« 拙宅招待 #6 | Main | Xmas'08 »

Wednesday, December 24, 2008

「ボディ・アンド・ソウル/古川日出男」を読んだ

  渋谷Book 1stで、衝動的にジャケ買いした古川日出男氏の「ボディ・アンド・ ソウル」(河出文庫)について。
  で、この小説、いつものようにあらすじを書こうと思ったけど、まったく書けない...。ともかく、 この小説の主人公フルカワヒデオは、2002年11月から2003年7月のありふれた日常生活をベースにいろいろと妄想している。 読後の印象は、かつて読んだことがある町田康氏の小説のように、 支離滅裂だった。でも、冷静に読み取ると、フルカワヒデオは作家で、昔は舞台をやってて、映画と音楽が好きで、 友達のフリーターとグダグダ飲んで、編集者達と妄想な草案を共有して、霊感のあった妻の死をいまだに悲しんでいる。架空の話のようだけど、 ちゃんと実存してて、饒舌に書きまくることで、自分の魂の彷徨を伝えようとしている。意図がつかめない小説なんだけど、 その文章はImaginationとBeatにあふれ、Popに書かれ、読むものをDriveしてくれる。
  天啓を受ける人物って、こういう人かも知れない。普通の小説(があるのでしょうか...)を、いつか読んでみたい。 そんな作品。

追記:本日で年内最後の出社が終了。俺、お疲れ様!!ということで、帰りにHMV渋谷でCD漁り。で、 手に入れたCD/DVD/BDは以下。後でじっくり書きます。
・ Chinese Democracy/Guns N' Roses (2008/Album)
・ 808s & Heartbreak/Kanye West (2008/Album)
・ The Shock Of The Lightning/Oasis (2008/CDS)
・ I'm Outta Time/Oasis (2008/CDS)
・ Lord Don't Slow Me Down/Oasis (2007/DVD)

|

« 拙宅招待 #6 | Main | Xmas'08 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「ボディ・アンド・ソウル/古川日出男」を読んだ:

« 拙宅招待 #6 | Main | Xmas'08 »