緒に、 生牡蠣とかプライムビーフとかをシェアしながらいただく。いやー、美味しいな。ちょっと曇りで、Sunsetは満喫できなかったけど、 ともかく満足。ごちそうさまでした。

 夕食後は、Hotelまで、約2km弱の道を歩いて帰る。途中、雨が降ったけど、Window Shoppingして、 T-Shirts買ってという感じ。で、Hotelに戻って、Shower浴びて、Beer飲んで、読書。奥田英朗の「ウランバーナの森」 は読了。John Lennonをめぐる精神世界を面白おかしく描いたFantasy。面白かった。そして、24時前には爆睡。 Banana Boat塗りまくっても、日焼けが痛い。お疲れ様でした。

●2008.6.17(火)

 今日は曇りなHonolulu。とりあえず、朝食は"orchids"で、 American Breakfast。醤油かけての目玉焼き。まじ、美味い。やっぱ、醤油は最高だ。ごちそうさまでした。

 今日はRent Carして、Driveすることに。8時過ぎに、日本で予約しておいたRetal Car Shop"Dollar Rent A Car"に向かう。借りたのは、紺色のChryslerのOpen Car。前回のHawaii Driveで慣れない運転に、相当びびったので、 ウィンカーとかライトとかシートの位置とかミラーの調整とかエアコンの使い方とかをちゃんとやる。そのあとは、 命綱のカーナビをセット。簡単マニュアルを読んで、使い方をもう一度おさらいして、窓に装着して、とりあえず、準備完了。

  今日の目的地は、まずは南東部のKailua Beach Park。海沿いで行きたいので、カーナビにHanauma Bayをセットしていざ、出発。

 途中、慣れない運転と左ハンドルにやはりびびって、1回止まって、体勢立て直して、とりあえず、Molokai Lookout/モロカイ展望台に到着。絶壁を観て、火山なHawaiiを実感。

 9時半ごろ、Kailua Beach Parkに到着。あまりの海の綺麗さに、しばし感動。天気も回復し、いい感じ。

 とりあえず、近くのShopでゴザと水を買って、木陰の気持ちのよい芝生に寝転がる。海からの強め風が、 強い日差しによる熱をやわらげてくれる。で、ともかく、居眠りして、読書。今朝から、大崎善生の「ドナウよ、静かに流れよ」に突入。 ドナウ川で心中した男女を追った哀しいNon Fiction小説。こんな太陽燦々の下で、読む本ではないかも...。で、 BGMは波音とFishmansの"Oh! Mountain"。DubのBeatで極楽です。14時ごろまで、のんびり過ごす。

 で、Kailua Beach Parkを後にして、Kahala Mallに向かう。ここに来るのは10年ぶりくらい。で、遅めの昼飯は、Mallにある"california PIZZA KITCHEN"。いただいたのは、Kung pao SpaghettiとMiso Salad。辛めのChilieとKung Paoソースが食欲をそそるパスタと味噌ソースのアボガドいっぱいのサラダ。美味しかった。ごちそうさまでした。

 その後は、軽くMallの中を散策。Barnes & NobleでCDを物色。 Coldplayの新譜"Viva La Vida Or Death And All His Friends"と買いそびれていたTristan PrettymanのAlbum"Hello...x"を買う。部屋に帰ったら、 聴こうっと。

 続いて、Diamond Head Lookoutへ。見上げたDiamond Headと見下ろす海が気持ちいい。次回はぜひ、 Diamond Headに登ってみよう。

 そして、Kapahulu Ave.にある"Leonard's Bakery"に。ここで、 マサラダをいただく。これ、ポルトガルのお菓子で、いわゆる砂糖をまぶした揚げパン。まずまずな味。

 で、なんだかんだで夕方になり、Rent Car屋に戻り、車を返却し、とりあえず、Hotelで休憩。いい風が吹いてて、 日焼けを癒してくれる。

 で、19時半ごろ、夕食に歩いて向かう。今日は、"So Dong Gon Restaurant"にて、韓国料理を。海鮮の水豆腐(いわゆるチゲ)、カルビのバーベキュープレート、 石焼ビビンバなどをBeerとともにいただく。めちゃめちゃ美味い。値段もお手頃というか、安い! 物凄い量だけど、思いっきり完食。 胃袋が破裂するかと思った。ふぅ、ごちそうさまでした。

