« 「BONNIE PINK TOUR 2007-"Thinking Out Loud" Final at 日本武道館」(WOWOW)を観た | Main | 「ガール/奥田英朗」を読んだ »

Saturday, February 28, 2009

「GoodFellas/グッドフェローズ」を観た

hspace="0"
src=
"http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/img_20090228T183305567.jpg"
align="left"
border="0" />  とっても古いんだけど、 "http://en.wikipedia.org/wiki/Martin_Scorsese">Martin
Scorsese監督
がマフィアの世界の実体をRealに描いた映画「 "http://en.wikipedia.org/wiki/Goodfellas">GoodFellas/グッドフェローズ
(1990/Cinema/TV)を観た。

  こんなあらすじ。Henry Hill(Ray Liotta)は、幼いころから、
"GoodFellas"と呼ばれるマフィアの組織に憧れていて、その使い走りをしていたが、だんだんと強奪専門のJimmy
Conway(Robert De Niro)やチンピラのTommy DeVito(Joe Pesci)といった仲間たちと共に、
手荒い仕事にも手を染めるようになる。何度かの刑務所暮らしを経ながら、1978年、John F.
Kennedy空港で犯罪史上空前の600万ドル強奪事件が発生し、FBIの威信をかけた捜査が始まる...。

  少年の頃からGangに憧れ、その仲間入りを果たした1人の男の半生を通して、マフィアの実態を描いた力作。
Monologueを多様した映像処理、残酷な暴力Sceneが連発されなど、さすがScorsese監督といった印象。
個人的にはこんなマフィア映画、実は好きなCategory。"The Untouchables/アンタッチャブル"、"Year of
the Dragonv/イヤー・オブ・ザ・ドラゴン"、"The Godfather/ゴッドファーザー"、"Once Upon A
Time in America/ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ"などなど、夢中になった映画が多い。そんな中では、この
「GoodFellas/グッドフェローズ」は難解で、正直冗長で、散漫な印象を受けた。いつかもう1回観て感じたいと思った映画かと。

|

« 「BONNIE PINK TOUR 2007-"Thinking Out Loud" Final at 日本武道館」(WOWOW)を観た | Main | 「ガール/奥田英朗」を読んだ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「GoodFellas/グッドフェローズ」を観た:

« 「BONNIE PINK TOUR 2007-"Thinking Out Loud" Final at 日本武道館」(WOWOW)を観た | Main | 「ガール/奥田英朗」を読んだ »