Kawazu,Izu -2008.08.15~08.16
今年の夏、Eco対策ということで、2008.8.14(木)・15(金)は、会社が一斉休業日。 せっかくのお盆休暇なんで、8.15(金)・16(土)と1泊2日で、伊豆・河津に行ってきた。思いっきり、旬の海の幸をいただき、 温泉入りまくり、そして寝まくりで、読書しての、幸せな休暇に。とりあえず、短い旅行記を。
●2008.08.15.(Fri)
当初は車で行くつもりだった今回の旅行。が、
直前に車検完了までに車が間に合わないことがわかり、急遽、列車での旅に変更。
で、当日。10時30分ごろに世田谷を出発し、11時過ぎに品川に到着。とりあえず、ecuteで駅弁を物色。その後は、
ひさびさのCold Stone
Creameryにて"At The Cocoa Banana Cabana"をいただく。めちゃめちゃ暑い東京。
ちょっとだけ体温が下がる。ごちそうさまでした。
今日の列車は、12時過ぎに品川を出発するJR伊豆踊り子号。普段は車とか飛行機とかばっかなんで、なんか、
列車で行楽に行くって感じがとても懐かしい。そのまま、予定通り、品川を出発。
選んだ駅弁は、"つばめグリル"(ぜんぜん、駅弁じゃないし...)の、 ハンバーガーランチ(1,000円也)。やっぱ、肉がジューシーで美味い。Beer飲みながら、旅情堪能。ごちそうさまでした。で、 行きの列車での読書は村上春樹さんの"カンガルー日和"。読書したり、居眠りしたり、2時間半の旅。
途中、車窓から遠くに伊豆大島が見えたりする。そんな感じで、14時半頃に河津駅に到着。
今回お世話になるのは河津温泉郷にある「玉峰館」。ここに来るのは2回目。 豊富な温泉と旬な地元の素材を使った料理がたまらない。あのClaptonとか、石岡瑛子さんもお忍びで来てるらしい(って宿のかたが言ってた...)。 とりあえず、Check in。
部屋はこんな感じ。ちょっと前にいろいろ改装したらしい。和+Asianなたたずまい。
とりあえず、めちゃめちゃ暑いけど、河津川など近所を散歩。のどかだなぁ...。変わらない日本の原景。安らぎます。
笹原公園の"さくらの足湯処"に立ち寄る。60度近くもあって、熱すぎ。でも、それが気持ちいい。
蝉がわんわんうるさい中、川辺を散歩。川からも風で、少しだけ、気温が下がる。
16時過ぎに宿に戻る。で、温泉。大露天風呂に入ったり、半露天檜風呂に入ったりと、体の芯から温まり、Relax。途中、 村上春樹さんの"カンガルー日和"、読了。続いて、乙一氏の"ZOO 1"を読み出す。真夏にぴったりのホラー小説。 温泉→読書→居眠り→温泉→読書→Olympic観戦→居眠り...。いい感じ。
そして、待望の夕食。ここ、和洋折衷の創作懐石系。"さざえのつぼ焼き"、"蛸の酢の物"、"あわびと蓮根餅"、"お造り"、 "はものお椀"、"いさきの塩焼"、"まぐろのロースト"、"和牛と大根"などとBeerと黒糖梅酒でいただく。やっぱ、新鮮な魚が旨い。 ごちそうさまでした。
この後は、OlympicをTVで観ながら、もう21時過ぎには、爆睡。日頃の疲れがたまってたんでしょうか...。 温泉で温まったためか、もの凄い寝汗。お疲れ様でした。
●2008.08.16.(Sat)
で、めちゃめちゃうるさい虫の声を聴きながら、熟睡から目覚める。まだ、6時半頃だけど、早速、朝風呂。
半露天檜風呂に入りながら、"ZOO 1"を読書。ほんと、風呂に入りながらの読書はたまらない。
その後は部屋に戻って、朝食までの時間を読書しながら、まったり過ごす。
そして朝食。朝から豪華。"蟹身が入った味噌汁"と"温かいにゅう麺"は絶品。いきなりご飯は3膳。帰ったら運動します。 ごちそうさまでした。
で、Check Outまでの時間、まずは岩風呂に入る。温度高めで気持ちいい。その後は部屋で読書して、そして旅の〆にと、 また大露天風呂へ。ほんと、朝飯→温泉→読書→居眠り→温泉→読書...。ああ、のんびり~。
そして、11時半過ぎに宿をCheck Out。お世話になりました。その後、河津駅で、塩辛を探したり、駅弁を買ったりして、 12時過ぎの踊り子号に乗って東京に向かう。
で、お昼の駅弁は、"とろ金目鯛の塩焼弁当"。ほんとBeerに合う。やっぱ列車の旅には駅弁だ。ごちそうさまでした。
その後は、車窓からの風景を見たり、小説は"ZOO 1"から"ZOO 2"に突入したり、居眠りしたりして、
14時半過ぎに品川に到着。途中で渋谷でつけ麺を食べて、
16時頃に世田谷帰還。で、ちょっとだけ休んで、次は多摩川の花火大会へ向かう。
こんな感じで、今年も2008年の日本の夏、まだまだ堪能中です(来週のサザンくらいまでかな...)。
「Foods」カテゴリの記事
- ステーキハウス NEW TEXAS@駒沢 #13(2018.04.21)
- glouton@駒沢 #41(2018.04.21)
- きさらぎ亭@桜新町 #23(2018.04.18)
- 顧の店 刀削麺@五反田(2018.04.17)
- 極楽汁麺 百麺@世田谷・桜 #4(2018.04.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Tateshina,Nagano/長野・蓼科 -2018.04.11.~04.13.(2018.04.14)
- NAKAMURA KEITH HARING COLLECTION/中村キース・へリング美術館「DRAWING SOCIAL IMPACT:キース・へリング:社会に生き続けるアート」展@山梨・小淵沢(2018.04.14)
- 「世田谷線沿線の本」を読んだ(2018.03.05)
- 札幌の1泊2日~串鳥@すすきの & Wa.Bi.Sai 花ごころ@すすきの(2018.03.03)
- 大阪の1泊2日~荒磯水産@西梅田 & お好み焼き 宮生@北新地 & らーめん しおじ@新大阪(2018.02.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 松陰神社 #22(2018.04.22)
- Barber Shop SURFACE@上町 #3(2018.04.22)
- 駒沢 #631(2018.04.22)
- ステーキハウス NEW TEXAS@駒沢 #13(2018.04.21)
- ハウス動物病院@駒沢 #5(2018.04.21)
Comments