「Earth/アース」を観た #2
公開当時映画館で観たんだけど、
このたび改めて観た「Earth/アース」
(2007/Cinema)について。
もう一度内容を。約50億年前、巨大な小惑星が地球に衝突し、地球の地軸は太陽に対し23.5度傾いてしまう。
この地軸の傾きは、季節、暑さ寒さという気候の変化を生み、壮大な景観の美を作り出し、生命は太陽からエネルギーを得る。で、
多くの生物が生きるため途方もない長旅をする。この長旅を題材にしたのが、この映画。
英国BBCが5年の歳月をかけて撮り溜めてきた貴重な映像作品。鳥の群れ、象の群れ、イルカの群れ、トナカイの群れ、
アシカの群れ、砂嵐、滝、雪原、山脈、桜...。物凄い映像が続くけど、この映像を守れるかの責任は、ほんの少しだけど自分にもある。
会社での分別ゴミ、めんどくさいけど続けよう。1年中T-Shirtsで過ごしたいけど、Sweatを着て、
暖房の設定温度を下げて暮らそう。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た(2023.11.27)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「Dune/DUNE/デューン 砂の惑星」を観た(2023.11.26)
- 「Bullet Train/ブレット・トレイン」を観た(2023.11.25)
- 「首 KUBI」を観た(2023.11.23)
Comments