« 沖縄そば 与那原家 | Main | 「The Shock Of The Lightning/Oasis」を聴いた »

Wednesday, March 18, 2009

「The Poseidon Adventure/ポセイドン・アドベンチャー」を観た

  今から37年前、小学生だった頃に初めて観たPanic映画「The Poseidon Adventure/ポセイドン・アドベンチャー」(1972/Cinema/TV)について。
  改めてあらすじを。豪華客船「ポセイドン号」はGreeceに向かうため北大西洋を航行中。大晦日の夜、 順調かと思われた航海の途中、海底地震よる大津波が押し寄せ、ポセイドン号は一瞬にして転覆し、船底が海上を向いた状態で停止する。 パニック状態に陥った乗客たちの中で、乗客の1人であるFrank Scott牧師(Gene Hackman)は、 奇跡的に助かった人々と共に脱出を試みていく。だがその先には更なる苦難と悲劇が待ち構えていた...。
  たぶんこの映画は、これまでに4-5回は観てる。今から見れば、めっちゃ古めかしく、稚拙な印象を最初は受けるんだけど、 観ていくうちにいつもひきこまれていく。この映画のThemeは、たまたま運命共同体となった人々の友情と信頼。人が極限に陥ったときに、 どんな行動を取ってしまうのか、取れるのかということをいつも感じる。
  2006年のRemake版である映画「Poseidon/ポセイドン」 を観たときの印象はまずまずだったけど、やっぱこのOriginalの方がいい。「The Towering Inferno/タワーリング・インフェルノ」とか「Jaws/ジョーズ」とか子供のときに観たこの手のPanic映画って、 忘れたころに観ると、結構感動する。というわけで、「The Poseidon Adventure/ポセイドン・アドベンチャー」って、 Panic映画の金字塔なんだろな。

|

« 沖縄そば 与那原家 | Main | 「The Shock Of The Lightning/Oasis」を聴いた »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「The Poseidon Adventure/ポセイドン・アドベンチャー」を観た:

« 沖縄そば 与那原家 | Main | 「The Shock Of The Lightning/Oasis」を聴いた »