« 「Quantum of Solace/007 慰めの報酬」を観た | Main | 「容疑者Xの献身/東野圭吾」を読んだ »

Tuesday, February 03, 2009

「空洞です-Hollow Me/ゆらゆら帝国」を聴いた

  前からどこかでひっかかっていたゆらゆら帝国。で、 初めてちゃんとAlbumを聴いてみた。そのAlbum、「空洞です-Hollow Me」(2007/CD)について。
  ともかくAlbumを聴いて感じたことは。異様な中毒性。どこかに不安を感じる不穏なBeat、その先の底なしの幸福感。 なにかに脳と体を侵されて、つつまれてくような感じだ。
  で、ひっかかった曲は、M-01「おはようまだやろう」(優しいMelodyにゾクッとした)、M-02「できない」 (ガシガシした押しで不安いっぱいの佳曲)、M-03「あえて抵抗しない」(細くて弱々しいGuitarの音色にひっかかる)、M-09 「ひとりぼっちの人工衛星」(意識することと無意識でいること。Pilotの呼吸しか聞こえない静寂な宇宙空間みたいな音楽)、そして、 M-10「空洞です」(この曲は凄い! #ぼくの心をあなたは奪い去った 僕は空洞 でかい空洞 全て残らずあなたは奪い去った 僕は空洞面白い#。初めて聴いたときの物凄いゾクゾク感は忘れられない。自分的超名曲)。
  Minimal BeatでPsyche。Rock Listenerだけじゃなく、Club MusicやDance Music Loversからの高い支持を集めてることに、心から納得。Radiohead系な人々でも、認めてくれるだろう。この感覚は、 10年位前に、Fishmansの"Long Season"を初めて聴いたときに感じた至福間に近い。これからも、 彼らの無限Loopに浸っていこう(坂本慎太郎氏作のJacketも最高!)。

● 空洞です-Hollow Me/ゆらゆら帝国 (2007/CD)
M-01. おはようまだやろう
M-02. できない
M-03. あえて抵抗しない
M-04. やさしい動物
M-05. まだ生きている
M-06. なんとなく夢を (Album Version)
M-07. 美しい (Album Version)
M-08. 学校へ行ってきます
M-09. ひとりぼっちの人工衛星
M-10. 空洞です
* Yura Yura Teikoku:Shintaro Sakamoto(Vocal,Guitar),Chiyo Kamekawa(Bass),Ichiro Shibata(Drums,Percussion).
* Words by Shintaro Sakamoto.
* Music by Yura Yura Teikoku.
* Produced by You Ishihara.
* Engineered by Souichiro Nakamura.
* Recorded,Mixed and Mastered at Peace Music 2007.
* AICL-1877 2007 Sony Music Associated Record Inc.

|

« 「Quantum of Solace/007 慰めの報酬」を観た | Main | 「容疑者Xの献身/東野圭吾」を読んだ »

音楽」カテゴリの記事

Rock」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「空洞です-Hollow Me/ゆらゆら帝国」を聴いた:

« 「Quantum of Solace/007 慰めの報酬」を観た | Main | 「容疑者Xの献身/東野圭吾」を読んだ »