「Star Wars Tech-スター・ウォーズの空想科学」/「Star Warriors-スター・ウォーズ 世界の兵士たち大行進!」(WOWOW)を観た
Star Wars日本公開30周年の今年2008年。
この10月にWOWOWで放送されたStar Wars関連Documentary番組を観た。
まずは、「Star Wars
Tech-スター・ウォーズの空想科学」(WOWOW)について。
"C-3POやR2-D2のような感情を理解したり表現できるロボットは作れるのか?"、"宇宙空間で戦闘機同士がDog
Fightしたときはどうなるのか?"、"Light Saberは本当に作れるのか?"などなど、本当に科学的に正確なのか、
今の科学はStar Warsの世界に追いついているのかなどを、各分野の専門家の立場やStar
WarsシリーズのStaffによる貴重な裏話を交えて構成されたDocumentary番組がこれ。宇宙区間では酸素や空気がないため、
Dog Fightで起きる爆音や炎は上がらないといった話、Darth
VaderやLukeの義手は現実的にも近いLevelに実現可能になってることなど、結構、面白い内容。完全私立文系な自分でも、
理解できる内容。こんな感じで教えてくれれば、物理で赤点とって、高校2年で共通一次を諦めることはことはなかっただろう。
続いて、「Star Warriors-スター・ウォーズ 世界の兵士たち大行進!」(WOWOW)について。熱狂的ファンがStar Warsの世界でのコスプレを楽しむ国際的な団体"501st Legion"。 彼らの中で選ばれたものたちが、正月のLAで行われる「ローズ・ パレード」に集結し、Stormtrooperら帝国軍兵士のコスプレをし、約9kmの行進に挑むというもの。 アーマーなど手作りする熱心なファンの姿、コスプレをしながら恵まれない子供たちの施設や病院を慰問する501st Legionの活動、このパレード参加に選ばれたときの喜びよう、彼らの部屋とか、なんか人ごとじゃないくらい親近感が湧く。 あはは、いい歳こいて、楽しんでて、いい感じです。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Gladiator/グラディエーター」を観た #3(2025.01.16)
- 「Joker:Folie a Deux/ジョーカー フォリ・ア・ドゥ」パンフレットを読んだ(2024.11.21)
- 「NHK MUSIC SPECIAL REBECCA ~40年の軌跡と"今"~」(NHK)を観た(2024.10.23)
- 「Joker:Folie à Deux/ジョーカー フォリ・ア・ドゥ」を観た(2024.10.13)
- 「The Matrix Resurrections/マトリックス レザレクションズ」を観た(2024.10.09)
「Star Wars」カテゴリの記事
- 「-Zen- Grogu and Dust Bunnies/-禅- グローグーとマックロクロスケ」を観た(2023.11.03)
- 「The Mandalorian Season 3/マンダロリアン シーズン3」を観た(2023.10.15)
- 「Andor/キャシアン・アンドー」を観た(2023.06.24)
- 「Obi-Wan Kenobi/オビ=ワン・ケノービ」を観た(2023.04.22)
- 「The Book of Boba Fett/ボバ・フェット」を観た(2023.02.06)
Comments