「Casino Royale/007カジノ・ロワイヤル」を観た
最新作「Quantum
of Solace/007 慰めの報酬」の公開もされ、最近なんか巷で盛り上がってる007事情。そんな中、前作
「Casino
Royale/007カジノ・ロワイヤル」(2006/Cinema/TV)を観た。
簡単に内容を。"00(ダブルオー)Agent"に昇格した若きJames Bond(Daniel Craig)。
爆弾魔を追跡中に射殺したり、アフリカの小国の大使館に侵入し爆破するなど、若さゆえの失敗を犯しながらも、Le
Chiffreという人物にたどり着く。Le Chiffreは、表向きは投機投資家だが、その正体は、
世界中の犯罪組織から資金を集めその運用を請け負う死の商人だった。Le Chiffreは、新型ジェット機の発表会を狙ったテロを企て、
株式市場での大儲けを目論むが、Bondに直前で阻止され、1億ドル以上の大損をこうむり、窮地に陥る。Pokerの名人でもあるLe
Chiffreはこの損失を、Cassinoで埋めようとするが、これを察知したイギリス秘密情報部は、そのCard
Gameに通じたBondを派遣し、Le Chiffreの思惑を阻止しようとする。
自分が夢中になった007シリーズは、Roger MooreがBondを主演していた頃。まさに「The Spy Who
Loved Me/007 私を愛したスパイ」、「Moonraker/007 ムーンレイカー」、「For Your Eyes
Only/007 ユア・アイズ・オンリー」、「 Octopussy/007 オクトパシー」、「A View to a
Kill/007 美しき獲物たち」あたり。ド派手な演出が最高だったけど、この「Casino Royale/007カジノ・ロワイヤル」
は、趣がまったく異なる。Bondが案外女性に冷たいなど、キャラとしても固まっていないし、Car Actionは少なく、
暴力描写が取り入れられたりしてる。Entertainmentな007も好きだけど、こんなHard-boiledな007もあり。
「Quantum of Solace/007 慰めの報酬」、結構観たくなってきた。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た(2023.11.27)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「Dune/DUNE/デューン 砂の惑星」を観た(2023.11.26)
- 「Bullet Train/ブレット・トレイン」を観た(2023.11.25)
- 「首 KUBI」を観た(2023.11.23)
Comments