STAR WARS CELEBRATION JAPAN
昨日から幕張メッセで始まった"STAR WARS CELEBRATION JAPAN -ルーカスフィルム・プロデュース <スター・ウォーズ・セレブレーション・ ジャパン>~日本公開30周年記念イベント~"。3日開催の中日である今日7.20(日)、思いっきり参加。 日本での開催は初めてだけど、ほんと海外からの来場者も多い。では、写真、めちゃめちゃ多めでReportします。
まず、入口から会場に入って、"Star Wars Photo Sets"というコーナーがあり、 "Snowspeeder"と"Millennium Falcon"と"Speederbike"のSetが。みんな列を作って、 またがったり、乗ったりして、記念写真を楽しんでる。それにしても、Snowspeederを観て、いきなりTensionがあがったなぁ。 あの、SP5の雪原の戦闘を思い出す。で、自分はFalconで記念写真。あのC-3PO、 R2-D2やChewbaccaがGameをやったTableでパチリ。そして、Falcon号内の通路のSetで、 反乱軍のCostumeを着た人とパチリ。思わず、自然と笑顔になりますね。
その後は20分ほど並んで、"Celebration Digital Theater"に。観たのは、 "Star Wars:The Clone War"の特別映像。これ、8.23に公開される映画の特別公開。この映画の監督であるDave Filoni氏も壇上にあがり、盛り上がる。これ、EP2からEP3の間の話だけど、 アニメとは思えない映像の臨場感と音響のすさまじさ。絶対観に行く。
で、Jaba's PalaceのSetを観たり、Jar Jar Binksを料理したDarth Vaderのコスプレを観たり...。
続いて、人形の吉徳のBoothに。で、 観たのは"ダース・ ベイダー鎧飾り"(346,500円也)と"ストームトルーパー兜飾り"'178,500円也)。 これ、まじで欲しいかも...。やるな、吉徳大光。
Lukeを演じたMark Hamillのサインを求める人の列を見ながら、"The Vader Project"に。それにしても、Mark Hamillのサインは、20,000円也。で、このThe Vader Project、Vaderのヘルメットを使って、内外のPop Artistたちが約90作品ほどを展示。とりあえず、気になったものを。
そして、EP6でEwok族を演じたActorを観たり、内外のFan団体の活動を知らせる"The Fan Tables"をCheck。
で、"Star Wars Photo Sets"コーナーで、DewbackやR2-D2を。
昼食後、"Celebration Japan Art Show"へ。ここでは、Lucas Film公認Artistの作品を楽しめる。
続いて、KotobukiyaのBooth、Hot Toys、そしてReal Maskなどを物色。
コスプレな人々とも遭遇。
で、TOMY DIRECTのBoothをCheck。
そして最後に、Fine MoldsのBoothを。ここの精密さ、精巧さは群を抜くレベル。ちょっと感動的...。
というわけで、ひさびさにStar Warsな一日を過ごす。やっぱ、楽しい。では、8.23公開の"Star Wars:The Clone War"も楽しみ...。
PS.戦利品の数々。またいろいろ増えた。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- サザン45 周年‼️ 感謝の“45曲”ライブ配信特番「それ、何年? そうねだいたいね」on YouTube(2023.06.25)
- 「Andor/キャシアン・アンドー」を観た(2023.06.24)
- 刀削麺 西安飯荘@五反田 #7(2023.06.13)
- 「Gannibal/ガンニバル」を観た(2023.05.02)
- 「Obi-Wan Kenobi/オビ=ワン・ケノービ」を観た(2023.04.22)
「Star Wars」カテゴリの記事
- 「Andor/キャシアン・アンドー」を観た(2023.06.24)
- 「Obi-Wan Kenobi/オビ=ワン・ケノービ」を観た(2023.04.22)
- 「The Book of Boba Fett/ボバ・フェット」を観た(2023.02.06)
- 「The Mandalorian Season 1/マンダロリアン シーズン1」「The Mandalorian Season 2/マンダロリアン シーズン2」を観た(2023.01.18)
- Star Wars小説「Star Wars:The Rise of Skywalker~スター・ウォーズ:スカイウォーカーの夜明け/Derek Connolly(原),Colin Trevorrow(原),Chris Terrio(原),Rae Carson(著),稲村広香(訳)-デレク・コノリー(原),コリン・トレヴォロウ(原),クリス・テリオ(原),レイ・カーソン(著)」を読んだ(2022.07.20)
「Pop Art」カテゴリの記事
- T-Shirts #117 -UT:スケーターコレクション Alex Olson GraphicT-(2023.06.10)
- T-Shirts #115 -UT:花井祐介 GraphicT-(2023.05.27)
- Nakamura Keith Haring Collection 15th Anniversary Exhibition CHAOS AND HOPE/中村キース・へリング美術館「中村キース・へリング美術館開館15周年記念展-混沌と希望」展@山梨・小淵沢 #2(2023.05.12)
- T-Shirts #112 -WE LOVE ALL HARDCC-(2022.05.27)
- こちら葛飾区亀有公園前派出所の銅像@亀有(2022.01.09)
Comments
きゃーーーすごい、すごすぎます!!!
盛況だったんですね。コスウレな方々の本気具合がカッコイイっす。
そしてジャバがたまらなくかわいい・・・・
レポートありがとうございます♪
Posted by: なを | Monday, July 21, 2008 22:10
>なをさん
物凄い人でした。4,000円もしましたが、結構楽しかったです。
8.23のアニメ版The Clone Wars、必ず観に行くと思います。。。
Posted by: emam | Tuesday, July 22, 2008 07:27
はじめまして。すばらしい写真ですね。
この写真ですがSTAR WARS CELEBRATION JAPANで撮られたデジカメ画像のデジタルデータを譲って頂く事はできないでしょうか。謝礼はいたします。メールアドレスへご返答頂ければ幸いです。それではよろしくお願いいたします。
Posted by: guest001 | Thursday, May 21, 2009 09:06
>guest001
はじめまして、コメントをありがとうございます。
実は先日、この写真とかとかのデータを誤って消してしまい、焦ってたところです。
お役に立てず、すみません....。
Posted by: emam | Saturday, May 23, 2009 06:38