 その後は、ちょっとだけWindow Shoppingして、Hotelに戻る。Shower浴びて、読書して、 軽くBeer飲んで24時前には爆睡。ほんとお腹いっぱいで、まだ苦しい。お疲れ様でした。

●2008.6.18(水)

 Honolulu 4日目の朝。この過食の日々を反省し、朝からBeachを1時間ほどWalking。 みんなRunningしたりしてて、気持ちよさげ。それにしても、今日も暑くなりそうだ。

 で、Hotelの朝食もちょっと飽きたので、Monsarrat Ave.にある"Diamond Head Market&Grill"に行くことに。Hotelから約2kmのWalking。

 で、10時前に"Diamond Head Market&Grill"に到着。ここで、念願のLoco Mocoをいただく。 グレービーソースとハンバーグと目玉焼きのSimpleな料理なんだけど、なんか美味いんだよね。やっぱ、これは外せない。 ごちそうさまでした。

 で、家人と別れ、一人でWaikiki Aquariumに行くことに。ここ、Hawaiiの豊かな海を実感できる水族館。ローカルな子ども達やお年寄り達が、 魚を観ながら、キャッキャとはしゃいでる。まさに万国共通な風景。正直、日本の大きな水族館と比べると、見劣り感は否めないものの、 それなりに楽しい。個人的にはクラゲコーナーが最高。クラゲをぼーっと観てると、みんなふわふわしてて、漂ってて、完全に逃避できましたね。 いい感じで、癒された水族館でした。

 で、Beach沿いを歩いてHotelまで戻る。みんなゴロゴロして幸せそうだ。で、HotelのBisiness CenterでPCを借りて、RIJF2008のTime TableをCheck。エルレとバインがダブってなかったのはよかったけど、気になるArtistが結構バッティングしてる。 Print OutしたTime Tableを観ながら、Poolサイドで、いろいろ悩む。嗚呼、こりゃ大変だ。その後は、 ともかく木陰で読書、読書。

  そして、14時過ぎに家人と待ち合わせて、昼食は"えぞ菊 -Ramen Ezogiku-"にて、食べたかったラーメン。一気に元気になる。で、 QuickailverでSneakerを買ったりして、Hotelに戻る。

 で、再びダラダラする。ピニャコラーダ飲んで(3杯目)、大崎善生の「ドナウよ、静かに流れよ」を読了。少女の人生が哀しい。 結構感動。で、そのまま、奥田英朗の「最悪」。これ、600ページ以上もある大作な犯罪小説。ほんと最悪な物語だ。

 そして、17時半すぎに、Halekulaniが毎週水曜日に宿泊者向けに開いているカクテルパーティーに参加。 軽いおつまみと一緒に、シャンパンと赤Wine 2杯とピニャコラーダ(4杯目)をいただいく。優しい風とHawaiian Musicとフラとで、軽い食前酒のつもりが、結構いい気分に。極楽極楽。

  で、今日の夕食は、予約しておいたThe Kahala Hotel&Resortの"Tokyo-Tokyo"にて、 日本料理。西京焼とか黒豚とんかつとか巻き寿司とかをBeerとともにいただく。今日はHonolulu滞在最終日。やっぱ、 最終日は日本料理に限る。ごちそうさまでした。

 その後は、22時ごろHotelに戻り、荷造りして、Beer飲んで、読書する。そんな感じで、最終日ものんびり系。 お疲れ様でした。

●2008.6.19(木)~20(金)

  で、Honolulu最終日。今日も悲しいほどのいい天気。悲しいけど、朝食は、"House Without A Key"でビュッフェ。やっぱ、ここの具沢山のオムレツ(今回は玉葱多め)は美味いです。ごちそうさまでした。

 で、11時過ぎにはHotelを出て、空港に向かわないといけない。それまでは、ギリギリまでPoolで過ごす。読書して、 暑くなったら泳いで...。それにしても、この5日間、ほんと、ここでダラダラしてたな。なんか、寂しくなるけど、 また来るしかない!!

  そして、HotelをCheck outして、Taxiで空港に。で、JALカウンターで荷物を預けて、Check in完了。

 帰りのFlightは、JALWAYS Honoluli13:30発、 成田6.20(金)16:25着のJO 073便。 約8時間弱の長旅。とりあえず、空港内のBurger KingでWhopper w/Cheeseを食す。やっぱ、この味、この味。 ごちそうさまでした。

  で、ほぼ定刻どおりに離陸。そのまま2時間位は眠れたんだけど、それ以降はまったく眠れず。ひたすら、 Walkmanと読書。で、奥田英朗の「最悪」を読了。主人公の3人が最悪な事態を引きずったまま、最悪なときに出会う最悪な物語だった。 ちょっと身につまされるところも多く、思うところあり。それにしても、この旅行、たくさんの本が読めて、ほんとよかった。

 そして、6.20(金)16時半ごろ、無事に成田に到着。そのまま、入国手続を済まし、預けた荷物を引き取り、税関を通過。で、 預けた車を引き取り、一路、世田谷へ。20時前に帰還。ふぅ、お疲れ様でした。

  というわけで、今回のHawaii旅行、無事に終了。嗚呼、明日からまた会社な日々。次は、 来週末の湘南音祭と8月のRIJF2008を心の糧に生きていこう。

PS.今回の戦利品。買物は楽しい...。

|

« えぞ菊 -Ramen Ezogiku- #2 | Main | Rock In Japan Fes.2008~タイムテーブル発表 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

Foods」カテゴリの記事

Comments

へ~、4ピニャですかぁ。へ~、へ~、へ~~~。
湘南とひたちなかで、ピニャ飲みまくってやる!
ないか!!!

Posted by: 後輩 | Sunday, June 22, 2008 17:10

>後輩くん
はい、飲みまくりましたよ、ピニャコラーダ。
なんであんなに美味いんでしょう?
というわけで、江ノ島、晴れてくれ~ですね。

Posted by: emam | Sunday, June 22, 2008 20:21

う~む、見事なまでの「ワイハ」な生活ですね。
Kailuaは私もお気に入りのビーチの一つです。
全米NO.1は伊達じゃね~ぞ!って感じですよね。
それにしてもハワイはなんであんなに空が青くて
高いんでしょうか?
明日からの社会復帰、頑張ってください!

Posted by: かつお | Sunday, June 22, 2008 22:01

>かつおさん
どもども~。
Kailuaはいいですねぇ。芝生が気に入りました。
それにしても、完全に休みボケです。やばいです、明日からの会社生活。とりあえず、当分静かにしてます。

Posted by: emam | Sunday, June 22, 2008 22:47

はじめまして。
ユートラベルノートの黒川と申します。

突然のコメント失礼致します。
ブログ楽しく拝見させて頂きました!!
写真がとっても綺麗ですね!!すごく素敵です!!

実は、この旅行記事を見て、わたしたちのサイトにも、是非、このような生の旅行情報が欲しいと思い、ご連絡させていただきました。

わたしどものサイト、「ユートラベルノート」はいろんなブログや情報を集めたサイトです。
旅行に関する情報をたくさんの方が見たり、書いたり、共有したり、意見を交換したり、できる場所です。

今までユートラベルノートでは「韓国」からのいろいろな情報を発信し、皆さんの情報をもとに記事を作ってまいりました。今後、ワールドトラベルノートとして、各国の記事もどんどん作っていく予定です。

よろしければ一度、ユートラベルノートのサイトに、こちらのブログを登録してみてはいかがでしょうか?

きっと、ほか旅行者の役に立つだけでなく、旅行者同士のあらたなネットワークをつないでいけるはずです。

よろしければ、是非、一度遊びにきてください。
(アドレスはURLの部分に貼らせていただきました)

Posted by: utravel_hwi | Tuesday, March 02, 2010 17:03

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Hawaii #2 -2008.06.15~06.20:

« えぞ菊 -Ramen Ezogiku- #2 | Main | Rock In Japan Fes.2008~タイムテーブル発表 »